同棲して10日です|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.3150】 
  • 2012-01-25 11:15:30

同棲して10日です

かなり長文になってしまいました
すいませんがアドバイスをください

かねてからご相談してきた彼氏と同棲を始めて10日

すでに悩んでいます

年始にプロポーズらしきことを言われた時は、私の気持ちも前向きで「彼氏とやっていこう」と思い承諾しました
とは言え、両親に挨拶とか入籍や挙式の日取りは全く未定なので、とりあえずは一緒に住んでみようと思いました
私は今は仕事はしていないので、彼との生活に慣れてから、その土地で探そうかと考え、家事全般をしています
彼は1年前に離婚してから今までは、掃除、洗濯、料理をすべて彼がやってきたこともあり、「まりものやりやすいようにしてくれていいよ」と言いながらも、彼流の洗濯の仕方、掃除の仕方、衣類の畳み方、洗剤の種類などコダワリがあり、例えば、私が今まで使ってた洗剤などは却下で「これがいい」と言います
決して、強制的な言い方ではないけど、こちらが提案しても、結局は彼氏が自分のやり方に持っていきます
これは、10日もしたら、諦めて彼流に合わそうと慣れてはきました

あと、仕事に行く時は、「あぁ〜ダルいわぁ」と毎日グダグダで、「さみしいからベタベタするだけで、一緒に住み始めたらマシになると思う」と言ってたのに、あたしがそばにいることで余計にベタベタ
これが毎日かと思うとウンザリで、早くも冷たくあしらってしまってます
また、ゲームをたまにしてたのは知ってたけど、昨日、いきなりテレビ画面を2画面にして、半分はテレビ番組、もう半分でプレステをし始めました
まだ10日だけど、グダグダベタベタが続いていたこともあり、その行動に対してもガッカリしてしまって、またもや無言の反抗をしてしまいました
言いたいこと言わなくちゃと思うけど、あたしの場合、着火すると大爆発してしまう(きつい言い方したり涙が出たり)ので、それを押さえるために黙ってしまいます
こんなのが毎日続くと思うと、結婚なんて無理かなぁと思うように…
趣味の時間を奪うつもりはないし、一緒に生活していくためには、話し合いや我慢はつきものだとは思っています
でも、一緒に住んでからガッカリしっぱなしで、楽しいとか幸せと思える瞬間がなくなりました
たまに休みに会えてた方が楽しかったかもしれない

洗濯したり、掃除したり、ご飯作ったりは楽しいです、苦には思いません
でも、今、彼氏に対して思うのは「こんなに子供だったんだ…」って感じです

自宅に帰るのがいいのかなと思うけど、同棲を解消するとゆうことは、婚約も解消、付き合い自体も解消につながるかなと思うと、ここで踏ん張るべきなのかなとも
でも、我慢してまでも一緒にいたい相手なのかもわからなくなってきてます

これはマリッジブルーでしょうか
根本的に合ってないのでしょうか
わからなくなってきました

  • 2012-01-25 15:04:46

追記:

根本的に合ってないのかは、
自分にしかわからないことですよね

今までの住んでた環境が違うもの同士
どうしたら、うまく住めますか?
どうゆう気持ちでいれば、
彼との考え方の違いを受け入れたり
改善することができますか?

私は、他の人よりも許容範囲が狭いと思っています
恋愛経験が少なく、悩みや問題を乗り越えずに
逃げてきました
なので、乗り越え方がわからず、今にいたってるのが
原因だとも思います

彼と考え方が違うと、文句をぶつけるのではなく
黙ってしまいます
黙ると、彼も黙ってしまうので悪循環です
感情的になり、冷静さを失います
何日か経てば、物事を別の角度から見れたり
あきらめたり、忘れたり、
考えがまとまれば、言葉にしたりできる時もあります・・・
でも、たいがい、言いたいことを言うことをあきらめてしまうんです

どうしたらいいでしょうか

  • 【回答は締め切られました】
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM