わがままでしょうか?|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.5280】 
  • 2013-11-22 13:48:58

わがままでしょうか?



こんにちは、あおねこと申します。

あおねこがわがままなだけかもしれないので、その様でしたらご指摘お願いします。




私と彼はお互い自立していなく実家暮らしです。

そして9月の後半、どうせ自立するならお金を貯めて来年の4月に一緒に暮らそうと話し合いました。

あおねことしては彼を財布代わり(両親の車のローンを払わせる、生活費は父親が働いているにも関わらず彼が全額負担)にしている家族から一刻も早く離れて欲しかったのです。


でも先の相談文に書きましたように彼はヘタレで両親には強く出られない人なので「家を出て自立をする」と説得できるか不安でしたが…

彼自身が「ヘタレから変わるよ。絶対説得する。もし反対されたら家出しても離れる」
と言ってくれましたのでそれを信じていました。


そして毎日メールをしながらどこに住もうか、貯金はどのくらい貯めたらいいかなど二人で話していました。



それが昨日
「母親に自立すると言ったら「家計が苦しいからもう少し延ばしてくれ」と言われた」
という電話がかかってきました。

9月の後半に話し合った事を11月の後半に母親に言うのもどうかと思いましたが、説得するとはなんだったのか、変わってくれるとはなんだったのかと期待していた分とても落ち込んでいます。


それに彼が生活費を賄っているとは言え彼の父はまだ働き盛りですし弟も高校生ですが働いて居ますし、姉も結婚はしていますが近くに暮らしています。
なので家計が今すぐ破綻するほど切迫しているとは思えないのです。


そして結局何も変わっていない彼に対して憤ってしまい、彼から来るメールにあまり反応できません。



愚痴のような散文になってしまい申し訳ないのですが、
「この様な場合気持ちの整理をどうやってつけるか」
「彼にどう接したら良いか」
「必要なら距離を置いた方が良いか」
をご相談したいです。

本来は自分で考えなければならないのですが、一晩考えてみても答えが見つからないので皆様のご意見をうかがいたいと思います…

お時間があれば解答お願いします。



回答(1)

  • 2013-11-25 14:29:36

あおねこさん こんにちは。

彼氏さんはとても優しい人なんですね。
だから、ご両親が頼ってしまうんだと思います。

既婚の私から言わしていただくと、
恋人の立場で相手の家庭事情には口を出せません。
彼氏さんが家族と話し合って決めていくことです。
(嫁の立場になってもなかなか意見できるものではありませんよ。)

同棲を計画されているなら、
お互いの親にも挨拶する必要もありますし
そう簡単にことが進むこととは思いませんが。
(あおねこさんはご両親に同棲予定の話されてます?
一人暮らしはOKでも同棲NG(ただし結婚が確定しているならOK)という親御さんいらっしゃいますよ。私もそう考えてますし、私の親もそうでした。)

結婚するとなったら、
自分達の家計にも響くの旦那さんとで話し合って
旦那さんに自分の家族を説得してもらうしかないです。
(あくまで旦那さん経由で話し合うのがベスト。)

「この様な場合気持ちの整理をどうやってつけるか」
→彼に任せるしかありません。彼の家の問題ですから。
「彼にどう接したら良いか」
→今まで通り接すればいいと思います。
愚痴とか出たときはひたすら聞き役。
「必要なら距離を置いた方が良いか」
→距離を置いても変わりません。逆にお互いの関係が薄くなるかもしれないですよ。(あおねこさんの一人相撲になりますよ。)

厳しいことを言ってすみません。
彼氏さんの親御さんは子離れしてないですね。。。
中々手ごわいですよ。(うちの親も金銭的な面で私に頼ってましたし(金銭以外はばっさり)、旦那のほうも姑が子離れできてなったので大変でした。)

  • 2013-11-25 14:32:12

追記:

彼が変わると宣言していても
あんまり過度な期待はよくないですよ。
ヘタレから一気に頼りがいのある人にはなれませんよ。
(私の旦那もそうなので。)
気長に見守ってあげて下さい。

  • 2013-11-26 14:03:08

お礼:


アンジェさんこんにちは、回答ありがとうございます(>_<)

彼は優しいです…人に強く出られないのが長所であり短所であったりします

彼の両親には付き合い始めにご挨拶に伺ったことはありましたが、やっぱり同棲するならもう一度報告と一緒に挨拶した方がいいですよね…認識が甘かったです

あおねこの親にはもう報告していて4月に引っ越す方向で動いているので、それなのに…と思ってしまい余計にもやもやしたんだと思います


任せるしかないとは思っているのですが、両親には嘘をつけない人なので彼経由で言ったとしても「あおねこがこう言っていた」と言いかねないです…

あと彼の母親は気分屋らしく、言うタイミングを外すと外出禁止にされるくらいなので話し合いが進まない可能性もあります…

後出しでまたまた愚痴のようになってしまいましてすみません

厳しいご意見ありがとうございます、相手はすごく手強いと思いますし、私たちもまだまだ甘い考えをもっていたと気づかされました(・ω・`)


時間はかかるかも知れませんが一つ一つ二人で支え合って解決していきたいと思います!


  • 2013-11-26 14:06:25

お礼:


追記もありがとうございます!

性格ですから変わらないと思って半分諦めています(>_<)

もっと余裕をもって構えた方が良いですよね♪

  • 2013-11-28 13:37:33

追記:

あおねこさん お返事ありがとうございます。

彼氏さんの母上はうちの母親と似てますね(苦笑)私も学生時代に母親の圧力に耐えられなくて、対立して『外出禁止令』を喰らったことあります。

タイミングもそうだけど、なるべく金銭面以外で相手の機嫌をとって切り出すしかないと思います。
あと、彼氏さん本人の信頼感をより高めて身内で味方になってくれる人を作れれば作って周りから固めて説得する必要もありますね。(すべて私の経験談です。)

相手のご両親にご挨拶へ行くことにより「家を出る」がより明確になるし、少し考えていただく機会になるといいんですけどね。。。。

うちも「アンジェが言ってた」とか言った時があり、それ以来主人が姑のわがままに抵抗すると私のせいになります。まったく関係ないことでも。(結婚以来すべて旦那経由です。相手の家に嫁いでも他人なので、主人の実家では意見する権利が与えられてません。)

なかなか性格は変えるのは難しいですが、「変わろう」ときっかけを持てたことだけでも素晴らしいと思いますよ。

相手の母上に関しては大変だと思います。
彼氏さんを支えながら頑張ってください。

  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM