質問
距離を置いている彼との向き合い方
前回恋人やパートナーの性格の悩みでこじらせ男子な彼について相談させていただいたなのです。
今回はカテゴリが違うかな?とも思いましたが、どこに書けばいいのかわからなかったので再びこちらに書かせていただきます。
現在大学4年で同い年の彼と距離を置いているのですが、精神的にストレスが溜まっていて辛い状況です。どなたかなにかアドバイスいただけたら幸いです。
概要をまとめると
就活開始と同時に付き合い始め、現在4ヵ月目、心を開くのが苦手なこじらせ男子である彼と何度か言い合い、喧嘩をしてしまい、お互い別れを意識したのですが、喧嘩別れはしたくなかったので、私の方から一旦距離を置こうと提案。彼は「そうだね、お互いの悪口の言い合いみたいな喧嘩が続くなら別れたい(私もここには同意)、でも嫌いになったわけじゃないし、お互いのためにもしばらくひとりになろう」といい、現在距離を置いて3週間になるという感じです。私は自分が酷いことをしてしまったという自己嫌悪があり、そこを直して彼とやり直したいと思っています。よく距離を置くというと別れを意味すると言われますが、最後に喧嘩した時に、泣きじゃくる私を彼の方から優しく抱きしめてくれたり、別れ際抱きしめてキスもしてくれたので、完全に別れるという雰囲気ではありませんでした。尚、お互い進路は決まりまっているので、忙しい時期は抜けました。
流れとしてはまず1週間経った時に、自分は落ち着いて考えがまとめられたのでそちらが落ち着いたら話したい、落ち着いたら連絡を下さいとLINEで送りました。その後返信はなく、学校で同じ教室にいる時も、彼の方がとても意識してるのか目を合わせようとしない、というか無理やり見ないようにしているような感じでした。
2週間経った頃、ふたりでとっている授業があるのですが、さすがに一緒には受けないだろうなーと思っていたら、彼の方から私の隣に来て、話しかけてくれました。進路について聞かれたりしたので、心配してくれていたのかなと少し嬉しくなり、話している時も少しぎこちないですが、笑顔が戻りました。その日の夜、進路のことで彼の知人を紹介して欲しいと連絡をしてみたところ、バイト中なのに色々と聞いてくれたり、紹介してくれたりしました。その後返信はなく、私が送ったところで止まっています。話しかけてくれたのは気まずさをなくそうとしてくれたのかなと正直彼の本心がわかりません…。
悪くない状況なのかもしれませんが、正直待つのが苦手な私は、以前よりも落ち着きはしましたがまだたまに辛くなることがあります。彼がどうしたいのかわからないし、よくわからない曖昧な状態のまま自然消滅だけは避けたいんです。
この距離を置いている期間、自分の気持ちと彼とどう折り合いをつけていけばいいのか、なにかアドバイスをいただけると嬉しいです…!
拙い文章ですが、ここまで読んでくださってありがとうございます。よろしくお願いします!
回答(1)
なのさん こんにちは。
なのさんからのLINE(自分の考えがまとまりました)に彼なりに今まとめているところなんだと思います。
口下手と言うか、うまく気持ちを表現できないタイプでしたよね。今必死でどう伝えようか考えていると思いますよ。
いろいろ彼から話しかけてきたのは、予行練習みたいな感じだと思います。(距離を置いていた分、少しでも近いところに行って話せるようになる練習。私も肝心なところでうまく自分の気持ちを伝えられない方なので、わかります。)ぎこちないのも、緊張からだと思います。
待つのが辛いのは乗り越えるしかないかと。
決断が早くなんでもテンポよくすすめられる人と、そうじゃない人とタイプは分かれます。たぶん彼は後者かと思われますね。私の母方の親族は待つのが嫌い(いろんなことに)でテンポよくすすめるタイプです。のんびり系(私の夫)はそれについていくのが大変です。
不安な気持ちもあるから、余計待てないと思うんです。
でも今は「まだかな?」とかけしかけず待つしかありません。(寛大な心で待ちましょう。)
いろいろ教えてくれたり、紹介してくれたり、十分希望はあると思いますよ。
相手のペースも大事にして、他の事(進路に関して情報収集とか予習とか)に目を向けて待ってみましょう。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |