質問
年の差婚ってそんなに気にするものなのでしょうか?
はじめて、ツキクサといいます。
現在、理工系大学の3年生です。
以前関係を発展できないことで相談したのですが、その後前から知り合いだった22歳年上の男性と、お付き合いしてます。
二人の関係は両親には内緒ですが、両親は彼のことを知っていて、彼の人間性の良さを認めています。また私が彼を尊敬していることも知っています。
二人の仲は、特に問題なく順調で、先のことも考えた上でお付き合いしています。
ただ、前に母と恋愛観について何気なく話していた際に、年の差恋愛は将来的なこと(お金や子育てなど)を考えるとあまり気が進まない感じでした。
彼もそこを心配しています。
(付き合う前、自分の年齢や収入、私の将来を考え、私と付き合うことに対し相当悩んでいたようです。)
彼は自営業のため、収入が不安定なので、共働きが不可欠なのは、私も理解してます。
自分の将来については、大学院の修士課程に進学し、開発職か技術職で就職しようと考えています。
将来両親に彼を紹介したり、説得することを考えて、ちゃんと進学し、就職すること以外に今から私に出来ることはありますか?
- 【回答は締め切られました】
回答(4)
はじめまして。ぎゃふんっと申します。
私の姉が歳の差婚をしております。(旦那様が年上です。)
結婚後、旦那様が無精子だとわかりました。
ただでさえ男性の平均寿命は女性より短いのに子供がいないとなると、早い段階で一人になることを覚悟しなくちゃいけないって悩んでいました。
誰もが明日死ぬかもわからない人生ですが、そういった悩みは歳の差婚だからこそなのかな、と思いながら聞いていました。
何もアドバイスは出来ませんが、こういうケースもひとつあります、と参考までに書き込ませていただきました。
親は子が幸せであることを一番に願っています。
ツキクサ様が幸せであれば受け入れてくださるはず(>_<)
こんな回答ですみません(+_+)
頑張ってくださいね!
お礼:
ぎゃふんっ様
返答ありがとうございます。
確かに年齢が上になるほど、こういったリスクがあることを忘れてはなりませんね。
とても参考になりました。
回答(3)
はじめまして。お力になれればと思います。
まず説得するにあたり最も重要なのは、自分の発言を行動に移し、なんらかの成果をあげることです。
ですので、ご両親を説得されるのは、実際に進学・就職をしたあとということになります。
「今就いてるこの仕事なら、生活していける」ことを証明しなくてはならないからです。
「ちゃんと就職するから...」では説得は無理だと思います。
何が言いたいかというと、時間がかかります。
少なく見積もっても4年前後、といったところでしょうか。
それまでお互いのことを大好きなままいられたら、結婚後もうまくいくように思います。
言ってみればこれから就職するまでは、金銭的にも時間的にも負担がかかる時期ですからね。その忙しい中で、愛を育み続けることができれば、それは「彼のことが大好きで、辛い時も一緒にいられる人である」ことの何よりの証明になります。
先述の通り、説得するには「証明」することが大切です。
数年後、ツキクサ様が就職し、そのとき彼と相思相愛であれば、ご両親も納得してくださると思います。
身をもって、「彼への愛」が本物であることを見せつけることができるからです。
机上の空論、と言われればそれまでです。価値観が根本的に違えば、説得は難しいと思います。
今のツキクサ様にできることは、
「時間やお金がかかること」を自覚し、
「本物の愛の証明のむずかしさ」を理解することで、
覚悟を決めることです。
お礼:
コバ様
返答ありがとうございます。
質問を書きながら、私も両親に話すのは就職後だろうなとは、なんとなく考えてました。
またお金や時間がかかることや、この先乗り越えねばならない局面が多いだろうということは、付き合う前に二人でとことん話し、その上で一緒にいることを選びました。
なので、あとは証明することの難しさを理解することなのかなと思います。
二人ともいくつかある共通の趣味で鳥人間の活動があるのですが、彼のチームに私は参加していて、近い将来に(学部を卒業したら)チームメンバーに公表しようと彼が言っているので、そこでまず実感するだろうと思います。
なので、今はまず自分がすべきことをちゃんと行うことが一番大事なのかなと思いました。
回答(2)
tukikusaさん、こんばんは。
歳の差婚・・・タイトルが気になって拝見させて頂きましたが、22歳・・・確かにお母様が心配されるのも無理はないかもしれません。
もちろん、お母様仰っておられるように、金銭的な事や子育ての事もあるかもしれませんが、観てきた世界、モノの考え方などの部分でも価値観が合うか、その部分もあると思います。
私はどちらかというと彼氏さんに近い歳の方なのでなんとなく思うのですが、彼氏さんが小さい頃当たり前だと思っていた事が、今の時代だと通用しなかったり(悲しい事ですが)しますし、逆にtukikusaさんには受け入れがたい考え方などもあるかもしれません。
そういった部分も含めて、本当に彼氏さんに寄り添って行ける自身があるかどうかが重要だと思います。
また、彼氏さんも、そういった部分で、tukikusaさんを、本当に受け入れられる自身があるかだと思います。
将来に向かって一生懸命に勉強なさっているtukikusaさんには申し訳ないのですが、年齢差を考えると、即決できる位の自信と気持ちの強さがないと、今より先に進むのは難しいかもしれませんね。
大学であと1年、その後大学院に行って、就職、あと数年は掛かりますよね?
tukikusaさんの事を好きだったら、彼氏さんも待っていてくれるかもしれませんが、現実的には待てるかどうか心配です。
あやふやなお返事になってしまってすみません。
お礼:
touch-my-heart様
回答ありがとうございます。
元々二人とも同じ趣味の活動をやっていて、彼のチームに私が参加したことが知り合うきっかけでした。
また私自身、機械工学科所属ということもあり、彼と趣味や好みが被ることが多いです。
(両親の影響で、なんで私が知ってるの!?というものもちらほら(笑))
考え方もチームメイトとしての期間が長かったこともあり、お互いのことはそれなりに把握しているつもりです。
なので価値観の問題は、あまり気にしてはいません。
それにお互いのことを完全に理解できることはあり得ませんし、結局はどれだけ尊重しあえるかということではないかと考えています。
なのであとは、付き合う前にとことん話し合い、悩んだときの気持ちやお互い決めたことを貫く強さが必要なんだろう思います。
それ以外は、先に進まないとわかりませんし、臨機応変に対応していけたらと思っています。
また、付き合うときに彼は、自分がこの子を育てる!というつもりで気長に付き合うこと決めたそうです。
(そのため、いつも「やりたいことを全力でやんなさい!」とよく言われます。)
時間がかかるのは、彼にとっては想定内のようにです。
ですが、私も彼も人間なので、結局のところは、どれだけお互いを大事にできるかと、自信と強さなのかもしれませんね。
(まとまりのない長文ですみません。)
回答(1)
(10ありがとう)
tukikusaさん、こんにちわ。お久しぶりです。
現時点で、十分貴女自身、考えれること・しなければならないことは
把握出来ておられると思います(お金・子育て観等)。
おっしゃる通りです。ある意味、私も見習いたいです(笑)
正直、他の部分は、その時その時で解決していくものであって、何といいましょうか…、
未知数な部分って、とても大きいと個人的には思います。
今でこそ、芸能人の間で年の差婚が取り上げられ、世間的にも知れわたりつつありますが
でも、年相応な年齢でお互い交際しているカップルと比較すると
その人達には経験することのない出来事や苦労があるのも現実でしょう。
結局の所、その時その時で、臨機応変に対応出来て、時には自分達の意思も貫き通すことが出来て、
そして、乗り越えていく覚悟を持てるかどうかなのかなと、個人的には思います。
ちなみに、私も昨年、年の差婚しました。旦那は19歳上で、現在50代です。私は30代です。
私自身も貴女と同じことを交際当時、いや…今もでしょうか(笑)、考えています。
金銭的な部分・出産等、ある程度の予測(?)的なものは想像つきますが、
でも、確かな保障はありませんし、イレギュラーなことも必ずあるでしょう。
まぁ、年の差婚じゃなくても、これはそうなんでしょうけどね。
でも、それが年相応同士のカップルよりも、早い段階で直面したり、
想定外のことが多いであろうといったところでしょうか。
ちなみに、相方と年の差があるということは、義両親との年の差もあるわけです。
今も昔も義両親との価値観の違いで波風が立つことはつきものですが、想像以上に頑固ですよ(苦笑)
「柔軟性」という言葉は無縁かも…というような出来事が、最近ありました(苦笑)
あまり具体的な回答ではありませんが、少しでも参考になれば幸いです。
身内(両親や義両親)に何を言われようが、結局は自分達(貴女と彼氏サマ)が、
どれだけ結束を固めて、乗り越えていけるかだと思います。
お礼:
ぴんくじゃむ様
お久しぶりです!以前はありがとうございました。
今回も回答してくださり、嬉しく思います。
確かに結局のところ、二人でどれだけ臨機応変な対応と自分達の気持ちを貫く強さが、大事な気がします。
また彼のご両親は、私の祖父母と同じくらいの年代らしく、なんとなくこんなかなと想像しています。
そう考えると、確かに頑固そうです(苦笑)
しかも彼のご両親からすると、私は彼の彼女というより、孫くらいな感じだと思うので、こればっかしは会ってみないとわかりませんね。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |