質問
パッとしない髪型で困っております…。
こんばんは、いつも有難う御座います。
私は今現在真っ黒い髪で後ろ髪が短く、横に垂れ流すようなショートボブですが髪の毛の癖が強すぎて朝にナデデでセットしても夕方には全方向にはね上がってしまいます。家系的にも癖毛揃い(兄以外)でストレートパーマをかけようと思いましたが噂によるとすぐ取れるとの事。
昨年は髪を切る暇が無くて物凄く伸びてしまい、ゴムで束ねていました。まるで金●先生かみ●らじゅんさん、ソラミミストの安●肇さん、或いはハイキングウォーキングの●太郎さん(あえて伏せております)。顔も益々丸っこく見えていました。
そこで自分にベストな髪型を見つけるにはどうしたら良いのか…皆様の意見を聞かせてください。
母親から「髪を伸ばしたら男性にモテる」と真に受けて伸ばしましたが「あ、やっぱり似合わない」とダメ出しを受け、即バツンと切りました…orz。巷のお姉さんは茶髪でウェーブがかかっていてロングヘアーなのにぃ…。
よろしくお願いします。
- 【回答は締め切られました】
回答(4)
ゆいこさん、こんにちは。
回答の場でなんですが、寒中見舞い申し上げます。
以前こちらで新年の挨拶をいただいたのに、お返しできず申し訳ありませんでした。
では、回答させていただきます。
すぐ取れるかもしれないとのことですが、縮毛矯正をお試しになってはいかがでしょうか。
縮毛矯正を繰り返すと、髪質が変わってくることがあります。
私の髪は毛先がやや内巻きになる癖がありましたが、3年ほど縮毛矯正を繰り返していたら、縮毛矯正が取れきっても毛先が素直に流れるようになりました。
(ちなみに、毛の硬さは普通とやや柔らかいの間くらいです。)
美容師さんいわく、パーマや縮毛矯正を何度もあてていると、急に髪が素直になることがあるそうです。
友人も同様にして癖がなくなったので、ゆいこさんにも効果があるかもしれません。
ただ、必ず変化する保証はないので、他の方が仰っているように、パーマをかけるのも素敵だと思います。
ゆいこさんの癖毛をうまく活用したオンリーワンなパーマヘアができるかもしれませんよ^^
余談ですが、縮毛矯正やパーマは、トリートメントをしながらかけてもらうとそんなに痛みません。縮毛矯正の前後で天使の輪が維持できるくらいなので、トリートメントはしてもらったほうがいいです。
満足できる髪型が見つかるといいですね。
お礼:
新さんへ
こんばんは、こちらこそどういたしまして♪
縮毛矯正を考えていますが一昨年お稽古事の師匠がデジタルパーマをかけたと聞いて、デジタルパーマって何だろうと調べてみたらちょっと割高なのだけれど普通のパーマと違って取れ難く髪を傷めないのだとか(髪の毛にパソコンとか電化製品を巻き付けるのかと思っていました…orz)。
色々費用がかさみそうですが今年はパーマに挑戦してみたいと思います。眉毛サロンで眉も整えてイメチェンするぞ!
ありがとうございました☆
回答(3)
私も長年、くせ毛で悩んでましたー。縮毛矯正で真っ直ぐにしたら、そのサラサラ具合に感動して、暫くストレートヘアにしてたんですが…。やはり元の髪質は変えられませんよね。ストレートになった分、生えてくる根元のうねりが余計目立って気になってしまうようになったんです。頻繁に美容室に通うにも、お金と時間には限りがありますし。
ある日、少し明るい髪にパーマをかけてみたんです。そしたら、見事にくせが誤魔化せて良い感じになりました!まさに「木は森に隠せ」です(笑)
直毛の友達曰く、「直毛の人はパーマかけてもすぐ取れちゃうんだよ。ふわふわパーマが羨ましい。」だそうです。それぞれ長所短所があるんですね。自分のコンプレックスを受け入れて、自分に合ったやり方が見つかったことで、私はくせ毛でも気にしなくなりました。
ゆいこさんも是非試してみてくださいね。
お礼:
akさんへ
こんばんは、夜分恐れ入ります。
やはりパーマもカラーリングと同じ様に根元から新しく生えてくる髪の毛には効かないのですね…(学生時代、カラーリングを経験したので分かります)。
私は経費節約で¥1,000カットの某チェーン店で切って頂いていますが、「某歌手みたいにスキンヘッドやリーゼント、パンチパーマをやってみたいです」とお願いしてみたら丁重に断られてしまいました…(当たり前)。
今年はパーマに挑戦してみます。「木は森に隠せ」ですね(笑)。
ありがとうございました☆
回答(2)
ゆいこさん、こんばんは!
私も昔からくせっ毛で、おまけに変なところに変なくせがあって困っていました。
ストレートは傷むと聞いていたので普通のパーマを(癖をごまかすために)かけたりしていました。
あるときカットに行った美容院で「サラサラストレートに憧れてる」と言ったら
美容師さんが「洗ったら元に戻っちゃうけどね」と言って
ヘアアイロンでストレートにしてくれました。
出来上がったのはまさにシャンプーのCMみたいなサラサラなストレートでした(^O^)
すごく嬉しくて
それからずっとストレートかけています。
もう6〜7年経つでしょうか…。
カラーもしてしまうとかなり傷むそうなので
私はストレートパーマだけですが…
不器用でセットが不得手なのでストレートかけていると手間なしなことも
私には嬉しいことでした。
特にストレートかけはじめた頃は子供が小さくて
自分のことに時間をかけられなかったので…。
ゆいこさんが利用されている美容院で
どんなふうになりたいか、とかどんなヘアスタイルが好きか…など
いろいろ相談されてはいかがですか?
自分ではなかなか「自分に似合うヘアスタイル」ってわからないんですよね(私だけかな)
プロの力を借りればたとえ不可能なスタイルでも(長さが足りないとか)
そのスタイルのエッセンスをゆいこさんに与えることができると思います。
もしストレートパーマにご興味がおありなら
試してみるのも良いと思いますよ。
特に取れやすいとは思いませんが
気になるならその点も含めて相談されてはいかがですか?
ステキなヘアスタイルが実現できますように!
お礼:
ガトーショコラさんへ
こんばんは、お久しぶりです。
私はタレントのベ●キーさんみたいなショートボブに憧れて真似してみましたが段々まとまらなくなってきて彼女とは似て非なるものになってしまいます(その前に私は生粋の日本人顔で地味です…)。
普段は某¥1,000カットでお願いしてもらっているので今度はちょっと奮発してプロのスタイリストさんと相談してイメチェンしようと企んでおります♪
ありがとうございました☆
回答(1)
こんばんは。
文章に登場する方々から察するに、髪の毛は真ん中わけになっていませんか?私はロングなのですが、真ん中わけです…。
以前行った美容室の方に「わけ目を変えると雰囲気も変わりますよ~」と言われたこともあります。難しいですが、毎日ドライヤーをかけるときにわけ目を変えるようにすると癖がついてくるようです。
あとは、ヘアカタログはみたりしますでしょうか?私もヘアカットに行く前は必ず立ち読み(苦笑)するのですが、「こういう顔の形の人に合います!」というマーク?がついていたりしますよ!
ちなみに私は専ら美容室のお姉さんとカタログを見ながら話し合います!いろんな方の髪をカットしてますので、髪質や顔の形に合うヘアスタイルを選んでくださると思います!
時間が許すのであれば、やっぱり美容室に行った方が自分に合うヘアスタイルはみつけられるかな?と思います。
あまり答えになっていない気もしますが、少しでも参考になりましたら、幸いです。
お礼:
みー♪さんへ
こんばんは、お久しぶりです。
確かに文章の彼らの共通点は真ん中分けですね。私も面倒臭くてつい真ん中分けで済ませてしまいます…(汗)。
以前スタイリストさんにサイドで分けた方がお似合いですよ~と言われて頑張りましたが三日坊主に終わりました…orz。
インターネットでヘアカタログが出ているみたいなのでそれらを参考にスタイリストさんと相談してイメチェンします!
ありがとうございました☆
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |