ニキビ肌で悩んでいます|カラダのお悩み相談室

質問

  • 【No.4831】 
  • 2013-06-13 00:57:42

ニキビ肌で悩んでいます

小学生の頃からニキビが出始め、今大学生ですがつるつるの肌になったことが一度もありません。
皮膚科で検査してもらい、アトピーになりやすい体質だということもわかりました。
皮膚科で勧められた化粧品に変え、ニキビ用の塗り薬や飲み薬を処方していて、ニキビは最近、額はきれいになってきたのですがフェイスラインがひどく顔全体に広がっていて、この生活がずっと続くと思うと苦しくなります。
昨年、彼氏ができ肌にもより気を遣うようになりました。私のことをとても大切にしてくれて、私にとっても大切な人です。こんな私でも、全て好きだと言ってくれ、肌荒れくらい気にしないよと。ですがやはり、きれいな彼女になりたいし、肌だけで判断しないとは思いますが、少しでもきれいな肌になってもっと好きになってもらいたいなと思うのです。欲張りだとは思いますが。
このような体質ですが、お肌へのアドバイスやお手入れ方法など教えてください。

  • 【回答は締め切られました】

回答(1)

  • 2013-06-13 09:16:16

(10ありがとう)

きゃらめるぷりんさん、おはようございます。はじめまして。

ニキビ肌の改善ということですが、おそらく、皮膚科にかかっているということなので
スキンケア方法や食生活の話題は指導されていると思います。

もしかしたら、この話題も教えて頂いているかもしれませんが、それは「枕」。
1日の生活の中で、一番顔に触れているものは枕になります。
枕は皮脂や汗をいっぱい吸っていますからね。
このように枕が汚いと、日中どれだけケアをしても無駄になってしまいます。
(ちなみに、ちょっと話題はズレますが、枕元はダニが一番もっとも好む場所だとも言われます。
ダニの好物は、人間の髪の毛や皮脂・フケのようです。
私もこの話題をテレビで見た時、ニキビ肌ではないけど、枕を含めた寝具は
日々清潔さを保つように気を配らなければという意識が強くなりました。)
枕を清潔に保つことで、改善されたという例もありますよ。
毎日、枕カバーを洗うのは面倒なので、タオルを巻いて寝るようにすれば簡単です。
あとは翌朝、タオルを取って、洗濯カゴへポンと入れておけばいいわけですからね。

あと、もっと簡単なことで、入浴時の身体を洗う順番。
髪を整えるために使うリンスやトリートメントは、実は肌にあまりよろしくない成分が
含まれていると言います。
ですから、リンスやトリートメントをした後は、しっかりと洗い流すことが重要。
頭→体→顔という順番で洗うようにすれば、そういった成分を効率よく落とすことが出来ます。

他、いいとされるものは「ホエイ(乳清)」。
ヨーグルトの蓋を明けたとき、うっすらと浮かんでいる「上ずみ液」です。
アミノ酸が豊富なので、肌のターンオーバーを促す効果があると言われます。
ニキビの原因にもなる便秘の解消にも役立つので、一石二鳥かと思います。

とりあえず、思いつく限りのことを記載しましたが、お役に立ちますでしょうか。

  • 2013-06-13 21:36:24

お礼:

ぴんくじゃむさん

ありがとうございます!
枕は盲点でした。タオルを敷いてポイを心がけたいと思います。
わたしは朝になるとうつ伏せになっている癖があるようなので、タオルですね!今日からそのようにしてみます。

入浴時もぴんくじゃむさんの通りに行っているのですが、まだ洗い残しが残っているのかもしれないですね。
しっかりと洗い流すように気を付けます。
丁寧で詳しい回答ありがとうございます。

老けて見える、肌荒れが…など、フェイスケアのお悩みを特集!
フェイスケアの悩み。アンチエイジングなど、女性の様々なお悩みに答えます。顔のケアやカラダの悩み、セックスのお悩みまで。専門医のアドバイスも。身体を磨くことで、「アナタ」をもっとキレイに!女性のお悩み解決のお手伝い。
赤、白、黒、黄など段階ごとのニキビの種類と症状 ニキビの種類ごとの正しいケア方法
ニキビの種類について、LCが徹底検証!!ほっぺや口の周りにニキビ。さらに背中に吹き出物。 赤、白、黒のさまざまなニキビたち。一体なぜできるの?ニキビの種類を知って正しくケア!!
ストレスニキビの原因とケア方法 ストレスニキビケアにおすすめの石鹸
ストレスでニキビができるって本当?ストレスニキビの原因やケア方法を紹介。ストレスニキビをケアするなら、インドネシアで手作りしているジャムウソープで清潔に洗い流すのもオススメです。ストレスニキビに関する情報はLCでチェック!
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM