質問
彼との関係
毎日泣いてばかりで誰にも相談できず苦しくて…どうしたらいいかわかりません。
私には付き合って8ヶ月の彼がいます。付き合ってすぐ彼は私の親名義の家に居候してきて、今では私の家に住み、住所を変更し、親や会社には自分の家だと言っていました。
最初のうちは、優しくてデートもセックスも彼がすごく積極的で、私も彼が大好きでとても幸せでした。
しかし、家事全般、家賃や光熱費や食費や生活費の支払い、バイト…私がやらなければいけないことが増え、何もないのに浮気を疑われ、彼にたくさん女の子のメル友がいることを知り、疲れ果て、悩んでいたころに妊娠してしまいました。
私は悩みましたが、私の夢、そして銀行員3年目の彼は、貯金もなく私と子供を養う経済力もなく、今の状態のまま、気持ちのままでは子供を幸せにしてあげれないと一人で病院に行き中絶をしました。
赤ちゃんにも親にも申し訳なくて自分が情けなくてごめんなさいの気持ちがいっぱいで毎月、手術をした日の前後は今でも眠れない日が続きます。
彼は今も私の家にいて、家賃を半分と光熱費を半分いれるようになりました。
そして、前とだんだん態度が代わり、よくキレるようになり、セックスレスになりました。
椿の顔が好きだと言うのでスキンケアを頑張ってみたり、LCさんの商品を使ってみたり、いろいろと努力はしましたが、俺の睡眠時間を妨げるなと言われました。
彼に『椿が俺の給料じゃやっていけないってゆうから結婚できないだけ。椿はもう彼女じゃなく家族だと思ってる。』と言われすごくショックで。
中絶した負い目から、もう他の男の人とは、恋愛できないと思ってしまいます。
彼は私にイライラするらしく怒鳴り散らしたり、出ていくと言うのですが、私が泣いていると最後に『ごめんな〜』と言って、頭を撫で、また同じ生活を繰り返します。
彼が好きなのに、彼が怖いです。
もう改善はできないでしょうか?
長々とすみません。
よろしくお願いします。
回答(7)
りりさん こんばんわ★ はじめまして。
体調はいかがですか?
もう すでに解決の方向にいっていたら 私の回答はスルーしてくださいね♪
どうしても お声をかけたくて書きました(^-^)
彼とのことは たくさんの方々が応援してくださっていますので 私が どうしても お伝えしたかったことだけ書きますね。
私も中絶経験があります。
状況は全く同じではありませんが、彼の心ない言葉や態度など似ているところは多々あります。
だけど!
必ず 幸せな恋はできます!
どなたかの回答にありましたが、決めたのは私たちですが、赤ちゃんにも必ず使命があって 今にいたるのだと思いますし、私の経験上、断言できます。
深い悲しみは 経験者しか わかりませんが、失った以上の 得られること たくさんあります。
そのためには 自分が「赤ちゃんのためにも必ず幸せになるんだ!」との希望を忘れないことだと思いますよ(^-^)
りりさんも必ず、心からの笑顔を取り戻せますよ。
私は 全てを乗り越えて 本当に私を、私の家族を大切にしてくれる今の彼に出会いました。
今年 結婚します!
だから 必ず 乗り越えられます!
日にちがたってからの
少しずれた 回答 失礼いたしました。
追記:
上記
すみません!
お名前を 間違えてしまいました(>_<)
椿さん 本当に すみません!
そして りりさんも ごめんなさいm(_ _)m
お礼:
こうさんご意見ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
同じ経験をしたとゆうことで、とても心強いご意見ありがとうございます。
まだ体調がよくならず、生理が止まってしまったので注射したり薬を飲んだりしてますが希望を見失わなわず生きていきて行きます。
まだ先が見えませんが、頑張ります。
回答(6)
椿さま
はじめまして、こんにちは。
お悩みを拝見いたしました。お辛い気持ち、お察しいたします。お身体の調子はいかがですか?(微笑)文面から、精神的なところも少し心配していますが、アルバイト等その他、椿さまの生活には影響していませんか?(微笑)どうぞ、あまり自分を追い込みすぎないでくださいね。大丈夫ですから。(微笑)
さて、お悩みのことですが、椿さん、今、ご自分の気持ちに本当に正直になってみて、”彼と一緒に居たい”と思いますか?”彼のことが大好き”ですか?
生活費のこととか、中絶のこと等、いろいろ考えることはおありかと思いますが、それらのことは一度全部外して考えてみましょうね。一番大事なことは椿さんが彼を好きなのかどうかということなんじゃないかしら?そこが軸になって、気持ちが揺らぐことがなかったとしたら、そのほかの問題はきっと、もっと楽に解決できるのではないかな?(微笑)なぜかといえば、好きだったら彼を信頼できるからです。ずっと一緒にいたいと思える人だったら、椿さんひとりが悩みを抱えて自分だけで解決しようだなんて考えないんじゃないかしら?なんでも彼とお話して、話し合って、相談して少しずつでも歩み寄ろうとするんじゃないかしら? その辺りはどうかな?今こうして書いたことが、椿さんの中で”そうしたい”と思えることなのかな?それとも”彼とは無理”"彼とはできない”と考えてしまうことなのかな?本当に自分に正直にそこを考えてみましょうね(微笑)。
中絶のこと、椿さんはちゃんと彼とお話合いをしないで行動したような印象を受けました。彼がそのことを知っているとすれば、終わってからのような気がします。椿さんが彼を気遣ってそうしたのかもしれません。遠慮してそうしたのかもしれません。でも、椿さんにとって、とても大切な決断を彼に相談することもできないのだとしたら、それは椿さんにとっても彼にとっても淋しい関係ではありませんか?(微笑)相談できない椿さんも、相談してもらえない彼も、どちらの立場であったとしてもあまり幸せな関係だと言い辛いかもしれません・・・。言い辛いことであればあるほど、それをお話できるかどうかが、その人との信頼関係が築けているかどうか判断基準になるのかもしれません。
もし、相談した上での選択だったとしたら、椿さんがここまでご自分を思いつめる状況にはならないと思います。(勝手な憶測でごめんなさい)
私個人的には、冒頭に書いた問いかけを椿さんが自分自身に何度も問いかけてみることをお勧めします。その上で、答えがどちらになるとしても、一度、時間的に物理的に彼と距離を置いてみませんか?(微笑) お別れするのは別のことだとして、一度彼には家を出て行ってもらいましょう。お互いにお互いが冷静になって、もう一度自分のこと、相手のことを考える時間をとることをお勧めします。いろいろな意味で冷却期間が必要だと思うからです。そのあとで、きちんとよりを戻すことがあってもいいと思いますし、別れを選択することもいいと思いますよ。今はいろいろなことを複雑に考えすぎてしまって、先ほど書いた一番大事なところを見失ってしまっていると思うのです。彼がおうちを出て行くことについては、椿さんはどうかしら?気持ち的に不安定になるようだったら、違う方法も考えないといけないけれど・・・。
赤ちゃんのこと・・・。あのね、赤ちゃんはお父さんもお母さんも選んで生まれてくると聞いたことがあります。中絶という結果を選択することも全てわかっている上でそうしていると(微笑)。だから、今回のことも赤ちゃんは、椿さんが何かに気付くことができるように、成長できるようにしてくれたのだと思います。親子というと、”親が子供を育てる”というふうに捉えがちですが、子供によって親である立場の人が育てられる部分もとても大きいのです。お辛い気持ちはお察ししますが、赤ちゃんが作ってくれたこの機会を椿さんが今よりももっともっと幸せになるためのステップにできたらいいなと思います。”水子さんの祟り”なんて絶対にないんですよ(微笑)。あれはね、お寺の専売特許です。人は幸せになるために、人を幸せにするために生まれてくるものだから、生まれる前から恨むなんてことはありません。
椿さんの今回の経験は、椿さんの受け止め方でポジティブにもネガティブにも捉えられることなんですよ(微笑)。自分のことをダメだとか否定することもできるし、これがあったからこそ頑張れると切り替えることもできるんです。だからね、少しだけ心を強く持って、これをきっかけにして”もっと魅力的になろう”とか”もっと人間的に深みのある女性になろう”と決めることで、今まで以上により幸せになる選択ができるのではないかと思います。
いろいろなことが積み重なって、お辛い気持ちもとてもよくわかります。毎月泣きたくなるお気持ちもすごくよくわかります。でも大丈夫、きっと大丈夫です♪椿さんがお腹に宿した子も、そういう椿さんの気持ちもよくわかってくれていると思います。でもね、その子は椿さんに泣き暮らして欲しいとは願っていないと思いますよ(微笑)。
ひょっとしたら、椿さん自身には今まで考えられなかったことかもしれないけれど、少し自分に優しくなってみませんか?自分を大切にして、自分の気持ちを大事にするの。そうすることを、我侭なことだとは思わないでくださいね。本当に自分を大事にする時間が必要な瞬間(とき)もあるのですから。それをするとね、自分で自分が見えてくるようになるのです。
彼に出て行ってもらうのも、そのひとつなんですよ。椿さんが自分を大事にするために、彼に何か言われたとしても、まず彼よりも自分を大切にすることを選びましょうね。椿さんを大切にできるのは椿さんご自身だけなのですから(微笑)。
言葉が足りなくて、お気に障るようなことがありましたらどうぞお許しくださいね。
椿さまがこれからもっともっと幸せに、今まで以上に輝いていられるように心からお祈りしております。
お礼:
りりさん、ご意見ありがとうございます。
中絶のことですが、妊娠がわかってすぐに彼に報告し、彼は産むことを望みましたが私は産めないと自分の意見を言い、彼は椿の好きなようにしていいと言い、一人で手術に臨みました。
自分に優しく…
友達に、もう少し自分を認めてあげれば良いのにって言われたことがあります、たぶん同じような意味で言ってくれたんですよね?
その時、私にはわからなくて…
自分を責めてばっかりでも良いことないんだって今ならわかる気がします。
彼のことが好きって思うのですが、それなのにうまくいかなくて以前より過呼吸になるのが増えて、酷い時は電車に乗るたびに気持ち悪くなって…距離を置くこと大事かもしれません。
私も感情的になりすぎているかも知れないですし、頭を冷やすべきなんですよね。。。
話しをしてみたいと思います。
赤ちゃんの為にも、少しは自分を好きになってあげたいです。
幸せになる為に生まれてきたと思いたいです。
素敵なお話ありがとうございました。
追記:
椿さま
お礼文をありがとうございました。
中絶のこと、彼とお話した上で結論を出されたとのこと、勝手な憶測で申し上げたことを申し訳なく思っています。本当にごめんなさいね☆
お話をされた上でということでしたら、綾さんが書いてくださったことが彼の心情にとても近いのかもしれません。彼にしてみたら、産んで欲しかった子を産んでもらえないほど自分が未熟であると思われていると感じたのかもしれません。それほど椿さんが彼のことを好きだと思っていないんだと思ってしまっているのかもしれません。また、好きにしていいよと椿さんに選択を任せて中絶という選択を自分でしたにもかかわらず、泣いて暮らしている姿を見てどうしたらいいのかわからないのかもしれませんよ(微笑)。
椿さんもいろいろなことを考えた上で選択をしてみたものの、思っていた以上に辛い経験になってしまったような印象を受けます。
その辺りのすれ違いの部分をもう一度お話してみたらどうかしら?少しでもお二人の距離が近づくことを希望なさるのであれば、焦らないでゆっくりお話をする時間をつくることから始めるのもいいのかもしれませんよ(微笑)。他の方も書いていらっしゃるように、いずれ結婚したいということであれば、なおさらお話合いは必要ですね(微笑)。
彼の性格は変えようとすればするほど、椿さんが苦しくなるだけですから、どこまで彼を受け入れられるかということがポイントだと思います。彼を受け入れるのに、椿さんが無理をするような部分があるのなら、しばらくの間、表面的にはうまくいっても、同じような壁にぶつかることもあるかもしれません。彼のことを"怖い”と思ってしまう理由がどこにあるのかも含めて、もう一度自分の気持ちに向き合ってみましょうね♪
他の方が書いていらっしゃるようにDVである可能性もありますし、大きな(長い)喧嘩なのかもしれません。”怖い”と感じてしまう男性とずっと一緒にいられるかどうか・・・かな(微笑)。ご参考までに・・・。DVは家の外でどんなに元気であってもDVですよ。それから、ご自身がDVだと気がつくのは症状が深くなってからのことが多いのです。
それから・・・
ひょっとしたら、椿さん、彼のことが好きだから、”彼にどう思われているのか”ということばかりを考えて生活していませんか?(微笑) 椿さんがどうしたいのか、椿さんが何を感じているのか、ということが置き去りになっているというか・・・。”わかってもらえる”とか”わかって欲しい”と思ってはいても、男性と女性は思考回路が全く異なるので、きちんとお話をしないと伝わらないものなのです。それを期待しながら、彼の目ばかりを気にして生活することを続けていると、少しずつ自分を見失ってしまうことがあります。この辺りのことも踏まえた上で、(中絶のことだけではなく)彼といろいろなことをお話する時間をとることが大切かもしれませんね(微笑)。大事なことは、自分の感情をそのままぶつけるのではなく、彼が受け取りやすい言葉で彼にわかるように椿さんの気持ちを伝えることです。感情をそのままぶつけても、すれ違いは解消されるどころか誤解されかねません(苦笑)。そこはどうぞお気をつけくださいね♪
椿さんが、ご自身を大事にすること、好きになること、これは思考の癖なんです(微笑)。お友達からの言葉を拝見すると今までも言われたことがあるということですから、今日から自分を卑下したり、自分を嫌いだと思ったり、自分に対するネガティブな言葉言うことや感情を持つをやめてみませんか?言いそうになったら、”言わない”と決める。考えそうになったら”考えない”と決めるんです。無理矢理にでも、言いたいや考えたいことをポジティブな言葉に置き換えてみましょう♪いきなりは難しいから、ちょっとずつでいいんです。その一歩一歩が椿さんが変わっていく大きな自信になりますよ(微笑)。毎日朝晩、”私は私が大好き♪”って自分で自分をハグしてみましょう♪ 鏡をみたら”私大好き♪”とか”私可愛い♪素敵♪”って言ってみましょう♪ 子供じみていると思われるかもしれませんが、不思議なもので少しずつ椿さんの心の中に、本当にそういう気持ちが芽生えてきますよ♪
今はいろいろなことがあって、椿さんご自身が自信を失いかけているのかもしれません。でも、もともととても素敵な女性なのですから♪もっともっと自分を好きになって愛してあげて大事にしてあげてくださいね。
彼のことも含めて、自分が幸せになる選択をしましょうね♪
お気に障るようなことがありましたら、ごめんなさいね☆椿さまが幸せになられるように、お祈りしています♪
追記:
椿さま
何度も申し訳ございません。
椿さまのご質問と他の方の回答、それからお礼文を何度も読み返していました。少し、お気持ちを整理することが必要な気がしています。
概略だけ少し整理しましょうね。
1.彼と8ヶ月付き合っている。付き合っていた当初は大好きでラブラブだった。
2.彼が家に住むようになり、椿さんの負担が増える。彼の嘘や経済力・生活力等が気になり始める。浮気の疑いをかけられ、彼も女性のメル友がいることが発覚。
3.悩んで疲れ果てているときに妊娠。彼は産むことを望むが悩んだ末に中絶する。
4.中絶後、彼の態度が変わり始める。言葉によって傷つけられることが増える。椿さんご自身も辛い日々を送る。
もし、椿さんが他の誰かの相談だと思ってこの概略を読んだとき、どんなことを感じるのかな?この女性に対してとこの男性に対して・・・。第三者の立場に立ったときに見えてきたり、感じたりすることもあるかもしれません。
もうひとつ、昨日も少し触れたことですが、椿さまの心の負担になっていることを考えてみました。
1.お母様が借りてくれた家に彼と住んでいること。
椿さんはもともと夢がおありだったのですよね?(微笑)お母様はその夢のために、家を借りてくださったのかな?それとも他の理由なのかな?いずれにしても椿さんのことを考えて家を借りてくださった。それに対して椿さんが報いていないように感じられる・・・。
2.中絶をしたこと。
赤ちゃんに対して申し訳ないと思っていること。産んでほしいと言ってくれた彼に負い目ができてしまった。自分でも彼以外の人を愛してはいけないと思い込んでしまった。
3.彼の態度が変わってしまったこと。
大好きなのに、彼の態度が変わってしまったことに動揺している。(本当に大好きなのかな?)
先に書いた概略とこの心の負担になっている内容を椿さんが第三者的な立場で読み比べてみて、不思議だなとか違和感を感じるところはありませんか?(微笑)そういう箇所がもしあるとしたら、それは今、椿さんが感情的になって見えていなかったところなのですよ(微笑)。どうかしら?
心の負担になっている部分の2番や3番については多くの方が回答でサポートしてくださっています。とてもありがたいことですし、素敵なことです。心強いことですね。1番については触れていませんが、彼と住み始めた当初、他のことも絡んでこれが一番気になっていたのではありませんか?今は気になっていませんか?どうかしら?
実は、お礼文を拝見していて、椿さんが彼とどうしたいのかとても迷っているのが見えてきました。別れたほうが良いというアドバイスにも同意し、話し合いをしたほうが良いというのにも同意をされていたの(微笑)。本当に迷っていて、どうしたらいいのかわからないんですね。
それで、心に引っかかって負担になっているものをあげたのですが、それが全て椿さんご自身を自分で責めてしまっていることにお気づきでしょうか?(微笑)いつも自分が悪いとか自分だけが我慢すれば良いと考えてしまうのかもしれません。どうかしら?
彼と椿さんとのことを考えたときにどちらかが一方的に良いとか一方的に悪いとは考えづらいものです。ですから、椿さんが自分だけを責め続ける必要は全くないのですよ(微笑)。それでね、いろいろなことを含めてお話し合いをすることを勧めていたのです。
人生は選択の連続です。どんな場合でも自分で選択して歩いていかなくちゃいけないの。自分で選択する以上、それに対して自分で責任をとらなくてはいけません。厳しいことですが、これは本当にその通りなんですね。でも、だからこそ自由があるし、成長があるんです。選択する前にはどんなアドバイスも受けられるし、助けも受けられる。選択した後だって、最終責任は自分でとるけれど、同じようにアドバイスも助けも受けられます。支えてくれる人だってたくさんいるのです。責任をとる以上、自分が心地良い選択をしたいですね。
椿さん、自分を信頼して、自分の選択を信じましょうね。椿さんはどんな選択をすることだってできるのですよ。椿さん自身が自分で”私は今幸せなんだ”と感じられる選択をしなくちゃ、周りにいる人は幸せを感じられないんですよ(微笑)。お母様も、彼も、赤ちゃんも。
さきほど、心の負担になっているであろうことをあげましたが、ひとつひとつ、負担にならないように変えていきましょう。実際に何かをする必要があるかもしれないし、気持ちの持ち方で負担ではなくなるかもしれません。少しずつ心を軽くしていきましょうね。
私は椿さんが、きっと幸せになれるし、自分のことも大事にできるようになれるし、もっともっと精神的に強く逞しくなれる女性だと思っています。
少し難しい内容だったかもしれませんし、厳しい内容だったかもしれません。でも、椿さんに成長して欲しいと思ったから敢えて書かせていただきました。うまく伝わってくれるといいけれど・・・。
言葉が足りなくて、お気に障ることがありましたら本当にお許しくださいませ。大丈夫だから、頑張ってね。椿さんが幸せになられることを心からお祈りしております。
回答(5)
椿さん、こんにちは。
私も始めは、他の皆様がご回答されているのと同じ思いでした。
しかし、何度も椿さんのお悩みを拝読させていただいて、ひとつ疑問がわいたので…お伺いしてもよろしいでしょうか。
妊娠なさってから中絶を決意されてそうなさるまでの間、彼氏さんとその事について十分にお話し合いをされたのでしょうか。
その辺りのお話しがなかったのでちょっと気になりました。
もし、お互いにご納得されるまでお話し合いをされたのならごめんなさい。
彼氏さんの態度の変化は中絶を境に変わられたのでしょうか?
だとしたら、「自分には椿さんとお子さんを幸せにする力がない」とショックを受けられたような気がするのです。
だとすれば、彼氏さんもある意味で被害者なのかもしれません。
愛する人に「自分が力不足だ」と思われている事を知った時は、男性として辛かったと思います。
もしかしたら、彼氏さんは結婚出産を考えてくださっていたかもしれませんし…。
彼氏さんの変化に何か深い理由があるような気がしてならないのです。
あと…妊娠されたのは避妊の失敗(例えばコンドームが破れたとか)だったのでしょうか。
もし仮に避妊をされていなかったのならば、それはお二人の責任なのはご理解いただけますか?
彼氏さんにレイプまがいの行為をされたなら別ですが、避妊は男性任せにするものではなく男性に避妊を拒否されたら逆に女性はセックスを拒否するくらいの覚悟が必要です。
望まない妊娠をしてしまった事を彼氏さんだけのせいにはしないであげてくださいね。
だからといって、今のままご自分を責める事も良くありません。
椿さんが幸せにならないとお子さんも幸せになれないですよ(微笑)。
過ぎた事はもうやり直しす事は出来ません。
いつまでも悔やみ続けるのではなくて、教訓にして前を向いていきましょう。
今回の事で椿さんはひとつ人間として成長出来たのですから。
心身ともにお辛い状況である時にこんな話をしてしまい申し訳ありません。
決して椿さんを責めているのではない事をご理解くださいね。
ただ、彼氏さんのお気持ちをもう一度考えてさしあげてから結論を出しても良いのかな…と思ったので。
椿さんが心穏やかに過ごせる日が1日も早く訪れますようお祈りしております。
お礼:
綾さん、ご意見ありがとうございます。
中絶に関しては、妊娠2週目でわかったので、何度も話しました。
彼は産んでほしいと言いましたが、私の意見(気持ちのことやお金のこと、現状、将来のことなど)を言うと、椿がしたいようにしていいと言われました。
セックスに関しては綾さんが言う通り、私が彼に任せすぎたのが悪いですね。。。
今思えば、付き合った当初から彼は『俺様』気質の人で、そんな言動も私はカッコイイと思ってしまいました。
中絶を境に…ここ最近特に、よく怒るようになった気がします。
彼の気持ちも怖がらずにたくさん聞くべきですね。
回答(4)
椿さん、初めまして。
大変辛い目に遭われたんですね…
お子さんの事は悲しい事ですが、必要以上にご自分を責めないで下さいね。
彼の事ですが、厳しい事を言わせて頂きますと、典型的な駄目男です。
結局は椿さんのご家族に(椿さんのご両親と同居ということですよね?)依存して生活してるくせに、周りには見栄を張っていること。
椿さん一人に中絶という辛い目を負わせていること(彼も知ってるとして)
精神的なDVを繰り返していること。
DVって、肉体的な虐待だけの事ではないんですよ。
精神的に追い詰められるのも立派なDVです。
そしてDVに遭う女性は「彼は普段はやさしいの」というのが決まりですが、これって錯覚です。
>椿はもう彼女じゃなく家族だと思ってる
そんなの全然嬉しくないでしょう?
だって、結婚もしてないのに家族って?じゃ、これからは女としては見れないって事?って思いませんか?
彼は単に「自分の家族」から「あなたの家族」に生活をスライドしただけです。
そうなるとセックス相手も他所で調達(言葉悪くてごめんなさい)してるかもしれません。
>中絶した負い目から、もう他の男の人とは、恋愛できないと思ってしまいます。
これは大きな間違いですよ?
もちろん忘れてしまえとは言いませんし、それはしてはいけない事です。
でも「二度とこんな事はしない」と意識する事で、新しい恋は賢くなれると思います。
それにそんな風に考えてると言うことは、あなたは今、彼を愛してるというより彼に執着してるのでは?
次がないから彼を逃がしたら大変!と…
まずは彼を家から追い出しましょう。
きちんと彼には自立して貰って、それから今後の事を考えても遅くないです。
お礼:
くぅさん、ご意見ありがとうございます。
精神的なDVとゆうのもあるんですね…
私は、彼のことでよく精神的に滅入ってしまいますが仕事には行って(体調不良で休むこともありますが)、友達の前でもニコニコ、彼が優しければ嬉しくて笑ってはしゃいで…でもふとしたことや夜になると涙がとまらなかったり眠れない日が続きます。
きっと私は普段、まわりには元気だからDVとは言えないですよね。。。
親が私の為に借りてくれている家で親とは離れて暮らしています。
親には彼のこと言えなくて…
私は執着しているのかも知れません、この人の子を殺してしまったからこの人に一生かけて償わなければと。
間違っているのかな…
頑張ってみます、こんな私を応援して下さってありがとうございます。
回答(3)
椿さん、こんにちは。お加減はいかがでしょうか。
私は、お二人の仲は改善はできないと思います。
椿さんが中絶なさったことを彼はご存知なのでしょうか。
もし椿さんが打ち明けていないなら、椿さんにとって彼はもうパートナーではなくなっていると思います。
そして、塞ぎ込んでいる彼女を気遣えない男性は彼氏失格です。
(ここからは私のお節介なので、読了なさって大丈夫です)
失礼ですが、彼の素行は問題があると思います。
付き合って間もない彼女の家に上がりこみ、居候をし、周囲に自分の家だと騙っているだけでも異常ですが、居候の身で家主である椿さんに横柄な態度をとるなんて、厚顔にも程があります。
私は、彼に出て行ってもらうことを強く勧めます。
場合によっては、法の力を借りることもお考えになってください。
電話で無料相談を受け付けている弁護士事務所はたくさんありますので、まず電話なさって、専門家のアドバイスをお聞きになると良いです。
あと、椿さんは、通帳、印鑑、株、登記書類など、椿さんと椿さんのご両親の財産にあたるものの置き場所を彼に教えず、彼が決して見つけられない場所にそれらを保管して下さい。
彼は平気で嘘のつける(←家のこと)銀行員です。
警戒しておいて損はないと思います。
中絶を引け目に感じることはありません。
大学のときに中絶した友人は、別の男性と学生結婚し今では3児の母です。
椿さんの赤ちゃんの心は、まだお腹にいると思います。
そして、椿さんがちゃんと幸せになってから自分を生んでくれるのを待っていると思います。
大丈夫です。がんばって!
お礼:
新さん、ご意見ありがとうございます。
中絶したのは私だけじゃないですもんね、お友達が幸せで私も救われます。
彼は中絶のことも知っているのですが、手術した日にちを忘れていました…
彼にとってはその程度のことだったのでしょうか、だとしたら改善どころか私の存在って。。。
実は貯金も40万円あったのが、今は半分以下です。騙し取られたわけじゃないですが、彼と暮らしてから減りました。
通帳などの場所は教えたことがありませんが、気をつけます。
彼はとても頭がよくて、私の考えなどを先読みするので弁護士さんなんかにお願いするのもバレてまた怒られたらどうしよう…と怖くて。
電話相談だけでもしてみますね。
追記:
椿さん、丁寧なお返事ありがとうございました。
実は、弱っている椿さんに感情的な意見を押し付けたと反省しておりました。
椿さんの境遇に胸が痛くなり、彼に対し怒りが沸いたことで、冷静さを失っていました。
申し訳ありませんでした。
彼が施術日を忘れていたことは、あまり気になさらないほうがいいと思います。
大事なことでもうっかり忘れてしまうことがあります。
貯金は、椿さんが彼と結婚しても別れても必要なものですから、大事になさってください。
椿さんがどうご決断なさっても、応援しています。
お礼:
新さん、お返事ありがとうございます。
新さんが私の為に言ってくれた言葉ですから、最初のご意見からすべて本当にありがたいと思っています。
私を応援して下さる人がいると思うだけで、少し強くなれる気がします!
私なりに答えを出そうと思います。
回答(2)
今本当に幸せですか?
好きだとしても怖いと感じているんですよね?
もし私が椿さんの立場なら別れます。あくまで私の場合はですが…
中絶って本当に辛い事だと思います。肉体的にも精神的にも…
その彼は中絶する際、病院に着いてきたり一緒に居てくれましたか?
男性は妊娠、出産を経験しないので、出産したりする時もちゃんと見せないと命の重さをなかなか感じれないらしいです
実際私の父がそうで、私の姉が産まれる時一緒に立ち会い産まれる瞬間を見てないので“自分の子供って感覚がしない”と言っていたそうです
しかし私が産まれる時、立ち会ったら“俺、父親になったんだな”って言ったらしいんです
子供が出来たから結婚するしかないって、結婚したら絶対後悔すると思います。結婚したら変わる人もいるっていいますが、中絶して傷ついてるのに彼は優しくなる所か切れやすくなったんですよね?
酷い事をいいますが、私はその彼が本当の愛情を椿さんに向けてるとはあまり感じられませんでした
中絶という大きな出来事があったのに性格が悪化するような人は変わるとは思えません
椿さんは子供の幸せをちゃんと考えてあげれる優しい方です
子供に産まれてから辛い思いを沢山させるのは可哀想
それに子供ってちゃんと親の事見てますから椿さんが辛かったり怖がっていると子供はちゃんと分かります。なのでまず椿さんが幸せになって下さい
心から愛し、愛されてると感じられ、支え合えるような人と…
子供を無くすのは本当に辛い事です。罪も無い子供も可哀想だと思いました。ですが、罪の意識を感じて椿さんが幸せにならないのはもっと子供が可哀想です。親が子供の事を愛すように、子供も親を愛しています
なので子供の為にも幸せになり、本当に愛した人が出来たら子供を産んであげて下さい。そしてその子の分も沢山幸せにしてあげて下さい
中絶したからって恋をしたり、幸せになってはいけないなんて事はないと思います!
お礼:
なたでここさん、ご意見ありがとうございます。
なたでここさんの『まず椿さんが幸せになって下さい
罪の意識を感じて椿さんが幸せにならないのはもっと子供が可哀想です。』とゆう言葉にハッとしました…
私は赤ちゃんをここに産んであげなかったことばかり申し訳なく思って、赤ちゃんがそんな風に思ってるなんて考えもしませんでした。
私がこのままじゃいけないですよね…
私が幸せにできなかった赤ちゃんの為に、
そう思えば私も今よりは強くなれるような気がします。
回答(1)
私の親友も、以前恋愛でいざこざがあったり彼の浮気もあったり、中絶を2回もして精神疾患にかかったり、色々ありました。でも今は穏やかな別の彼と結婚し可愛い娘がいます。今、その親友に「あの時、中絶したのは間違いだった?」と聞くと、「今は良かったと思えるかもしれない」と返答がくると思います。
確かに、受精して命を持ってしまってからでは遅いかもしれません。しかし仮に、中絶した方が良いかもしれないと思った子どもを産んだら…その子の長い長い一生は相当過酷なものになるはずです。最低限の衣食住もそうですが、父親の愛情と協力はやはり必要ですよね。椿さんの今の彼には、それを望めますか?
水子供養には行かれたのでしょうか。なかなか気持ちの整理はつかないのは当然ですので、住職さんやご家族やお友達にも話を聞いてもらい、少しずつ椿さんの心が癒えることを祈るばかりです。どうか「負い目から、もう他の男の人とは、恋愛できない」と思わないでください。もっと素敵なチャンスを掴んだら思い切り幸せを感じてほしいですし、子どもも産まれたら降ろした子の分まで可愛がってあげてほしいです。
また、彼が怖いのに離れられない、というのはDVを受けている女性がよく思うそうなのですが…椿さんはどうでしょうか?気持ちの全てを打ち明けて彼が変わるかどうかを見つつ、椿さんも「彼のことが本当に好きなのか」と冷静に自分自身を見つめてみてください。
私はまだ妊娠の経験はありませんが、知人の体験や自分の考えた事を含めて色々お話させていただきました。失礼があったら申し訳ないです。
お礼:
akさん、お友達の大切なお話をお話いただき、ありがとうございます。
今は素敵な旦那様と娘さんと幸せに暮らしているとのことで、本当によかったです、私自身少し希望を持てる気がしました。
水子供養には手術が終わったその週に彼と行きました。蝋燭やお花をあげて、混んでいてお寺の方とお話する時間はできませんでしたが来年も行こうと思います。
私は4年前に父を亡くしていて、父の存在がどれだけ大きくて、どれだけ大切なのか、わかるので子どもにはそんな父の姿を見せれる人がいいです。きっとそれには今の彼とのことを考えなくては…ですよね。
幸せについて私にアドバイス下さって、ありがとうございます。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |