質問
彼の仕事に関する事です。
ここで質問させていただくのは2回目です。
閲覧していただきありがとうございます。
すみませんが、長文です
今日は彼の仕事の転職に関する悩みです。
彼は今年新社会人1年目で有名な会社に勤めています。
ですが、俗に言うゆとり世代のため会社の先輩から色々と失敗したり作業が遅かったりすると「これだからゆとり世代は」と言われるそうです。
私とは付き合って結婚も考えていて、そのためには資金も必要ですから2人でお金を貯めるために節約をと思っていて昼食もお弁当を持って行くようにしていたのですが、彼の先輩からしたら新人のうちは先輩とお昼は食べるものだと言われたらしいんです。
ですが、その先輩との給料は倍位違います。
環境が違うんです。
でも新人ですので、そんな事で揉めてもと思い、昼食は先輩と外食をするようにしました。
そしてつい最近なんですが、彼女(私の)との同棲してる話になった中で、お金の話になったらしく、私がお金を管理してると彼が先輩に言ったら、「若いんだから、まだ遊んだ方がいい。会社で飲み会とかあったらそういうの断るのか?」と聞かれたらしいんです。
でもその事に関しては、「飲み会は行きます。」と伝えたら、「飲みのお金だけ貰ったとしても、先輩と風俗にいく時とかお金なかったらいけないだろ。」と言われたらしいんです。
勿論そんな所いく事の意味も分からないと思ったらしいんですが、先輩の事を聞いたら、もうすぐ結婚する37歳の方らしいんです。
先輩は「昔いっぱい遊んでたから今こうして落ち着いてられる、お前は仕事と彼女どっちが大事なんだ」
って言ったらしいんです。
毎日そんな風に罵られて彼も結構鬱に近い状態になってしまって、転職を考えてようかと思ってるらしいんです。
ですが、常識的な事をいうと、やっぱり就職してすぐに転職するのはどうなのかなと考えてしまうし、ですが、きつい事いうのもなんだか可愛そうになってしまってそんな先輩適当に流しとけばいいんじゃないとか思うんですが、私に言うくらいなので、やっぱり気にかかってしまうのかなって思うんです。
これから結婚する先輩が風俗なんてそんな事平気で言える事が私からしたらありえないんですけどね。
質問なんですが、彼にどういう態度で接したらいいでしょうか?
- 【回答は締め切られました】
回答(2)
(10ありがとう)
りんさん こんばんは。
いますよね。。。タチの悪い体育会系のノリな人って。
仲良くしておいた方が得なら、「多少我慢」そこまでする必要が無ければ「適当に流す」が一番かなぁ。
私も経験ありますけどね。(そういう人との関わり方を学ぶのも社会人だと思うし、一年観察していればだいたい行動が読めてくると思います。男性は女性と違って分かりやすいし)
りんさんの彼氏さんは優しくて、素直な方という印象が前回の質問から感じたのですが「うまく受け流す」事も覚えないといけないと思います。
>彼の先輩からしたら新人のうちは先輩とお昼は食べるものだと言われたらしいんです。
「最近金欠なんで!」と時々断ってお弁当にしてもいいと思いますよ。外食も安いお店が多いところはいいけど、新社会人のお財布に優しい店は少ないです。それにお昼まで一緒にしないといけないのは疲れます。(一人ランチ派だったので)
>私がお金を管理してる
同棲していて結婚も考えて貯金しているならなおさら普通。彼氏さんの先輩はうちの旦那と年が変わらないんですが、子供ですね。
>「飲みのお金だけ貰ったとしても、先輩と風俗にいく時とかお金なかったらいけないだろ。」
たぶんね、これから結婚して自由が無くなる自分。まだ社会にでたばっかり。うらやましいんですよ。きっと。
うちの旦那も付き合いで「ロシアンパブ」とか行ったことありますよ。(結婚前ですが)元々キャバとか嫌いで、疲れきってました(苦笑)
>「昔いっぱい遊んでたから今こうして落ち着いてられる、
「遊んでたから、今頃結婚されるんですね。」と私は言ってしまいそう(苦笑)もちろん遊びは大事ですよ。でもキャバとかよりか趣味の方の遊びを充実させることが大人のたしなみだと思います。
転職はタイミングです。
私の友人も社会人一年目で転職。そのごの転職先にも恵まれ無くて、その後は派遣で働います。
でもそれに関して、りんさんの口からいうことではないと思います。あくまで彼の人生ですから。
それに男性はそれなりのプライドがあります。変に口出しするとそのプライドが傷ついたりするんですよ。
なので、りんさんの立場は「お母さん」じゃなくて「彼女」なのでいろいろ口出しするべきじゃないと思います。(相談されたら、それに関して助言する程度がベスト)
一番いいのは男友達に愚痴を聞いてもらって、すっきりさせて気持ちを切り替えるきっかけをもらう事かと思います。(同性同士だから共感する部分も多いだろうし、男性視点だとまた意見とかも違ってきます。)
>これから結婚する先輩が風俗なんてそんな事平気で言える事が私からしたらありえないんですけどね。
単にからかっているようにも取れます。
気にしないのが一番。実際に先輩のお相手にばれたらのんきなこと言ってられませんって。
うまくまとまらなくてすみません。
長文失礼しました。
回答(1)
初めまして。
社会人2年目です。
私も過去の会社でパワハラにあい、2ヶ月で転職しました。
ですがまだ若いということもあるので、次の職場でも受け入れてもらえて、若いことを武器に、仕事に関して色々勉強したり、先輩に上手く使ってもらえたりしてます。
転職する時とても悩み、勿論今の彼に反対もされました。
ですが、もっと年上の、30代~60代の方々の意見は、大抵皆「若いんだから、やりたい仕事をやりなさい」って言ったり、「転職できるのは若いうちなんだから。」とか「体が資本なんだから、無理に仕事を続けるのはやめた方がいい」って言ってくれました。
全然知らない、自宅に営業に来た保健会社の人もです(笑)
結果、体が限界を迎えて病院に行き、前の会社を休みがちになったと同時にネットで次の職場を探し、退職した一週間後には再就職しました。
その辺りは、タイミングが肝心ですね。
私は、たまたま今の職場がとてもいいところだったからか、転職してよかった!と皆に言っています。
逆に今は彼が仕事で辛いらしく、会社はお給料は私より少なく、残業代も出してはもらえない、社長と専務が好き勝手やってるようなブラック企業みないなとこです。
最初は「早く転職しちゃいなよ~」とか言っていたのですが、なかなか動かず。
そんな彼にもやもやしたりもして、美容室のお兄さんに相談してみたりしたら、「押して駄目なら引いてみる!」が、やっぱり基本みたいで。
やっぱり男性はかっこわるいところを彼女には見せたくないらしく、押してみて駄目なら、そっとしておくのが一番です。
もしくは、彼には内緒でコッソリ彼の友人にあらかじめ相談しておいて、男同士の集まりの時に、「皆仕事どうよ~」って、“男同士で”相談し合ったり、愚痴を言い合ったりさせるのが効果的です。
第三者からの意見のほうが、パンチがあるみたいですよ。
転職したら?って押してみて、駄目であれば、彼女である自分からは、兎に角その話題には触れないでおくのが重要です。
うちもりんさんと同じような感じで、お互い社会人2年目、節約のためにお昼は弁当、先輩のお誘いは、お財布に余裕がなければ、何か言われても断っちゃってます(笑)
だって、自分のお金を何故他人のために使うの?と思うし。
彼にはキャバくらい行ったら?とは言ってるけど、やっぱりお金が無駄になることはしたくないと言って、先輩からのキャバやスナックのお誘いも断固拒否してるみたいです。
でもその代わり、ボーリングやカラオケは行ったりしてますよ。
その辺は、全部断らなければ良いんじゃない?って個人的に思います。
何だか言いたいことが色々あって、上手くまとめられなかったですが、そんな感じです。
長文失礼致しました。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |