質問
今の彼氏と結婚したいとは想えない+気になる人がいる
こんばんは
久しぶりに相談させていただきます。
私(大学院2年)は現在、もうすぐ2年になる彼氏(大学院1年)がいます。
彼氏の親にももう何度も会っていますし一緒に温泉に泊まったりなどもしています。
私の親には1度だけ会ってもらっています。
今の彼氏のことは好きで大切に想っていますが、彼の親から結婚の話などをされるたびに悩んでいるので聞いてください。
長くなるかと思いますが、よろしくお願いします。
一番に悩んでいることは、彼氏と結婚したいとは思えないのなら早くに別れるべきなのかということです。また、気になっている人もいるので、その人と接触を持とうかなとも悩んでいます。
まず、私と彼氏はそれぞれ一人暮らしして大学に通っていて、私がほとんど彼氏の部屋に居座っているような感じです。研究室も一緒で、ほぼ24時間一緒にいます。
彼氏の親が彼氏に会いに来るたびに私も一緒に会って一緒に寝ています。毎回毎回おごっていただいていて申し訳なく思います。
私の親が私に会いに来た時には彼氏に会いたいとかいう話もなく、彼氏からも挨拶したいともないので会うことはありませんでした。
しかし、彼氏の親から毎回のように彼氏を(私の)親に紹介しないのか?と言われ続け(約1年間)、それがつらくなったので私がセッティングして会ってもらいました。
そして、そのことを彼氏の親に報告したところ、今度は結婚の話をされるようになりました。
彼氏は農家の長男で、実家で働きながら農業をやらなければならないらしく、彼氏の実家に来るよう言われました。
私は地元に就職を決めたばかりで、それを知っていてその話をされたことはショックでした。私の気持ちの確認もなく、「結婚したらうちに来てね」というように、来るのは当然かのように言われました。私がそのことを理解して彼と付き合っていると思っているのかなと思います。
前から結婚したら彼氏の実家なのかな~とは考えていましたが絶対的に言われてショックで仕方ありません。
そのことについて後日、彼氏からはなにも言われていません。
私の実家と彼の実家は高速つかって4時間くらいかかるほど遠いです。
私は地元が好きで、親のことも大切に想っているのでそばにいたいと地元にいたいと思います。
もちろん、他県の人と結婚することは、どちらかの実家に近いのはフェアではないと思っていて、中間地点であれば納得できますし、そうするべきだと思っています。
彼氏のことは好きですが、仕事や親を置いて好きな地元を離れてまで彼氏と一緒にいたいとは思えません。だからこの人と結婚は無理だとはわかっています。
ただ、早いうちに別れるかどうかについて悩んでいます。
・研究室も一緒だし、別れたら周りに気をつかわせてしまうかな?
・彼氏の部屋に自分の荷物もたくさんあって、移動がめんどくさい
・彼氏が車を持っていて別れたら自転車移動になるから大変
・一緒にいて居心地がいいからできればずっと一緒にいたい
・自分の親に紹介してからそんなに経っていないのに別れるのはなんかなぁ。。
・あと5か月で卒業だし卒業してからでもいいかな?
・でも卒業してすぐに別れたらなんか思われるかな?
そんなことを考えています。
自分のメリットしか考えていないこともわかっています。
もうずっとそのことばかり考えていて彼氏とどう接していいのかもわからず申し訳ない気持ちでいっぱいです。
また、気になる人もいて連絡を取るか悩んでいます。
研究室の活動の一つで参加したロボコンの他チームの人です。
去年の冬にあった事前説明会で会って連絡先を交換しました。そのときはまだなんとも思っていませんでした。
競技は今年の夏にありましたが、競技前に私がSNSで投稿した内容に「是非また会ってお話ししましょう」とコメントをくれていました。競技は5日間くらい続くのですが、2日目くらいの夜に「まだ会えていませんね?明日こそお話ししましょう!」との連絡がありました。そのとき、ドキッとしたことを覚えています。
その後、私から話しかけてお話ししましたが、話していて楽しく、素敵な人だと感じました。(彼氏も一緒に競技に参加していたので隣にいました)
競技終了後は、またSNSで彼が投稿したものに私がコメントして「また説明会などで会う機会があればお話ししましょう」といいました。(私はもう行くつもりがないのでそんな機会ありません)
それから2か月くらい経ちますが気になっています。
好きというよりはもっと知りたいと思うし話したいと思います。
毎回のSNSのコメントやメールの文頭に「競技お疲れさまでした」などとつけてくるので、あなたとはそれだけの関わりでしかないよ、という意味なのかな?などと思ってしまいます。
競技を通じてではなく、一般のお友達になりたいです。
競技を通じてでしか関わりがないのに、「友達になってください」なんて連絡するのも変だよなと思うし彼氏もいるし、と思って行動は何も起こしていません。
「友達になってください」と連絡するくらい問題ないのでしょうか?
彼氏と別れてからするべきなのでしょうか?
なかなかまとまらずにすみません。
結局聞きたいことは。
・結婚したいと思えない彼氏とは早急に別れるべきか?
・気になっている人に「友達になってください」と連絡するのは良いか?別れてからにするべきか?
別れてからあれしようこれしようと思うのはよくないとわかっていますが、いつか別れる日が来ると思うとそう考えてしまいます。すみません。
回答よろしくお願いします。
回答(3)
はるなさんこんにちは。
初めましていきなり失礼でごめんなさい。
でも言わせて。あなた、ずるいです。
結婚する気のない彼と、気になっている人がいらっしゃるのですね。
結婚する気のない彼について、あなたは色々な言い訳を挙げていますが、結局、都合がいいから彼とは別れたくないだけなのでしょう?
貴方が結婚したくない人と付き合っているのは良いですよ。でも、彼は、その貴方の認識を知って貴方と付き合っているのですか?
もし知らないなら、
今こんな風に言い訳挙げて「悩んでる」間にも、あなたは大切なはずの彼のかけがえのない時間を奪ってる。
そういうことになりますが、それで良いのですか?
そもそも彼のことを、本当に大切に思っているのですか?
気になっている彼に対しても、あなたは状況や相手の反応を見て出方を伺ってばかり。
それって、人間的にかっこ悪くないですか。
ずるくないですか。
というよりも、今の彼氏さんについても気になっている彼についても、どちらにたいしても誠意が足りなくありませんか?
もっと、言い訳せずにまっすぐに、ぶつかりましょうよ。相手が大切ならば。
回答(2)
はるなさん こんにちは。
一緒にいて、将来的に長く一緒にいたいって思えないなら卒業を区切りに別れを切り出すでもいいと思います。
相手の親御さんはかなり気に入られてしまった感じですね。気に入られてもうまく行かない時はうまく行きません。そういうものです。そこって当人同士の問題だし。
農家だと跡取り問題とかもあるので早くお嫁さんの目星をつけたいだけかもしれません。
彼氏さんの実家で田舎ですかね?うちの母の田舎(実家は農家じゃないけど周りはほぼ農家)はそんな感じです。
学校では普通にしているしかないと思います。
・彼氏の部屋に自分の荷物もたくさんあって、移動がめんどくさい
⇒次の恋を始めたかったら、移動せざる得ないでしょ?仕方ないと思いますけど。
彼が地元に戻るときに「いったん荷物持って行って」と言われることもあると思いますけど。
私も彼氏に部屋にいくつか荷物置てたことありましたけど、相手の引っ越しが決まってからこまめに運び出しましたよ。
・彼氏が車を持っていて別れたら自転車移動になるから大変
⇒彼氏さんは足ですかね?(苦笑)そう取れますけど。車アリも魅力ってことなんでしょうか?
ちょっとこの言い回しは失礼ですよ。
それこそ、彼氏さんの車でお荷物運んだらどうですか?
・一緒にいて居心地がいいからできればずっと一緒にいたい
⇒付き合いの長さもあると思いますよ。
・自分の親に紹介してからそんなに経っていないのに別れるのはなんかなぁ。。
⇒別れてしまった場合でも、それは本人の問題ですし、何も言わないと思います。
・あと5か月で卒業だし卒業してからでもいいかな?
⇒これは自分次第。相手が結婚を真剣に考えている様なら、早目に自分の考えを伝えるべきでは?
・でも卒業してすぐに別れたらなんか思われるかな?
⇒周りの目を気にする必要ないと思います。気持ちが冷めた。それだけでも十分理由になりますし、人の気持ちっていくらでも変わります。私の妹も割と恋愛はクリアーにしてましたけど、長続きしなくてよく彼氏が変わってました。
もうずっとそのことばかり考えていて彼氏とどう接していいのかもわからず申し訳ない気持ちでいっぱいです。
⇒この時点で恋愛している意味ってありますかね???
・結婚したいと思えない彼氏とは早急に別れるべきか?
⇒自分の人生ですもの。幸せにできない相手と長く付き合うことほど残酷なことはないと思いますよ。
・気になっている人に「友達になってください」と連絡するのは良いか?別れてからにするべきか?
⇒友達になりたい。だけならいいんじゃないかと。既婚者ではないし、婚約しているわけでもないし、軽い気持ちでいいと思います。その先に恋愛を見つめたいなら今の恋を終わらせてから進むべきと思います。
たぶん、安心しすぎてちょっと変わった空気を入れたい気持ちも少しあったのと彼氏さんの親御さんの押しすぎが原因だと思います。
私は前の彼女と比べられて大いに批判されて結婚した人なんですけど、メンドクサイ義両親ってホント大変ですよ。
ちなみに私は地元を離れて暮らしてます。
結婚する相手が転勤族だった場合は嫌でも地元を離れる羽目になりますし、あまり地元にこだわりすぎないことも大事だと思います。
親の近いところで暮らすのが親孝行とは思えないので。
長文失礼しました。
お礼:
アンジェさん 回答ありがとうございます
”幸せにできない相手と長く付き合うことほど残酷なことはない”という言葉にぐさっときました。
彼氏のことは好きで一緒にいたいけどこのままいていいのか、、と悩みます。
でもやっぱり一緒にいて楽しければこのままでもいいのかな~、とも思いますし。
まだ若いし。。。(ただの理由付けでしかないのですが)
まだ先のことはわからないけど、別れるタイミングもわからないけど、ゆっくり考えてみます。
気になっている人については、連絡したいけどどうしたらいいのか悩んでいます。
突然メールするのもな~なんて、、思春期のようです(笑)
もう少し考えて見ます。
ありがとうございました。
回答(1)
はるなさん、こんにちは。
内容拝見させて頂きました。
長くなってしまいますので
手短に思った事を述べさせていただきます。
・研究室も一緒だし、別れたら周りに気をつかわせてしまうかな?
・彼氏の部屋に自分の荷物もたくさんあって、移動がめんどくさい
・彼氏が車を持っていて別れたら自転車移動になるから大変
・一緒にいて居心地がいいからできればずっと一緒にいたい
・自分の親に紹介してからそんなに経っていないのに別れるのはなんかなぁ。。
・あと5か月で卒業だし卒業してからでもいいかな?
・でも卒業してすぐに別れたらなんか思われるかな?
こちらの件に関しては
こうおもわれているのであれば
在学中は一緒にいるべきだと思います。
拝見している限りですと
別れてしまうとデメリットがたくさんあるようなので
よりよく過ごすためには交際を続けるべきかと思います。
・結婚したいと思えない彼氏とは早急に別れるべきか?
・気になっている人に「友達になってください」と連絡するのは良いか?別れてからにするべきか?
こちらの件に関しては、
はるなさんはまだ相手の方の事を嫌いになったわけではないので
こちらもまだ一緒にいても良いと思います。
相手の親から結婚後の事まで言われてしまうと
どうしても拘束と感じてしまって
一緒にいられないと考えてしまうのは
仕方のない事だと思います。
はるなさんははるなさんの人生を送るべきなので
独身を満喫してから結婚をすればいいと思います。
相手の親も大学卒業後すぐに結婚しなさい
と言っている訳ではないようですので
焦らなくてだい丈夫だと思います。
また、男友達の1人くらいいても
2年も交際をしているのであれば
お二人の絆は強いはずです。
気にせず自由に過ごしていいと思いますよ^^
お礼:
優さん 回答ありがとうございます。
彼氏のことは本当に大好きだしすごく好かれているので在学中は一緒にいようと思います。
すごく好きでいてくれているのにいつかは離れると考えている私はなんてひどいのだろう、、と申し訳なることもありますが、
一緒に楽しく過ごせるようにがんばります!
背中を押してくださり、ありがとうございました!!
また、気になる人についてはまだ勇気がないのでとりあえずは何もアクションを起こしていません。
今週は2回ほどSNSを更新しましたがどちらにもいいねしてくれて嬉しかったです。
メールとSNSとの距離って近いようで遠いですよね。。
今のうちはまだ彼氏を一番に見ていたいのでこのままでもいいのかな~なんて思ったり、、
ただ今年を逃したらもう関わりがなくなってしまうのでがんばりたいですね(笑)
ありがとうございました。
- 結婚したい時こそ焦り禁物?結婚したい症候群の相手探しと結婚する方法
- 結婚したい症候群とは、「彼氏がいないけれど、とにかく早く結婚がしたい!」と、結婚への焦りが生まれた状態の女性をいいます。結婚するには彼氏を作る以外にも、いくつか必要なステップがあります。では、相手がいない女性が結婚に辿り着くには、具体的にどのような条件をクリアしていく必要があるのでしょうか?そこで結婚願望のある男性との出会いの増やし方から、相性のいい男性とマッチングする方法、婚活を成功させるマインドまで結婚に必要なステップを紹介いたします。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |