神経質でノロマな彼氏|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.6736】 
  • 2015-05-01 22:55:25

神経質でノロマな彼氏

こんばんは!

彼氏のことで悩んでいるのでこちらに投稿させてもらいます。アドバイスなどもらえたら嬉しいです。

現在、1年10ヶ月ほど付き合っている彼氏がいます(お互いに大学生)が、最近結婚を意識するようになって気になってきたことがあります。タイトル通り彼氏の神経質なところとノロマなところです。
神経質については、「ジュースの缶を洗わないで潰すのが許せない」「シンクに食器を置くのが許せない」「バッグを床に置くのが理解出来ない」「料理するのに分量は全部正しく(カレー粉まで…)」などがあります。
ノロマについては、「遅刻は当たり前(2時間半遅刻されたこともある)」「大学の課題が終わったらデートねって約束しても課題が終わらずデートできない(課題放置でデートに誘われた)」「提出日ギリギリまで課題に取り組めない」「風呂入るって言ってから1時間以上はスマホいじってる」などです。

これらのことについてずーっと気になってたのですが、最近になってそれが子どものころからの影響であることがわかりました。彼氏は小学校のときから親が朝早く仕事に出かけるために学校に遅刻していったり休んだりすることが普通だったそうです。そのまま中学高校も遅刻や休みばかりだったそうで、時間に関しては他人にとやかく言われたことはなかったそうです。逆に急かされると何かしら失敗して時間がかかってしまい、急かしてくる人に対してイライラすると言っています。また親がきれい好きらしく神経質になったらしいです。

神経質なところはまだ良いとして、ノロマなところを直したいです。うちの親がノロマな人が嫌いなのでこのままでは彼氏を親に会わせることができず、結婚できません。
子どものころからの影響なので大変だとは思っていますが、何かよい方法はないのでしょうか?

回答お待ちしています。

  • 【回答は締め切られました】

回答(2)

  • 2015-05-07 11:51:15

(10ありがとう)

はるなさん はじめまして。

ノロマで「カメにブレーキにかかった子」といらち(せっかち)の母や母親族からイライラされながら大人になりました(苦笑)今では一児の母です。

ノロマと言うよりか、、、、だらしないですね(苦笑)
そして、私の夫に似てますね(苦笑)変に神経質なところも。(彼氏さんはどちらかと言うと潔癖なイメージですね。)
こういう人って、自分にすごい甘いんですよ。自分に激甘で、他人に厳しく。(私には無意識で厳しくしてくるので、こちらも冷たくあしらって反撃してます。それでもある程度こき使ってますよ。)
親御さんのしつけ面もあると思うんです。(甘やかすところを間違えちゃったパターンです。)共働きでどんなに親御さんがいそがしくても、しっかり自分のことは自分できっちりできる人もいますから。
社会人になってから、苦労するタイプですね。ちゃんと心の自立ができてないんです。(うちの夫も苦労したほうです。そこで初めて、自分の親のしつけが甘かったかを実感したそうです。前々から目上の知り合いから指摘はされていたけど。)

ノロマは、自覚するしかないです。自覚したうえで自分でダメだったところを見直して次にそこを気を付けながら実行する。それの繰り返しです。後は手際よく仕事をこなす人の手際を自分なりに真似てみるとか。

男性はそれなりにプライドもあります。なので、「こうしたらいい」とかあまり口出しするのはやめた方がいいですよ。相手が「治さないと」と思った時が転機です。そう思ったときに、協力する形の方がいいです。指示型はやる気をなくしますので。
やる気スイッチが入ったときは、全力でフォローするんです。相手主動で。その時に、すっきりやるべきことが終わった時に達成感を感じて、少し気持ちに変化があり変わろうとするんですよ。(私は一人で脱ノロマをやりましたけどね。もうノロマとは言われません。親族から。)

ノロマが嫌いなご両親に彼のノロマ以外のいいところをアピールすることはできないのでしょうか?
うちもノロマ嫌いですよ。私の夫は私よりのんびりですけど、人柄で反対しなかったですよ。のんびりした人だとわかっているので、私もフォローしますし。文句言われても、言い返しますよ。(夫の味方をします。)
改善することも大事です。でも短所があって人だと思うし、相手に完璧を求めすぎるのもよくないと思いますけどね。。。

はるなさんのやさしさから、彼のだらしない部分に関して悩んでいるんだと思います。
一度、何も指摘せずどれだけ大変になるかを理解させるもの手ですよ。危機感をしっかり感じさせないとダメって人もいますから。(荒治療ですが、少し心に響きますよ。)課題に関して助けて。なんて言われて、「自業自得じゃない」と突き放す。自分の仕事はしっかりやらせないといけませんからね。単位が落ちると泣きつかれても自己責任ですし。冷たい私はよくやってましたね。

回答(1)

  • 2015-05-02 12:14:19

(5ありがとう)

こんにちは。

彼氏さんの性格を直すことは、はっきり言ってかなり難しいと思います。彼も大人ですし。それをわかった上で、はるなさんがお母さんがわりになって、根気強く教育するというのも一つの考え方ですね。

彼氏さんの性格はノロマというよりは、だらしがないとか時間や物事に対してルーズなのかなと感じました。お二人とも学生さんですから、社会人になったときのことも考えてみるといいのではないでしょうか?

性格を直すにしても、彼氏さんにその気がなければ無理だと思います。時間はありますから、彼氏さんに危機感を持たせるなり、少しずつ促がしていくしかないと思います。

  • 2015-05-04 14:50:44

お礼:

回答ありがとうございます。

彼氏の性格を直すのは難しいというのはわかっていますが、少しでも直るようにがんばりたいです。
まずは彼氏に直す気があるのかどうか聞いてからですね...。

恋愛のコミュニケーションとれていますか?
LC大人の恋愛大学で学ぶ!心理学者・富田隆先生の「LC大人の恋愛大学」最初の講座は「恋愛とコミュニケーションの関係」をお送りいたします!
ラブコミュニケーションの方法は会話やスキンシップだけじゃない!?
恋人とのコミュニケーションは上手だと思いますか?一見、上手くいってそうなカップル、ご夫婦でも、周りの人が思っている以上に心の中では『もっと上手く関係を深めたい』と思っているのかもしれません…
愛の伝え方、知ってますか?女性が喜ぶ方法をご紹介!
ロマンチストな男性なら、彼女に上手に愛を伝えるシチュエーションを考えるのが、好きだと思います。女性を喜ばせるには…
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM