話をしてくれない彼との付き合い方。|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.4976】 
  • 2013-08-03 21:27:32

話をしてくれない彼との付き合い方。

みなさん初めまして、ayumiと申します。
長文すみません。

お互い20代後半、彼とは3年半付き合っていますが、どんなことを考えているのか、ほとんど話してくれたことがありません。

彼の仕事はとても忙しく、デートは2カ月に1回。
元々電話やメールは好きではないらしく、私から連絡をしてもほぼ返事はありません。
彼からメールをくれるときは、大体「今日これから会いたい」等の短いメールで、夜の数時間ホテルに行ったりご飯を食べたりで終わりなことが多いです。
仕事のことも会えば話してくれますが、メールでは何も言わないので、部署異動等もしばらく経って知りました…。
3カ月音信不通だったときは、受信拒否されているのかと思ったくらいです…。

「もっとコミュニケーション取りたい思ってる」と伝えたところ、「自分の気持ちを話すのは苦手」と言われました。
仕事は割り切っているようで問題ないのですが、プライベートなことを考えるのが苦手なようです。
メールは埒があかないので、何回か一緒に住んでみようと言っているのですが、反応はありません。

それ以外はとても尊敬できますし大好きなので、彼とはずっと付き合っていきたいと思っています。
一般的に男性は気持ちを話すのが苦手と言いますが、今のままでは大事な話を出来ないのが不安です。

このような男性との付き合い方を教えて下さい。

  • 【回答は締め切られました】

回答(2)

  • 2013-08-04 01:11:21

(5ありがとう)

はじめまして、ayumi17さん。
なんとなく、私の彼氏さんと似たようなタイプの男性だなと共感し、回答させていただきました。
私と彼氏さんは、遠距離恋愛(月1デート)継続中です。

ayumi17さんほど長くはありませんが、彼と付き合って1年を越してからなんとなく思ったのは、「話をしてくれない」というよりも「話し方がわからない」ということです。
表情があまり変わらない寡黙なタイプの彼氏さんだったので、「なんでもいいから話して欲しい」ことをじっくりじっくり伝えつつ、心折れそうになりつつ。
私の話に表情を変えずノーコメントで聞く彼を見て、「面白くなかったのかな」「つまらなかったのかな」と挫けそうになることもありましたし、「もうちょっと私に興味持って(´・ω・`)」と思わず言っちゃったこともあります。笑
しかし、そういうことを繰り返して行くと、オチのない話でも「話をしてもいいもの」と認識したのか(関西人ゆえかオチがない話をしたがりませんでした)、笑える職場の話だけではなくて、今している仕事・これからする仕事・この間の仕事の話などもしてくれるようになりました。

我慢ではなく、根気よく伝え続けるしかないと思います。
だって、相手が伝えることが苦手なのに、こちらまでも言葉にすることを辞めてしまったら、そこで意思疎通はストップです。

私の彼氏さんもメールなんてほとんど返してくれないですし、電話もほとんどありません。
でも、私は「返してくれなくてもいい」「好きで送ってる」と割り切って、多くて1週間に2~3回、少なくて1回くらいは送っています。自分がいま見ていること、思っていることを知って欲しいと思うからです。
おかげで、「全然メール返してなかったから」とよくわからないタイミングで電話がかかってくるようになりました。笑

話が長くてすみません。
たぶんですけど、この手の男性は「こういう人なんだ」と「割り切る」ことも重要だと思います。
「どうして教えてくれないの?」「私に興味ないの?どうでもいいの?」ともやもやする気持ちもわかりますが、本当に方法がわからない上に、自身について話すことを女性ほど重要視していない可能性も高いです。

ですが、
>彼からメールをくれるときは、大体「今日これから会いたい」等の短いメール
このメールについては、彼氏様の紛れもない本音であり数少ない自己主張なので、こういったところを聞き逃さないでおけば、問題ないと思います。


不安になりがちなお気持ち、とってもよくわかります。
ayumiさんにとって少しでも参考になりますように。

  • 2013-08-04 23:24:16

お礼:

ほたるさん、初めまして。
ご回答ありがとうございます。

確かにずっと我慢して、何で返してくれないんだろうと思っていました。
彼も関西出身なので、もしかしたらほたるさんの彼氏さんと同じでオチを求めているのかもしれないですね(笑)
私は関東出身なので、正直その視点はなかったです…。

割り切って、根気よく伝えるように気持ちを切り替てみます。
連絡をくれた時は、自己主張してくれたと喜んでみたいと思います。

ありがとうございました。

回答(1)

  • 2013-08-03 23:27:13

(10ありがとう)

ayumi17さん、こんばんは。

うちも付き合って三年半を過ぎましたが(相方48歳、私42歳)、彼氏さんと同じく自分の気持ちは人には明かしたがりません。
仕事のことなどもあまり話さないですし、特に現在進行形の事柄は、過去形になって初めて話してくるのも同じです。
おかげで、連絡も途絶えがちになり、あまりにも放置が過ぎて私が何度かキレてますけど^^;

相方曰く(この前の喧嘩でやっと話してくれたんですが)、好きな相手だからこそ、自分の問題を話したくないんだそうです。
私は逆に好きだからこそ話して欲しいんですが、どうしても無理!と…
うちの場合、私が心配性なので、『おまえに話したら俺以上に悩むやろ』というのも理由みたいですが。


男性のその心理は、子供がいじめられていることを親に話したくないのと似ているかもしれませんね。
自分が弱いところを見せたくない、心配させたくない…みたいな。

自分は信頼されてないの?と考えた時期もありましたが、話して欲しいというのはあくまでも自分本位の願いといいますか…同じように相手も、自分の価値観を解ってくれよと思ってる訳ですし。
こうなるとお互い様ですよね。


あくまでもうちの場合でお答えしてますが、彼氏さん、かなり似たタイプのようなので当てはまる部分があるかもしれません。

会えば色々話してくれるようですから、『私はこうして欲しい・こうしたい』は横に置いといて、『あなたはどうしたい?どうして欲しい?』と聞いてみてはいかがでしょうか。

  • 2013-08-03 23:34:53

追記:

ごめんなさい、付き合い方を聞かれてましたね^^;

まずは彼の真意がどこにあるかを知ることではないかしら?

うちの相方のような理由であれば、こちらの受け取り方が真逆になります。
単なる秘密主義なら、もう慣れていくしかないのかもしれませんし…

長く付き合うとお互い慣れが出る分、じわじわと我もでてきますよね。
話し合ってさらけ出しあって、歩み寄っていきましょう!

  • 2013-08-04 23:03:19

お礼:

くぅさん、初めまして。
ご回答ありがとうございます。

よく似ていて、読んでいて感情移入してしまいました^^;
私も「好きだからこそ話してほしい」と思うタイプなので、気付かないうちに価値観を押し付けていたかもしれません。
確かに彼が同じだとは限らないですね。

時間は掛かるかもしれませんが、彼の真意を聞けるようにがんばってみます。

ありがとうございました。

秘密主義の男性と恋愛したい!自分の話をしない秘密主義者の性格と心理
秘密主義の男性は警戒心が強い傾向にあり、距離を縮めるきっかけがつかみにくいという点があります。自己開示をしたがらず、なかなか自分の話をしない男性は、秘密主義者かもしれません。好きな人が秘密主義だった場合、どう恋愛を進めていったら良いかを紹介します。自分の話をしない男性心理を読み解き、良い関係を築きましょう。
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM