質問
恋人からのプレゼント
質問させていただきます。
今の彼氏と付き合いだして、初めてのイベント(クリスマスや誕生日、旅行など)がいくつかあり、その度に彼が「何か欲しいものはない?」と聞いてくれます。
でも、今特に欲しいものも、行きたいところもなく、欲しいもの(アクセサリーやカバン等)があったとしても、私の性格上、自分で買う方がいいと思ってしまい、いつも「何もないよ~、一緒に居てくれたらいい。」と言ってしまいます。
それで彼は本気で悩む(困る)らしく、「本当にないの?」と何度も言われてしまいます。
私も彼に何かあげたいと思う方なので、確かに逆の立場だと、とても困るので彼の気持ちもわかるのですが、本当に何も求めるものがないんです。
皆さんはこんな事はないですか?
イベントの時に何も欲しいものが無いとき、どうしてますか?
彼が私に何もプレゼントできていないと思っていて、それを苦に感じているらしく、申し訳ない気持ちになってしまいます。
ご意見、是非ともお願いします。
- 【回答は締め切られました】
回答(11)
モノに限らず、2人でどこかに行く時間や、旅行などを
「一緒にいきたい」と伝えてみることはどうでしょうか?
モノのプレゼントも記念にはなりますが、モノに替えられない「時間」はより2人の中を深めるものになると思いますよ!
参考になれば嬉しいです。
お礼:
ペーパーさん、こんばんは。
モノに替えられない時間で、仲が深まるというお言葉に、とても感銘を受けました。
モノじゃなくても、二人の時間や、ちょっとしたわがままを聞いてもらったり等、二人で楽しんで喜んだりすることも大切ですよね。
ご意見ありがとうございました!
回答(10)
こんにちは。
私も人にプレゼントするのが大好きですが相手に何が欲しいかを聞くのが苦手です。
何か欲しいものを聞かれて「あれが欲しい!これが欲しい!」と答えられる人は稀だと思います。
普段身につけているものの傾向や一緒にいる時に好みを研究してプレゼントしています。
また、プレゼントを何にするか考えている時間がものすごく楽しいですし、
プレゼントとはあげる側がそういう時間を楽しむもので貰う側を喜ばせるのためのものではないと考えています。
ですから逆に「何が欲しい?」と聞かれると「そういうことは聞くもんじゃない」と答えてしまいます(^_^;)
と、これはむしろ彼に対するアドバイスですね。
欲しいものを聞かれた時は「あなたがあげたいと思う物が欲しい」等言ってみるのはいかがですか?
お礼:
トモスさん、こんばんは。
ご意見ありがとうございます。
私も相手にあげるプレゼントを考えてるとき、とても楽しんでいます。
トモスさんのご意見を見て、成る程!っと思うことがたくさんありました。
一度彼にそう言ってみて、一緒に買い物に行ったりして、彼のセンスにお任せしてみるのもいいですね!
回答(9)
ハルさん 初めまして
お悩み、読ませていただいて あまりの初々しさに、遠い日の甘酸っぱい記憶がよみがえり…僭越ながら回答させていただきますね(^^
「…こうしてあなたの瞳の中に 私を映してくれる時間を作ってくれたことが、なにより最高のプレゼントだよ」
と、答えました(照
かなり至近距離で 2人っきりになったときの、言葉でしたが…
それでも何かをプレゼントしたかった彼にお願いしたのは、消え物(食べ物や、消費できる物)でした
ご飯の後のデザートを余分に注文するとか、花屋さんで1本だけラッピングしてもらうとか…
すごく嬉しそうな表情になってるようで、彼はとても満足気で 私ももっと嬉しくなります
おかげで(←?)
「なんて 安上がりな娘だろう」
って、良い意味で褒められ 今でも仲良しです
お礼:
みゅうさん、こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
みゅうさんが彼氏さんに仰ったお言葉、とてもステキですね!
二人で過ごす時間を幸せに思ったり、ちょっとした物でもおねだりして、それを貰って嬉しかったら、それもプレゼントですよね!
みゅうさんの様に、彼とずっと仲良く過ごすことができるように、お互いに楽しんで喜べるように、頑張りたいと思います。
ありがとうございました!
回答(8)
はじめまして!
実は私も似たタイプで、おねだり下手です。笑
でも人にはプレゼントするのが好きなので、相手から「特に無い」って言われると
確かに寂しいかなって思います。
まぁ私の場合は勝手に自分でアレコレ考えるのも楽しいんですが、男性は特に
なかなか思いつかない、って悩んでしまう人多いですよね。
他の人も書かれていますが、一緒に選びに行くと楽しいかもしれません。
もしくは、「お揃いのものがほしい」っておねだりしてみるとか!
お揃いだと何もらっても嬉しいと思いますし、
彼氏さんも選ぶのがより楽しくなる気がします。
あるいはモノじゃなく、その日一日のデートプランをお任せするとか。完全シークレットで。
「次はどこに連れて行ってくれるんだろう」と一日ワクワクしそうです。
あとは予算によりますが、ちょっとした旅行をプレゼントしてもらうのもいいのでは?
近場でも何でも。もちろん2人でです。
その時にお土産を買って交換なんかすると、思い出がモノとしても残りますしね。
お礼:
みどりこさん、こんばんは。
ご意見ありがとうございます。
みどりこさんもおねだり下手ということで、なんだか勝手に安心しちゃいました(笑)
お揃いの物のプレゼント、すごくいいなと思いました!
お揃いはすごく嬉しくて大切にしたいと思えますよね。
二人でぷらりと探しに行ったり、旅行などの時間もプレゼントの一つになるんだなぁと思えましたし、本当にたくさんご提案いただき、ありがとうございました。
とても嬉しかったです!
回答(7)
(5ありがとう)
ハルさん、男性としては困りますね。本当は嘘でも欲しい物をねだってくれると嬉しいのですが、それをもらったらどんなに喜んでくれるだろうって、楽しみもあるんですよ。ですから出来れば、何か欲しいっていってほしい物なんですよ。素直に何かちょっとした物でもねだってほしいです。彼もそれに向けて頑張るわけですし、彼の気持ちもくんであげて下さいね。
お礼:
ふぁんふぁんさん、こんばんは。
そうなんですか。男性としては、ちょっとした物でも、欲しいっておねだりされた方が嬉しいんですね!
つい遠慮してしまうのですが、滅多にない記念日に遠慮はあまりしない方がいいのかなと、反省できました。
その時に無理に欲しいものを作るのではなく、前以てゆっくり考えておねだりできるようにしてみます。
とても参考になりました!ありがとうございました!
回答(6)
ハルさん
本当に欲しいものがないと言っても、なかなか信じてもらえませんよね。
彼も彼で本当はなにか欲しいんじゃないか?と考えていると思うので余計に…
私の場合、欲しいものがない時は、モノのプレゼントではなく、行動などをプレゼントしてもらいます。
ご飯を作ってもらうとか、マッサージしてもらうとか。
何か彼が得意なものをリクエストしてはどうでしょう?
お礼:
くろちゃんさん、こんばんは。
いつも、「欲しいものなんて何もないよ~」で終わってたのですが、彼の得意なものやマッサージ、わがままを聞いてもらう等の行動のプレゼント、いいですね!
本当に何もないとき、お願いしてみようと思います。
貴重なご意見、本当にありがとうございました!
回答(5)
ハルさん、はじめまして。
記念日やイベントの時に彼がプレゼントをくれない!なんて悩みを聞きますが、欲しいものがないというのも悩みますね~。
私も、欲しい物があっても結構遠慮してしまいます。彼の懐事情も分かっているので高い物は論外だし。
私は誕生日だったかな?彼に「ラブレターちょうだい」ってお願いしたことがあります(笑)私自身手紙やカードを渡すことが多いのですが、面と向かって話すのとも、メールとも違っていいものですよ♪
あとは、彼に服をコーディネートしてもらうのはいかがですか?「どういう服が好き?」って。
あとは…意表を突いて(?)「●●君の手料理を食べてみたいなぁ」とか(*^m^*)
お礼:
みーさん、こんばんは。
私も欲しいなって思ってもつい金額を気にしてしまって遠慮してしまうんです。普段プレゼントされ慣れていないというのもあって、例え低価格なものでも、自分で買ったほうが気が楽!って思ってしまうんです(;^_^A
でも、一緒に選びに行ったりする時間を楽しんだり、みーさんみたいに、ラブレターをもらったりというのも、二人ですごく楽しめそうでいいですね!
ラブレターや料理、一度言ってみて彼の反応を見てみたいと思います(笑)
貴重なご意見、本当にありがとうございました!
回答(4)
ハルさんの気持ちもわかりますよ。私も彼女も同じで、「何か欲しい物ある?」って聞かれても、ピンとこないんですよね。あげてもイマイチな物だと、お互いガックリですし。なので、私たちはお店に行って予め観て置くか、一緒にショッピングに行った時に「これ!」と伝えます。
本当はサプライズみたいにするのがいいんですけど、自分が欲しい物を貰った方が嬉しいですし、大切に使いますよね。それでも浮ばない時は、その日だけは、普段出来ない(言えない)様な、わがまま(Hなわがままも)し放題にしてますよ。勿論、限界はわがままに限界はありますけどね・・・。
お礼:
ひだまりさん、こんばんは。
仰る通り、自分が欲しい物を貰った方が嬉しいし、より大切にしたいと思えますよね!
その時に無理に欲しいものを作るよりも、前もってゆっくり考えるようにしてみます。
例え何も見つからなかったとしても、二人であれがいい、これがいいと探しに行く時間も楽しめますし、普段出来ないわがままなリクエストを聞いてもらったり等、お互いに楽しんで喜べるよう、話し合ってみます。
貴重なご意見、本当にありがとうございました!
回答(3)
ハルさん、こんにちは。優しい彼氏さんですね。
バルさんはアクセサリーやバックは自分で選んだ方がいいという事ですけれども、記念日の時に一緒に彼にもついてきてもらい、「これがいい」と言って買ってもらうのはいかがでしょうか。これならハルさんも彼氏さんも満足すると思うのですが。
後は、ヒヨコ豆さんのおっしゃる通り、「あなたのセンスに全てまかせる」というのもドキドキ感があっていいと思いますよ。(*^_^*)
お礼:
にゅんさん、こんばんは。
私は、アクセサリー等で欲しいものがあっても、つい金額が気になってしまって遠慮しちゃうんです。
だったら自分で買ったほうが気が楽♪って思ってしまて(;^_^A
でも一緒に選びに行ったりする時間や、彼のセンスで何かしてもらう、というのは、二人で楽しめるし、お互いに何か見つかるきっかけになるかもしれない!と思えました。
相談して良かったです。
ご意見ありがとうございました!
回答(2)
ハルさんこんにちは。
自分のことで彼が悩んでいると、ハルさんも心苦しいですよね。
本当に欲しいものがなくて、イベントのときにプレゼントがなくても、ハルさんが気にならないのであればそれでいいのではないでしょうか。
私も欲しいものがあまりなく、今まで彼氏(今は主人ですが)から何かのイベントでプレゼントをもらったことがありません。
旅行のおみやげくらいかも…。
一方、私は彼の誕生日に数万円のプレゼントを贈っていました。
最初は彼も悩んでいるようでしたが、私があっけらかんとしているのを見てすぐに納得したようです。
イベントにこだわらず、そのぶん一緒に過ごしている時に彼がいろいろと気を利かせてくれるので、これはこれでいいかな~と思っています。
今後何か欲しいものができたら、その時は容赦なく買ってもらう約束にしています!(笑)
ふたりの気持ちが一番。お互いが心地良く居られるように、まずはふたりで話し合ってみて下さいね。
それでもハルさんの彼が、どうしてもプレゼントしたいというなら二人で一緒に楽しめることに時間と費用を使ってもらってみては?
何か、普段はできないことを二人でするのはけっこう特別な感じがして楽しめると思います。
お礼:
なみへいさん。
ご意見ありがとうございます。
旦那さまと素晴らしい関係を築いていらっしゃっていて、とても羨ましいです。同時に、とてもとても参考になりました!
物じゃなくても、時間や、わがままに費やしてもらったり等、二人で一緒に楽しく過ごせるように、彼とよく話し合ってみます。
本当にありがとうございました!
回答(1)
(10ありがとう)
こんにちは!
特に欲しいものがないときって、確かにありますよね。
私はそういうときは、一緒に楽しめそうなものや、
おいしい食べ物(!)なんかをリクエストして
しまいますね!
もし彼が、「形に残るもの」をあげたいと思っている
のでしたら、一度、彼のセンスにおまかせするよ!
と言ってみるのはどうでしょうか?
もしかすると、意外なものをプレゼントされるかも
しれませんが、そういうトコロもふくめて、一緒に
喜べたらいいですよね♪
お礼:
ヒヨコ豆さん、こんばんは。
彼のセンスに任せてみたり、一緒に楽しめそうなものをリクエストしてみたり…何だか楽しそうです!
そう言ってみて、彼が一生懸命考えてくれた物なら、意外なものでも二人で喜べそうな気がします。
ご意見、本当にありがとうございました!
- 恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
- 恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |