猫背を治して欲しい|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.6671】 
  • 2015-04-02 21:50:19

猫背を治して欲しい

いつもお世話になっています。さくらと申します。

タイトルのままなのですが、彼の猫背を治して欲しいのですが、彼にどのように言えば良いのか分かりません。私も若干、猫背なので、強くも言えません。それに彼はデスクワークなので職業病と言っていました。(前に私の写真を見て猫背だったので、猫背の話になりました)


私は30代前半で彼は40代前半です。そして、腰痛持ちだと、最近分かりました。ですから、姿勢を治して欲しいと強く言えないのですが、後ろから彼を見るとおじさんみたいですし、常に猫背なので一緒に歩くのが、最近恥ずかしくなってしまいます。
彼のことを愛しているのに恥ずかしく思う自分が嫌になります。

彼を傷つけないで、猫背を治して欲しいとどのように言えば、良いでしょうか?

  • 2015-04-08 13:51:02

追記:

分かりにくい文章で申し訳ないです。

私は腰痛持ちではありません。彼が腰痛持ちです。

回答(3)

  • 2015-04-03 18:06:12

はじめましてm(__)m

アドバイスになるかわかりませんが…実体験を記入します。

私は小学生の時既に猫背でした。(イジメられ過ぎて下を向く癖がついていた可能性あります。)
親にも周りにもこれは散々指摘されましたが高校生になるまで改善できず…しかも背筋を伸ばす事が困難でした(汗)

高校時代に胸が急激に発育した影響なのか?肩凝りが気になりだし、十代にして接骨院に行って見ました。
整体師さんに驚かれたうえに「この若さにしては肩凝りが酷い!それと背骨がねじれてるので暫く週2回ぐらい通って下さい」っと言われました。
少しずつでしたが背筋を伸ばせなかったのが伸ばせるようになり、体の負担が軽くなりました。
因みに私は生れつき背中とお尻より腰が引っ込んでる構造らしく(整形外科医に言われました)腰枕しておくと楽になる事があります。

もしかしてスマフォユーザーですか?
↑違ってたらごめんなさいm(__)m
どう見ても10代後半から20代前半の方が普通のお婆さんと変わらないぐらい背筋が曲がってて、過去に猫背だった私すら驚きました。(スマフォユーザーの背筋が社会問題になってるのが嫌でもわかる光景でした)
猫背は肩や首(人によっては腰もですが…)に負担がかかり頭痛や吐き気の原因にもなりますし、若年齢で杖必須になってしまうかもしれません。
もし背筋を伸ばせない状況でしたら、さりげなく整体師の居る病院に行く事をオススメして見たらどうでしょうか?(猫背が治ると凝りやすい体質でも負担が軽くなります)

※スマフォユーザーの場合。
仕事の時は集中しなくてはならない状況下でしょうから仕方ない部分もありますが、せめてプライベートでのスマフォ使用時は背筋を伸ばすよう意識させるように促すといいかもしれません

  • 2015-04-08 15:10:52

お礼:

リリムローズさん、はじめまして。ありがとうございます。


確かに彼はスマフォユーザーです。私は機種変更するのが、面倒くさいというだけで時代の波に遅れています…。彼がスマフォを使っているのを思い出したら、やはり猫背ですね…。
腰痛の悪化が心配になってきました。整体師のお世話になるのも時間の問題かと…。


リリムローズさんとは、多少違いますが私は他の子より胸の発達が早かったので、からかわれて、猫背になりました。今は猫背気味程度に改善しましたが、意識してないと姿勢が悪いですね。


貴重な意見どうもありがとうございます。

回答(2)

  • 2015-04-03 10:53:16

さくらさん こんにちは。

うちの夫も猫背です。やや肉付きもいいので、がたいがよく見える上での猫背なので
みっともないですね~(笑)

私も今もですけど、治す気になってくれないかと思ってます。

単刀直入に言ったこともありますよ。でも流されました。
猫背のキャリアも長いし、親も注意してこなかったしで自分に甘い人なので諦めてます。
最近も「爺さんになったらより背が縮むぞ」とか言ってますけどね(苦笑)→私はまだときどき数ミリ程度伸びていていて、夫はそんなに背が高くないんです。

私も猫背です。私の場合すごい両親から怒られて、ある程度大きくなってから自分の意志で姿勢に注意するようになりました。(背骨の検査でも引っかかったこともあったしで。)

私もあぼくさんと同様で、姿勢を正すのを助けてくれるクッションとかを見に行くのをおすすめします。見る時も健康器具とはあからさまに言わずに「腰の負担が軽くなればいいなぁ。と思ってね」とか気遣ってみました。的な言葉でごまかすといいですよ。

オジサンに見えてしかない年齢です。そんな部分も愛おしく思えてこそだと思いますよ。
年齢的にもより頑固になりますし、歳の差もあるので相手もプライドがあります。
なので、「治してほしい」という言葉が響きません。自分に甘いとなお響きません。
最後は本人の意識です。

  • 2015-04-08 14:36:58

お礼:

アンジェさん、いつもありがとうございます。

私も単刀直入に言ったことがあるのですが、○○さんにも言われたけど、職業病で…と流されました。確かに年齢、男性ということもあって、頑固なところがあると最近、わかってきました。


そして、彼とセックスをしたのは、今までに一回しかありませんが、私が初めてと知っているのに騎乗位を最初から求められて、ビックリしました…。できなかったので、正常位でしてくれましたが、腰痛のせいだったのかと思いました。

デートでショッピングに行く時、それとなく見てみようと思います。本当に、いつもありがとうございます。

回答(1)

  • 2015-04-02 23:17:17

 「注意しよう」「治したい」と思わないことが大事ではないでしょうか。

 「私、腰痛持ちだから悪化しないように姿勢に気をつけてるんだ~」とか、猫背を続けることによる悪影響、それを治すためにはどうすればいいのか、とりあえずはそういったことを伝えるだけで効果はあると思います。そして、それを言うためには貴女が行動で示す必要があります。説得力を出すためにです。

 後ろ姿がおじさんみたいというのは実際そういう年齢なのですからある程度は仕方ありません。故にそのへんを理由に治してほしいと思うよりも、彼の健康のために改めてもらいたいというスタンスの方がよろしいかと。少しずつ気をつけていくようになれば結果として若若しく見えるようになると思います。

 あとはクッションなど、座るときに使うと姿勢がよくなるようなグッズも探してみるといいかもしれません。

  • 2015-04-08 14:09:26

お礼:

あぼくさん、はじめまして。


確かに、おじさんですね。自分の彼氏だからということで、すっかり世間一般のおじさんの年齢というのを忘れていました…。


私も猫背気味なので、実践してみようと思います。彼には何も言わないようにします。

ありがとうございました。

  • 2015-04-08 15:29:06

お礼:

すみません、彼に言わないようにすると書いてしますましたが、間違いです。
私が実践して、彼にそれとなく言ってみたいと思います。


ありがとうございました。

恋愛のコミュニケーションとれていますか?
LC大人の恋愛大学で学ぶ!心理学者・富田隆先生の「LC大人の恋愛大学」最初の講座は「恋愛とコミュニケーションの関係」をお送りいたします!
ラブコミュニケーションの方法は会話やスキンシップだけじゃない!?
恋人とのコミュニケーションは上手だと思いますか?一見、上手くいってそうなカップル、ご夫婦でも、周りの人が思っている以上に心の中では『もっと上手く関係を深めたい』と思っているのかもしれません…
愛の伝え方、知ってますか?女性が喜ぶ方法をご紹介!
ロマンチストな男性なら、彼女に上手に愛を伝えるシチュエーションを考えるのが、好きだと思います。女性を喜ばせるには…
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM