彼氏に「信じてほしい」と言われてしまいました。|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.10511】 
  • 2018-09-17 18:32:00

彼氏に「信じてほしい」と言われてしまいました。

私、20代半ばの社会人、女性です。
少し前に彼氏(20代後半)に
「あなたが思っている以上に好きなことを信じてほしい。」
と言われてしまいました。


お付き合いが始まった当初にも似たようなことを言わせてしまいました。
初めて言わせてしまったときは、私が一目惚れしてアピールしまくったから嫌々付き合ってくれたんだと思っていたのが態度に出てしまったことが原因でした。
それからは、相手の気持ちを確認するようなことはしなくなりましたし、辛いことを強いてしまったと反省しました。
二度と言わせないようにしようと思っていたのですが、三年付き合っても私の根本は変わっていなかったようで、タイトルの言葉を言われてしまいました。


文面でもお気付きになる方もお出でるかもしれませんが、私はネガティブ思考が激しいです。
精神的にも強い方ではなくて、落ち込みやすく気も沈むことも多々あります。
そういうときに彼氏を巻き込みたくなくて、デートの予定をたてるときについつい、今の私の状態は面倒くさいからとか泣いて扱いにくいからとか言う理由で断ろうとすることがありました。
まず、彼氏からすれば私を扱うという感覚を持ったことがないとまで言われてしまいました。
そういう、彼氏への気遣いと思って言っていたことが、結果として彼氏の好意を信じていないことに繋がっていたらしく、どうしたらよいのかわからなくなってきてしまいました。


そこで質問なのですが、
・やはり、自分自身で面倒くさいだろう、扱いにくいだろうとパートナーに伝えるのは好意を無下にしてしまうような言動なのでしょうか?

・また、このような言葉が出てきたと言うことは私はそろそろフラれてしまうのでしょうか?

以上二点について誰か教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。

  • 【回答は締め切られました】

回答(2)

  • 2018-09-17 22:01:59

(5ありがとう)

ぺんぺんさん はじめまして。

私もネガティブ志向です。

・やはり、自分自身で面倒くさいだろう、扱いにくいだろうとパートナーに伝えるのは好意を無下にしてしまうような言動なのでしょうか?
→面倒なことが嫌いな人だと気持ちが冷めるかも。
逆に向き合おうと思う人なら、受け止めてくれるというか受け止めよう・同じ目線に立ってみよう。とか思うかも。
また別のパターンとしてはそれを「個性」とすごくポジティブに考えて向き合ってくれるかもしれない。
相手の力量かと思います。
私も見た目と中身が違う!とよく言われるので、自己紹介的に「扱いにくいです。超人見知りです。」とか最初に話しちゃいます。そこで離れるなら縁がなかったんだと考えてます。

・また、このような言葉が出てきたと言うことは私はそろそろフラれてしまうのでしょうか?
→気持ちが冷め始めていたら「信じて」なんて言いません。私はそう思う。
彼自身ぺんぺんさんの気持ちが離れているんじゃないかと不安が出てきているのかもしれませんし。
少し将来的なことも考えているかもしれません。

  • 2018-09-17 23:19:13

お礼:

アンジェさん

ご回答ありがとうございます。
面倒に思われて嫌われるのが嫌で先に言って会うのを避けるようにしていたのですが、向き合ってもらえたり励ましてもらえたりすることもあるんですよね。
そういう可能性を忘れていました。

気づかせていただきありがとうございます。

回答(1)

  • 2018-09-17 21:39:47

(10ありがとう)

ぺんぺん さま

はじめまして。当方男性です。
「彼氏さんはネガティブ思考の人ではない」という前提のもとで書かせていただきます。

お二人が結婚まで視野に入れてお付き合いされているかどうかは分かりませんが、
「そのまま交際が長く続く相手であれば、いずれは・・・」というお付き合いだとしたら、
雨の日も晴れの日も一緒にいたい、と彼氏さんはお考えだと思います。

雨の日に、ぺんぺんさんは、なぜか傘を持たずに出かけてしまいました。
彼氏さんは傘を持っています。
相合い傘にすれば、二人とも少しずつ肩が濡れてしまいます。
ぺんぺんさんは彼氏さんを少しでも雨で濡らしたくないと思い、
「自分は濡れても構わないから、彼氏さんは一人で傘を差して」と言います。
彼氏さんは「二人で半分ずつ濡れたらいいじゃない」と相合い傘を差し掛けてくれます。

それを無理に拒否するのであれば、彼氏さんから
「あなたが思っている以上に好きなことを信じてほしい。」
と言われてしまうでしょうね。

> ・やはり、自分自身で面倒くさいだろう、扱いにくいだろうとパートナーに伝えるのは好意を無下にしてしまうような言動なのでしょうか?

まず、そういう性格面の重要なことは、一度伝えれば、きちんと伝わります。
それを何度も伝えるのは、
「一度伝えたのに、伝わっていない(それに対して気を配ってくれない)と感じている」
という、間違ったメッセージとして伝わります。

また、相合い傘の例のように、
彼氏さんは、「雨の日も晴れの日も一緒にいたい」と思っているのに、
ぺんぺんさんは「晴れの日だけ一緒にいたい」と思っているかのような、
少し距離を置いたお付き合いを望んでおられるような感じに、彼氏さんは受け取ると思います。

> ・また、このような言葉が出てきたと言うことは私はそろそろフラれてしまうのでしょうか?
彼氏さんは、そのような「少し距離を置いた関係」ではイヤだと感じておられるのでしょう。
彼氏さんを信じてもっと距離を詰めて、
つまり、ご自分から見て「自分のイヤな面」も全てさらすつもりでお付き合いするか、
今の距離感を守って、彼氏さんがあきらめる(お付き合いそのものをあきらめるのか、
その「距離感」を受け入れるのかは彼氏さんの性格次第です)か、
どちらの未来をぺんぺんさんは望まれますか?



  • 2018-09-17 23:29:57

お礼:

カオルさん

相合い傘の例え、すごく府に落ちました。
ずっと、私は何がいけなかったんだろうとモヤモヤしていました。
差し出した傘を拒否されたら確かに傷つきますし、遠慮しなくたっていいのにって思われますよね。
嫌な面を見せて嫌われるのが嫌で逃げていました。でも、それは同時にある一定の距離を越えさせない意思表示にもなってしまうんですよね。
ネガティブなタイミングで実際に会ったところで泣いて取り乱したことないよねって毎回言われます。
取り乱さないように頑張っているのも見抜かれていて、距離を感じさせているのかもしれません。
将来のことは私が社会人になったばかりなのも起因して具体的な話は出ていませんが、共にするならばこの人かなと私は思っています。
そう考えたときに距離を置いたままというのは確かに難しいものがありますし、現実的ではないですね。

参考になりました。
ありがとうございます。

  • 2018-09-18 00:22:24

追記:

今ある距離を、突然ぎゅっと近づけるのは、ぺんぺんさんにとっても苦しいと思います。
くれぐれも無理をなさらずに。
あわてず。ゆっくり。ちょっとずつ。
心のバリアを1枚ずつ取り払っていって下さい。

そうすると、今まで「自分のイヤな面」だと思っていたことが、
自分以外の人にはそれほどまでには気にされていなかったことも気付くでしょう。

恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM