質問
妊活を始めて半年がたちました。どうしたら?
妊活を始めて半年がたちました。
当初は排卵日だけを狙ってしていましたが3ヵ月前からは週1回を目安に回数を重ねてきました。
しかしまだ妊娠できません。
毎回生理前の胸痛にがっかりしています。
やはり専門医にかかるべきなのでしょうか?
自然妊娠は難しいものなのでしょうか?
よろしくお願いします
回答(4)
はじめまして。
私も結婚して1年自然妊娠しないことを不思議に思いました。
毎月生理も順調にきていたので、すぐに妊娠するだろうと思っていましたがなかなか妊娠しませんでした。
自分の中で2年しても妊娠しなければ、まず自分の排卵状況を調べようと思いました。
しかし実際なかなか婦人科にかかるのは勇気がいりますよね。
友人には早く行くように進められました。
基礎体温もつけておくことをおススメします。そのデータを元に排卵日を調べます。
旦那さんにはあまりプレッシャーをかけないようにする方がいいと思います。
私は結婚して1年10ヶ月ごろに自然妊娠しました。
週2~3回は、性生活をもたれたほうが妊娠する可能性は高いかと思います。
二人で美味しいものを食べたり、旅行に行ったり気分転換もおススメです。
この時間も楽しみながら、二人の貴重な時間を過ごしてくださいね。
回答(3)
莉音さん、自然児と申します。男性です。
妊活を始めて半年たったのに、まだ妊娠しないことでどうすればよいか、お悩みですね。
自然妊娠をお望みになるお気持ち、お察しします。
年齢にもよりますが、1年間妊娠しない時は、診察を受けるというのが一般的です。
しかし、半年でもご心配であれば、診てもらうことは大いにありだと思います。
この場合、できれば不妊専門の病院がよさそうです。
病院に行く際は、基礎体温の記録(表)があれば、必ず持って行ってくださいね。
というより、基礎体温は妊活に必須だと、言われるはずです。
もし、基礎体温を記録しておられないのであれば、少なくとも1か月間は記録してから、病院に行く方が良いと思います。
また、自然妊娠がうまくできない場合、男性側に起因することも半数近くあります。
男性の精液検査は、精液を顕微鏡で観てもらうだけの簡単な検査ですので、女性の診断と同時に男性も検査を受けることを、強くお薦めします。
男性の検査も、病院で、簡単にできますよ。
早めに妊娠することをお望みでしたら、一度相談のために、病院に行ってみてください。
いろいろ情報が得られるだろうと思います。
莉音さんが、素敵なセックスをなさって、妊娠に至りますよう、応援しています。
回答(2)
30代なら病院に行くべきですね。でも排卵日を正確に知ることは大変なので、そもそも受精ができていないと思われます。
また週一回では妊娠はしにくいです。週二、三回するべきです。
三か月生理日以外に毎日するのを勧めている先生もいるくらいです。そこまでして妊娠しないならどちらかに問題があるかもしれないということです。
病院に行けば、正しい知識を得れ不妊の原因も分かるかもしれませんが、お金と時間がかかり、また精神的にも結構追い詰められることもあります。
回答(1)
不妊治療の経験がある友人から聞いたのですが
妊娠を望んで半年しても妊娠しなかった場合、1度病院に行くと良いようです。
私は専門家ではないので詳しいことは言えないですが
友人から聞いたこと話になります。
莉音様に赤ちゃんが授かるよう応援しています。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |