質問
不機嫌になりやすい彼
こんばんわ。初めて投稿させて頂きます。長いですが、回答頂けるとうれしいです。
さっそくですが、私には今一個上の彼がいます。彼は今年大学4年生で、現在公務員を目指して日々頑張って勉強しています。
時期が時期なので私も彼と遊ぶのは極力我慢して、今は空いた日に一緒に勉強したり、夜だけ食事を一緒にしたりしています。
彼は一緒にいたいと思ってくれているし、私も頻繁に会いたいと思っているので、自分なりに予定を工夫して一緒に過ごそうとしているのですが・・・やはりどうしても予定がかみ合わないことが多いです。特に、彼はほとんどの時間を図書館で過ごしているのですが、私の方は2つ入っているサークル(週3日はサークル日です)に、バイト、約束・・・と、予定が詰まってしまい、彼と一日いられる日は週1日くらい。
彼も、私の会えない事情はわかっています。それでも、やっぱり寂しいようで。。。
なかなか会えない分、夜はメールするようにしています(彼も夜、家にいる時間は勉強していないので)。いつも私の方から送っていて、寝るまで続くのですが、どうも最近彼のメールがそっけないというか・・・。
今まで一緒にいた上で、それが寂しいときや悩んでいるときのサインだということは分かっています。なるべく文句を言わないようにしてるし、多少の不機嫌そうな物言いには目をつむります。
ただ、それにしても最近はあんまり楽しくメールができなくなってきているのです。愛情のある言葉をかけるように考えて送っても、返ってくる文はそっけなく、絵文字抜き。彼が寂しがっている故なのはわかりますけど、やっぱり悲しくなります。直接合っているときはニコニコ楽しそうにしてくれるのですが・・・。
私が予定を合わせられないから、彼に寂しい想いをさせているんだろうな、と思うと文句も言えないし、かといってせっかく一緒にメールできるのに一方通行なのは私が寂しいです。でもここは私がグッと我慢して寛大に包んであげるべきなのでしょうか?
- 【回答は締め切られました】
回答(5)
(10ありがとう)
りらさん、初めまして。
同じくらいの年で、似たような状況があったので書かせて頂きます。
私たちの場合は男女逆なのかもしれませんが、このような場合は大きな愛情で見守ってあげたり包んであげた方が良いと思います。
おそらく彼氏さんは勉強をしなくてはいけない状況にストレスを持っているのでは、と思います。そのような場合では、りらさんに会って勉強について解放される空間を求めているのだと思います。
メールではなかなか感情が伝わりにくい部分も多く、書いているだけだとだんだんと伝わっているかどうか不安になってしまうこともあると思います。
会うことが難しければ、メールよりも感情が伝わりやすい電話ではどうでしょうか?
安易な提案ではありますが、今は大変な時期と思って彼氏さんの拠り所となってあけでください。きっと、それが終わればもっと仲良くなることができると思います。
お礼:
ゆるるきさん
初めまして。回答いただけて嬉しかったです。
そうですね。よく、メールでなかなか伝わらないことが、実際に会って話すと素直に伝わることがあります。できれば、メール越しでなくもっと近くで応援し、見守ってあげたいのですが、それが難しいときもあるので(これから彼の試験が始まると特に・・・)お互いに声を聞いて安心し合いたいですね。これまで私から電話をかけることが少なかったので、こちらから時々電話をかけたら喜んでくれるかもしれません!
乗り越えた後に彼ともっともっといい関係を築けるよう、彼を支えていきたいと思います。
同じような経験をされた方からのご意見を頂けて心強いです。ありがとうございました♪
回答(4)
りらさん、男性ですが、、自分おさえられていない時期だと思いますよ。将来へ対する不安や、試験を受けるにしても、絶対的な自身があるわけでもないと思いますよ。つよがれるのは、貴女だけですし、リラックス出来るのが貴女だけなのでしょうね。そっけないのは彼の精神状態が追い詰められてるからですよ。強がっていても男性は子供です。あなたが包み込んであげるよりしょうがないんですよ。チョットの間貴女が包み込んであげてください。彼には貴女の包容力が必要だと思いますよ。お母さんの気持ちで、彼を応援してあげてくださいね。私からもお願いしますね。
お礼:
ふぁんふぁんさん
回答ありがとうございます。男性側からのご意見をいただけて、とても参考になります。
そう、彼はふだん他の人に対してはなかなか大人なのに、私といると駄々っ子なんです(笑)彼も自分で自覚しているようで、「冷静になれないんだよね・・・」とよく言っています。
とはいえ、今まで彼に頼りきりだったので、今度はふぁんふぁんさんのおっしゃるように彼が寄り掛かれるような存在でいようと思っています。ただし度がすぎさえしなければ(笑)
最後にもう一度、回答して下さってありがとうございました。
回答(3)
(5ありがとう)
はじめまして。
りらさん達とは同世代くらいと思いますので、少しは参考になるかと思って回答させていただきました。
「直接会っている時は楽しそうにしてくれる」なら、彼は不機嫌というわけではないかもしれません。彼自身も勉強しなければならない時期なので、あまり遊べなくなるということはちゃんと理解していると思うし、そうしないといけないでしょう。
問題はどこかというと、私もそうなのですが、人によっては(特に男の子は)メールのやりとりというのは苦痛だったりします。20歳すぎた頃からですかね・・・最初の1通目はいいのですが、続けていくとそれが彼氏であってもだんだん投げやりになってしまうことが・・・。しかも親しい人であればあるほど気を抜いてしまって必要最小限の返信、それも一行くらいで返したりすることもよくあります。もちろん絵文字抜きです。連絡・報告等のメールならいいのですが、とりとめのないメールがくると、「電話でもいいじゃん」と思ってしまいます。別に相手にいらいらしているわけではなく、メールをうつのに対して疲れてしまうのです。私の彼氏も同じ考えらしく、メールはほとんどしません笑 普段からすぐ不機嫌になっちゃうタイプでないなら、考えられるかもです。
忙しくて彼氏と会えないけどつながっていたいなあと思う時は、「今から電話していい?声が聞きたいんだ」とかメールで聞いて(彼が忙しいかもしれないので)、電話してみるとかだともしかしたら反応が違うかもしれません。
また、りらさんが予定を合わせられないことが原因で、彼に寂しい思いをさせているということはないと思います。
自分たちそれぞれのすべきことをしっかりやっていて、空いた時間をつくって会って、二人で楽しく過ごしているという大人な付き合い方ができているカップルだなーという印象ですよ(予定について何でも彼氏を優先にしてあわしてあげるのはよくないと私は思うので)。勉強が大変で試験も近い彼にとって、りらさんと過ごす時間は大切で、ごほうびみたいなものじゃないでしょうか。忙しい毎日をお互い励ましあいながら、学業やバイトはもちろん、プライベートも楽しんで充実させてください。
お礼:
はちさん
丁寧に回答して下さり、ありがとうございます!
そういえばメールについて彼がどう思っているかはあまり聞いたことがないかもしれません。付き合い始めは、むしろ彼が夜になると長いメールを送ってくれましたが、最近は私からばかりなので。。ありうるかもしれませんね(汗)
二人でコンタクトを取りたい時に、少し気をつけてみます!
でも、はちさんのおっしゃる通り、彼に合わせるばかりでなく自分の希望も伝えていきたいですね♪彼の負担にならない限り、メールでも電話でもつながっていたいんです。
はちさんのご意見、とても参考になります。ありがとうございました!
回答(2)
こんばんは!私も、りら さんの文章を読んで、色々思い出しました。
当時、結婚前の夫とお付き合いを始めて、一目惚れで恋に落ちました。当時彼は19歳、私は17歳でした。それから私が21歳の時に彼の転勤が決まり、その前に「俺と別れて他の誰かと幸せになってくれ。」と言われましたが、私は「別れるのなんかイヤや!絶対何年かかっても待ってるから。」と約2年半待ち続けました。その間も会える約束を交わし、こんな困難に負けたくないという一心でした。夫が26歳、私は24歳の時に神前で結婚式を挙げました。幸せをかみしめ今に至っています。
りら さんと彼氏さんとも今後どんな困難な事が起こるかは誰にも予想出来ませんが、後々の為にも「あの時はあんな事も在ったね。」
などと、お二人の未来を見つめてみるのもいいと思います。
それには、困難に負けたくないと言う気持ちとお二人の絆を深めていかれることも大事だと思います。
長くなりましたが、私達が経験したことをお二人の心のどこかに留めて頂けましたら、嬉しい限りです。
お礼:
キラキラゆめ星さん
温かい回答をありがとうございました。回答を読み、もし私がキラキラゆめ星さんの立場だったら。。。と思わず感情移入してしまいました。2年半の我慢が報われて本当によかったですね。
少なくとも私たちの場合は週1のペースではこれからも会えると思うし、お互いに時期は違えど同じ目標を持っているので、これからも彼に温かくエールを送って支えたいと思っています。あまり会えない今だからこそ、お互いの絆がもっと固くなるきっかけにしたいですね。
最後にもう一度、素敵なメッセージをありがとうございました★
回答(1)
りらさんこんにちは。
彼を思う気持ちがとても伝わってきました。
こんな健気な彼女を不安にさせるなんて
子供みたいで困っちゃいますね。
彼の勉強を応援している旨きちんと
伝えてみてはいかがでしょうか。
「あんまり会えなくてさみしいけど、
試験応援してるよ!!」などと言ってあげると、
りらさんもさみしいんだなって考えてもらえると思います。
そうすればむやみに不機嫌になることは
出来ないのでは??と思います。
ご参考までに★
お礼:
あんずあめさん
真っ先に回答してくださり、ありがとうございました。温かい回答をいただけてうれしかったです。
一個上とはいえ、彼も子どもなんです(笑)機嫌がわかりやすいのは、ある意味接しやすいのかもしれませんが、あまり会えない分、彼の言葉や態度に過敏に反応して不安になっていたところでした。
彼も試験が近付いていて落ち着かない気持ちなのだろうし、私が甘えさせてあげないといけないと思っていましたが、あんずあめさんのお言葉通り、私もちゃんと「寂しい」と伝えるべきですね♪ただ寂しいというだけじゃなく、勉強を応援していることも。
また週末に会って一緒に勉強する予定なので、きちんと彼に伝えてみますね。
あんずあめさん、親身に回答してくださってほんとうにありがとうございました!
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |