質問
生理痛
こんにちわ☆
この間、質問させて
いただきました、みぃです☆
また早速なんですが
毎月、生理痛が酷くて
悩んでます。
昨日から生理が始まって徐々にお腹と腰が痛く
なってきて、夜、薬を
飲んで寝ました。(薬は、リングルアイビーを飲んでます)
少ししたら薬が効いて
体が楽になりました。
今朝、起きたらまたお腹と腰がずっと痛んで
さっき薬を飲みました。 多分このままベッドから起き上がれないと思います。
毎月、この症状の繰り返しで、学校の授業も
生理痛が酷くて早退してしまったりします。
友人にピルを飲もうかなと相談したところ「ピルは副作用が強い」と聞いたので困っています。
回答よろしくお願いします。
回答(3)
こんばんは、はじめまして(*^_^*)
私も数ヶ月前までリングルアイビーなしでは生活できないくらい、生理痛が酷かったです。
今はピルを飲んでいるので、痛みはほとんどありません。
最近では、生理中なのを忘れる程(笑)
以前は痛いのが当たり前だったので、ギャップがあるからかもしれません。
私も副作用が心配で、ずっと痛いのを我慢してました。
お話をきく限り、まずはピルに詳しい専門医にかかってみてはいかがでしょうか。
一口に専門医と言っても、ピル推進派と反対派がいるんですよ♪
私の場合は、ピル推進派の専門医にかかりました。
検査をかなりしっかりやってもらいました。
検査の結果、飲んでも問題ないと分かり、服薬を開始。
飲んだ初日は副作用も少しありました。
つわりってこんなかな?っていう吐き気でした。
匂いで吐き気がしたんですよ(笑)
でもすぐに治りました。
副作用は、ホルモンを調整する故に、体がびっくりして出るようなものだそうです。
びっくりし続けるのも、難しいですよね。
そのうちに体が慣れて、副作用もなくなります。
今まで、無理して我慢してたのがイッキになくなって、本当に飲みはじめてよかったと思います。
ピルだからと言って、毛嫌いせず、一度専門医に相談されてみてください。
話や検査で、それでも不安だったら、飲まなければいいんです。
相談してみたら、違う方法を教えてくれるかもしれませんよ♪
回答(2)
生理の際の諸症状がひどいのであれば子宮内膜症の可能性が高いので産婦人科の受診をお勧めします。症状はひどい生理痛や生理時の多出血、初めての性交時に性交痛を感じる、などです。子宮内膜症は特に日本人は多いとされる病気で日本人女性の6~8割程度の人が子宮内膜症だという話も聞いたことがあります。(数字は記憶不確かで合っているか確認していません)。なので、必要以上に心配することはありませんが、長期に渡って放っておくと不妊になるリスクもあるので早めに一度受診しましょう。
症状を抑える方法としてはピルの使用をお勧めします。ピルは生理痛を軽減させるのはもちろんのこと、生理時の出血も減らし、生理周期が安定するのでいつ生理がくるのかほぼ確実にわかるため、重要な試験等は避けることができるなど大きなメリットがあります。また、子宮内膜症であれば子宮内膜症の症状を抑え、不妊を予防することもできます。もちろんピルに抵抗があるのであればお医者さんが他の方法を提案して下さると思います。
ピルの副作用についてですが、現代はピルといってもさまざまな種類があります。お医者さんと一緒にみぃさんの身体にあったものを選ぶことになりますが、その際ピルが合わなくて副作用(吐き気、不正出血など)が続くようであれば他のピルに変更できます。全種類のピルが身体に合わないということは、まずないのではないかと思います。
私も以前はベッドから起き上がれないほどの腹痛がありましたが、ピルを飲んでから生理に悩まされることがなくなりました。みぃさんもぜひ快適な日々を過ごしていただきたいと思います(^_^)
ちなみに、最近ではピルの学割がきくところもあるので、よかったら探してみて下さい。学生さんのようですので参考までに♪
回答(1)
はじめまして。
私も生理痛とPMSがひどくて、婦人科を受診し低用量ピルを処方してもらいました。
ちょうど昨日から飲み始めました。
病院では、副作用は人によってあったりなかったりだと説明されました。
低用量ピルなら副作用が出る人はあまり多くないとのことです。
副作用の症状としては、軽い吐き気やめまいだそうです。
そして、副作用のある人でも、1・2ヶ月我慢すればでなくなるらしいです。
私の場合、いつもと体が少し違うかな?という感じはありますが、今のところ吐き気等の副作用は感じていません。
まだはじめて1日なので、なんとも言えませんが…。
それ以上に、いつもなら起き上がれないほどの生理痛がないことに感動してます!
うまくまとまりませんでしたが、少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
追記:
すいません、追記です(>_<)
ピルは子宮の動きをおさえるから、飲み始めから生理痛が和らぐという情報を信じてたんですが、実際は飲み始め(ピル1シート目)の生理は普段と変わらないというのが正しい情報のようです。
わたしも朝は痛みがなくて大喜びしたのですが、今は痛みがあり苦しいです。
2シート目の生理からは痛みが激減するようなので楽しみです。
何度も書き込みすいません!
- 生理痛が重い・ひどい原因。温める和らげ方で緩和、飲み物で軽減対処
- 生理痛の重い・ひどい症状の原因を医学予防士が監修。重い月経痛は子宮内膜症であることも。女性特有の病気を見逃せば治療が妊娠や出産に影響する可能性も…つらい月経の痛みの正しい原因を見極めて、温める、飲み物を飲むといった改善方法での和らげ方や緩和・軽減対策をご紹介していきます。
- 生理痛の月経困難症の症状とは? からだの冷えや血行不良を改善して生理痛を緩和
- 生理痛、今月も来た、辛い生理痛…。毎月訪れるブルーデイ。生理痛、生理時の憂鬱が当たり前になっていませんか?生理と正しく向き合って、もっと賢くブルーデイを明るく乗り切ろう!生理前の症状などもしっかり向き合いましょう。
- 女性のからだと女性ホルモンの関係 女性ホルモンの乱れが原因によるからだのトラブル
- 女性ホルモンについてご紹介します。気になる女性ホルモン不足などを応援する情報をご紹介!多くの体験談・アンケート・コラムから女性ホルモンについて考えています。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |