質問
恋愛が怖い、人付き合いが苦手
はじめまして。25歳女性です。勇気を出して質問します。
私は、今まで男性とお付き合いしたことがありません。男性の友人はおらず、女性の友人も少ないです。
内向的な性格で、人間関係を築くことが苦手です。
実は、中学生の頃から不登校で、家にひきこもり、人より何年も遅れて大学に進学しました。今年の春から(非正規ですが)やっと社会人です。
恋愛に関心がないわけではなく、学校の先生にあこがれたり、スポーツ選手にドキドキしたりはします。官能小説を読んだり、自分で慰めたりもします。
しかし、現実の世界で、男性と(もっといえば人と)どのように距離を縮めていけばよいのかわかりません。
大学では、年齢や経歴のコンプレックス、経験不足から、最低限の人付き合いしかできませんでした。単位取得に必要な会話と、人から話を振られた時に応じる程度です。飲み会で、恋愛の話になっても全くついていけず、黙っていました。男子学生とは緊張してほとんど話せなかったし、男の先生とフランクに話せる女の子がうらやましかったです。私は、どの位の距離感で接すればよいかわからず、ただドキドキしてしまいました。
最近、母も恋愛・結婚を話題にするようになりました。家庭を築くこと、子どもを持つことを視野に入れると、今のままではいけないと感じています。ただ、今すぐ恋人が欲しい!というよりも、まずは男女問わず、人との会話を楽しみ、交友関係を続けられるようになりたいと思っています。その上で、お見合いも含めて出会いを探していけたら、と考えています。
ネックになっているのは、年齢相応の経験がなく、特に恋愛の話を振られてもうまく答えられないために、話を振った相手にも嫌な思いをさせてしまうのではないか、自分がその場に居づらくなるのではないかということです。
内向的で、経験の少ない人間が会話に参加するコツ、良好な人間関係をキープする心構え、人との距離を縮めていく方法などありましたら、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
追記:
PCの調子が悪く、アンジェさんに同じお礼を2度送ってしまいました。
失礼しました。
回答ありがとうございました。
- 【回答は締め切られました】
回答(2)
(10ありがとう)
森の小魚さん 初めまして。
私も人付き合いが苦手で友達も少ないです。
現在は奇跡的に結婚しており、母にもなりました。
年齢=恋愛経験ゼロなんて気にしなくていいですよ。
恋愛っていくつになっても完璧はありません。
恋愛をする前にコミニュケーションの経験を積んだほうがいいと思います。
そのためには、受け身ではダメです。なにか、相手の持ち物とかで話題を振る努力をする。(ご家族とかで練習されてみてはどうでしょうか?)自分から動かないと、相手と言葉のキャッチボールはできません。
社会人となると、必要最小限度の会話では難しいです。学校と違って与えられたことやるだけではないので、自分から言葉を投げかけて聞いたり相談したりしないといけない場面がたくさんあります。(報告・連絡・相談→略して『報連相』は社会人の基本です。)
変わらなくては!と思った今が転機です。
私自身もうまくコミニュケーションが取れない人ですが「聞くは一時の恥、聞かずは一生の恥」と言い聞かせて頑張りました。それにより、一緒に飲みにいったりする先輩とかできました。昔の自分から見ると信じられない進化でした。
私もすごく内気で、中学まではいじめられっ子で外ではすごく暗い子でした。(母親にも嫌われていたくらい)
高校からが転機で少しづつ変わることができました。
まずは、挨拶と返事、あとは感謝する気持ちもちゃんと口にしましょう。
そこに重点を置いて、少しづつ前に進んでいきませんか?
挨拶や返事は重要です。
ここ数年できない新人が多いと友人が漏らしてます。
私も経験しましたが、自分から投げかけられないなら『聞き役』になって会話を投げるタイミングを学ぶ。いい勉強になりましたよ。
良好な人間関係は、相性じゃないかと思います。フィーリングが合う人ってお話してても楽しいです。またお話したいって思うし、相手もそう感じてくれるものです。(ありがたいことです。)合わない人ってはじめうまくいっていても、途中でこじれてきます。(経験済みです。人の好き嫌いもよくないと思って頑張ったりしましたが、最終的に妬まれて嫌がらせされました。)年に1~2回くらいしか会えない友人でも今でも続いてます。(私の場合は。ちなみに友達とは電車で1時間~1時間半の距離です。お互いに多忙なので。)
人との距離を縮めるのも会話を楽しめる関係かどうかから始まると思います。仲良くなればなるほど距離は自然とちぢみますよ。(恋愛も同じですね。)
私もいろいろ経験しましたが、自分本位にならず相手を思いやる気持ちをもって相手を接することで、新たな付き合いがスタートするのを感じました。
まずは焦らず。そして、いろいろ一気にやるのではなく少しづつやって行きましょう。
うまくまとまらなくてごめんなさい。
お礼:
アンジェさんへ
回答ありがとうございます。
ご自身の体験に基づいたお話、とても参考になりました。
身近な人に話題を振って、言葉のキャッチボールを練習することから始めたいと思います。
あと「聞くは一時の恥」、心がけたいと思います。
私もいじめられっ子、暗い子でした。アンジェさんのように変われるよう、頑張りたいです。
お礼:
アンジェさんへ
回答ありがとうございます。
ご自身の体験に基づいたお話、とても参考になりました。
身近な人に話題を振って、言葉のキャッチボールを練習することから始めたいと思います。
あと「聞くは一時の恥」、心がけたいと思います。
私もいじめられっ子、暗い子でした。アンジェさんのように変われるよう、頑張りたいです。
回答(1)
(5ありがとう)
森の小魚さん、こんにちは。はじめまして。
今年の春から社会人になるということですが、まずはおめでとうございます。
さて…学生時代とこれからの社会人では求められることは全く違ってきます。
大学では必要最低限の会話だけでもやっていけます。
だって、自分の勉強のために通っているわけですからね。
ですが、会社は自分のためだけにというわけにはいきません。
例えば「利益」という目標のもと、それを達成するために社員が力を合わせる必要があるからです。
自分だけを重んじていては、その目標は当然達成できないし、会社というチームも成り立ちません。
社会に出て働くとなると、コミュニケーション能力や協調性もある程度求められます。
どのような職種に就かれるのかはわかりませんが、円滑に仕事をこなしていくためには
それらが出来るにこしたことはありません。
仕事をこなすための必要最低限の会話と、言われたことだけをやる、
これだけでもやっていけないわけではないですが、自身の経験上、
必ずどこかですれ違いや勘違いが生じ、業務に支障をきたします。
おそらく、実際に働き始めると、自然とわかってくるはずです。
そして、貴女自身「今のままではダメだ」「人との交流を大切にしたい」という
前向きな気持ちをお持ちなのであれば、自然と出来るようになってくると思います。
それでも具体的なアドバイスをということであれば、自分から積極的に
話すことが苦手なのであれば、まずは「聴き役」に徹してみてはいかがでしょう?
例えば、相手を十分尊重する気持ちで聴いたり、相手の言葉の意味を
確認しながら・相手の背景を考慮しながら聴いたりすることで
自然と貴女自身、次の会話に繋がるような話題が見えてくると思います。
頭から否定的な気持ちで聴くといったことや、相手の話を遮ったり、先回りすると、続きません。
イメージ的には相手から出る話題をもとに、もしもそこで自分も共有・共感出来る話題があれば
「実は私もこういう経験があるんだ」「私もあなたと同じ気持ちだ」というような感じで、
少しずつ貴女という人間性を示していってみてはいかがでしょう。
ちなみに余談ですが、私の経験上、どんな相手にもいきなり恋愛話を話してくる人は、単純に
自慢したいだけか、とにかく誰かに聞いてもらいたいだけの人が多いです(苦笑)
まぁ…そういう相手に出くわすことは滅多にないと思います。
初対面であるといったことや、自分は何をしにここへ来ているのかを
ちゃんと理解している人であれば、自然と当たり障りのない会話や大人の対応が出来ますからね。
ですが…万が一、出くわした場合は、とにかく聴いてあげるだけで
いいと思います。相手はそれで満足します。
また、とにかく笑顔で明るく、人と接する気持ちを忘れないことも大切です。
誰だって、無愛想よりも笑顔の方がいいですよね。
あと、「挨拶」。当然、これも大切ですが、一工夫することで、さらに好印象に繋がりますよ。
単純に「おはようございます」「お疲れ様でした」で終わらせるだけではなく、
そのあとに「明日もよろしくお願いします!」、迷惑をかけてしまった場合は
「今日はすみませんでした。明日も頑張ります」といった具合で
一言付け足すように心がけると、相手も「頑張ってるな」「やる気あるな」と
好印象を与えることが出来ます。そういった些細な積み重ねも後々効いてきますよ。
同期同士であれば「明日も頑張ろうね!」や「今日はゆっくり休んで、また明日ね!」と
言った一言も有効的かもしれません。
「何か自分も話さなくちゃ!」「どんどん積極的にいかなくちゃ!」と意識することも
必要なのかもしれませんが、些細なことを笑顔を忘れず、丁寧にすることで
良好な人間関係を築けることもあります。
むしろ…そっちの方が、意外と近道かもしれませんよ。
どうか頑張って下さい^^
少しでも何かのヒントになれば幸いです。
お礼:
とても丁寧な回答、ありがとうございます。
LCさんのカテゴリーである、「恋人が欲しい」以前の人生相談となってしまいましたが、具体的な内容がわかりやすく、感謝の気持ちで一杯です。
相手を尊重し、共感して聴くことや、笑顔、挨拶など、日々の生活でちゃんとできているかと考えると、まだまだだなと思います。一つ一つを丁寧にやっていくことを心がけたいと思います。
社会人として仕事を始める前に、このようなアドバイスをいただけて、本当にありがたく思います。
習慣づけて、より良い人間関係を築いていけるように、頑張っていきたいです。
- 女性磨きで魅力的な女性になるために
- 女磨きの悩み。女性の様々なお悩みに答えます。カラダの悩みからセックスのお悩みまで。専門医のアドバイスも。身体を磨くことで、「アナタ」をもっとキレイに!女性のお悩み解決のお手伝い。
- 恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
- 恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |