別れたのに好き|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.6003】 
  • 2014-08-12 19:01:28

別れたのに好き

はじめまして。
自分の中で気持ちが消化出来ず、皆様の意見を伺いたく投稿させていただきました。

私:29歳
元彼:46歳、バツイチ子あり、彼所有の家で息子さんとご両親同居

元彼とは同じ職場で、流れで付き合った感じでした。当初は私も5年間彼氏なしだったため、結婚は考えていなかったので軽い気持ちで付き合っていました。
しかし月日が経つに連れ結婚を考えるようになり、子持ちご両親同居な人との結婚はないなと考え、3年間の交際を終わらせました。
その後も職場は同じためあまり変わらない毎日を過ごしていました。元彼が私をまだ好きでいてくれたこともあり、2人で食事や飲みに行くこともありました。
別れてから1年が経ち、つい最近2人で食事に行ったときのことです。元彼からプロポーズされました。その際、これでダメならきっぱり諦めるとも言われました。
やはり私の中で彼との結婚は無理だと判断してお断りしたのですが、それから物凄く彼を意識するようになってしまいました。
と言うのも、彼が私を諦めて他の誰かに目を向けると言うことが寂しいのです。仕方のないことだとは分かっているのですが、辛くて辛くて…。
まだお断りしてから一週間程度しか経っていないのだから辛くて当然なのですが、やっぱり好き!と言いたくなる気持ちがあります。
それではダメだと自制しているのですが…何だか別れてから彼に恋をしてしまったような気がします。
寂しさを恋と勘違いしていると言われてしまえば返す言葉もないのですが、常に彼のことを考えている自分がいます。
私はこの気持ちとどうやって向き合って消化していけばいいのでしょうか?
皆様のご意見をお願いします。

  • 【回答は締め切られました】

回答(3)

  • 2014-08-14 05:08:15

(10ありがとう)

私もアンジェさんのコメントの通りだと感じます

私も主人とは職場が同じで同じくらい年が離れていてバツイチ子持ちです

私は彼に完全に惚れ込んでいてズルズル別れ切れずに、情に流され周りや友人の反対を押し切り結婚しました
いざ結婚すると、次から次に想像もしていない問題にぶち当たります
寂しい思いや、こんなはずじゃなかった、あの時周りの意見を聞いておけば・・と後悔することがなかったと言ったら嘘になります
恋愛と結婚は本当に違います
本当に2人だけの関係だけではなくなります
ましてや子どもさん、両親と同居がわかっているとなると、よっぽどの覚悟がない限り円満な結婚生活を続けるのは難しいことだと思います

アズリさんが「この人との結婚はないな」という感覚があったのなら、プロポーズを断った選択に間違いないと私は思います

寂しい気持ち、年齢からしても結婚を焦る気持ちなど、色んな気持ちで揺らいでしまうと思います
ですが、その気持ちに流されてズルズルな関係を続けるのはアズリさんにとって本当に幸せですか?

元妻との関係、子どもさんの年齢や心、義理の父母との関係、実父母との関係、経済的問題・・少なくともこの問題は出てきます
私はおまけに浮気もされました
子どもに罪はないので、どうしてもあなたより子どもを優先しなくてはいけない場面も多々あります
それでも彼と元妻との間の子に配慮しながら、彼の抱える状況を受け止め、添い遂げる覚悟がありますか?
私はこの人以上何があっても添い遂げる覚悟になれる人はいないと、半ば家族との縁を切って一緒になりました
だからたとえ浮気されても何とか乗り越えられてきていますが・・
難しいと感じる気持ちが少しでもあるのなら、キッパリ自分の選択にこれでよかったと自信を持って未練を断ち切り、次に進んで欲しいと思います

気持ち切り替えるには一番は新しい恋だと思いますので、新しい趣味を探す時に、男女の交流があるものを選んだりするのがいい気がします

人生の大きな選択の時期ですが、彼を失うのは辛いかもしれませんが、後悔しない選択をされ幸せになりますように願っています☆

  • 2014-08-15 12:32:48

お礼:

ピンクミルクさん
ご自身の体験から回答くださり有難うございます。とても参考になりました。
好きだけでは乗り越えられないことが多々あるのですね。私は両親や友人に対し、この人じゃなきゃ絶対ダメ!とは言えないと思ったからお別れをしたのに引きずっていてはダメですよね。
覚悟をもってご結婚されたピンクミルクさんでも辛いと思うことがあるのですから、私の気持ち程度で万が一結婚を決めてしまったら後悔しかないと感じました。
これから、色んな交流の場や習い事などに参加して新しい恋に向けて努力していきます。
ご回答くださり、本当に有難うございました。

回答(2)

  • 2014-08-13 21:28:32

アズサさま、はじめまして。

別れた彼のことが忘れられないのですね。

まず、自分がプロポーズを断った理由をおさらいしましょう。
「子持ちご両親同居な人との結婚はない」とのこと。

46歳の方のお子さん…小学校高学年~高校生くらいなら、強烈な反抗期。自分で産んだ子にさえ手を焼いて、ストレスから寝込むようなお母様方も大勢いらっしゃいます。
46歳の方のご両親…70代~80代でしょうか。家事の全面負担、通院の送迎、もしかして介護。

これが無理だと判断したから、お別れしたんですよね。恋と結婚は別物ですから、情だけでは復縁できませんね。

「彼が私を諦めて他の誰かに目を向けると言うことが寂しい」
「別れてから彼に恋をしてしまった」とのこと。

気分を害したら本当に申し訳ありませんが、私が「モノと人の断捨離」をする際、必ず守っている思考回路を書いておきます。
 (1)この○ャネル・スーツは高かった → この人との出会いは貴重だった。
 (2)このスーツは、もう着られない (年齢・趣味・社会的立場などの理由で) → この人とは、もう一緒にいられない
 (3)だったら、手放そう → だったら、別れよう
ここで、キッパリ手放すことで、収納にも心にも余裕ができて、新しいモノや人が入って来るのです。
あなたの状態は、この次に
 (4)手放そうとすると、もったいなく思えて、必要ないのに取っておく → ずるずる付き合う
が、入ります。(4)のあとは、(1)~(3)を延々と繰り返して、あなたの時間と運を奪います。

自分の生き方を決めるのは自分次第ですが、20代最後の貴重な年に、すっきりとリセットして新しい運を呼び込むのも、一つの方法だと思います。

強くなって!ではまた。



  • 2014-08-20 23:54:59

お礼:

楊貴妃さん

ご回答くださり有難うございます。
断捨離に例えた整理方法、的を射すぎていてビックリしてしまいました!
確かに私は勿体無いなと思って捨てられないタイプです(>_<)いざ決心して捨ててから何ヶ月後とかに、アレあったよなーあ、捨てたんだった!(後悔)という未練がましいところがあります。
楊貴妃さんの仰るように新しい出会いを招くためには断ち切らなければならない情もありますよね。
今はまだすぐには捨てられない気持ちですが、少しずつ気持ちの整理をつけて断ち切るようにします。
有難うございました!

回答(1)

  • 2014-08-13 13:42:44

(5ありがとう)

アズサさん はじめまして。

たぶん、別れた後も会う時間を作ってくれたからプロポーズしたのかもしれないですね。(自分にまだ気がある証拠じゃないですか)
そのプロポーズを断ったのはあなたの本心だと思いますよ。

初婚でも新婚から同居はハードル高いです。(同居経験者から聞きましたが、勧めない。という人は多いです。)そしてほかの人の子供のお母さんになる。すごくリスクが大きいと思います。
お子さんと会ったことあります?まったく会ったことなったら、驚くと思いますしその状態でのプロポーズは無謀ですよ。(子供に対してもアズサさんに対しても無責任だと思います。それに相手のご両親とうまくいかないとき助けてくれるかも重要です。)
親御さんも快く結婚を許してくれるでしょうか。。。。
(自分の娘が同じ状況なら応援できないです。反対します。同居に近い状態で育ったので。)

新しいスタートを切るなら、二人っきりで会わない。職場の人と割り切る。
趣味や友達と会ったりして、プライベートを忙しくて考える時間を作らない。

新しい恋はしばらくお休みでいいと思います。

  • 2014-08-13 22:43:51

お礼:

アンジェさん、回答くださり有難うございます。
経験者の方のご意見も教えていただき、なるほど、と思いました。
アンジェさんのおっしゃる通り、元彼のお子さんには会っていません。と言うのも、元彼のご両親ともそうですが、会ってしまったら妙な期待をさせてしまうと思ったからです。
お付き合いしているときに、結婚するしないにしても会ってみなければ考えようがないと思って会おうともしましたが、結局タイミングが合わなかったことと私がやはり尻込みしたことで実現しませんでした。

私が元彼との結婚が無理と思った理由の一つとして、おっしゃる通り自分の両親をガッカリさせてしまうというのもあります。
やはりこの気持ちを紛らわすためには、考えられないくらい別のことに熱中するしかないですよね。
現在無趣味なため趣味を見つけようと色々と調べているところです。
少しずつ自分の中で気持ちを消化できるよう、色んなことに目を向けて行こうと思います。
本当にどうも有難うございます(*^^*)

  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM