質問
基礎体温
こんばんは
私は大学1年生です。
彼とえっちをするのに妊娠への心配があり、せめていわゆる安全日に避妊をして安心してできるようにと彼に基礎体温計を買ってもらい、約1ヶ月前から計り始めました。
説明書に”何か不安なことがあっても3ヶ月くらいつけてから産婦人科に行くように”と書いてあったのですが、不安なので質問させてください><;
私は高温期ははっきりとわかるくらい高くなるのですが、低温期がはっきりしません。
高温期から低温期に下がる時はガクっとグラフが下がるので「低温期が来たな」とわかるのですが、低温期の途中でも高温期と同じくらい高い体温と低い体温を2~3日置きに繰り返してるんです。
だから、高温期になったとわかるのは、高温期が5日くらい続いたら高温期になったんだという感じで・・・。
グラフが直線のようだったら無排卵で、高温期と低温期に分かれていればちゃんと排卵が来ているということなんですよね?
低温期に高温もちょくちょくある場合も高温期がはっきりしていればきちんと排卵しているのでしょうか?
それとも高温期が続いてるということになり、妊娠の疑いがあるのでしょうか?
インターネットで色々調べてみたのですが、あまり載っていないですし、どれが正しい情報なのか判断できなかったので質問させていただきました。
どなたか同じ経験をされた方(もしくはしている方)や詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
追記:
時間はほぼバラバラです。
でも同じ時間に何日か計ったときも体温がバラバラだったのであまりこれは関係ないと思います。
体調は・・・わかりません。
自分で思ってなくても体調が悪い日もあるんでしょうね。
- 【回答は締め切られました】
回答(4)
(10ありがとう)
はじめまして。少しでも参考になればと思い回答させていただきます。
私は今大学2年で、昨年の5月から基礎体温を記録しています。
体温にばらつきが出る原因の一つとしてやはり気温があると思います。
私が記録を始めてから2回夏を過ごしたわけですが、やはり暑い日には体温が高くばらつきが出ました。普段、体温が低いにも関わらず38度近くあったときには「これじゃ熱あるじゃん!」ということになってました(^^;)もちろん何でもなかったんですけどね♪
さすがに私の体験談は極端だとは思いますが、多少ばらつきがあっても大丈夫なんだと思っていただければと思います。
また、できるだけ同じ時間にはかることをお勧めします。何日か同じ時間にはかってばらつきがあったということでしたが、やり方を守ってこそ意味があるものですので頑張ってみてください。生活習慣によってホルモンバランスにも影響があるそうですから。
私も最初ははかる時間バラバラだったし、グラフもきれいな形にならないしでした。頑張ってくださいね^^
ps:私の周りに妊娠してないかと心配しすぎて生理が40日以上来なかった子が何人かいるので、すごく心配な時は思い切って病院に行くのがいいと思います。事情を話せば病院の先生も理解してくれますよ(*^^*)
お礼:
ありがとうございます。
毎日同じ時間に測るの、やっぱり大切ですよね。
なるべく頑張りたいと思います。
回答(3)
(5ありがとう)
私も、測りはじめて1ヶ月は全く同じような感じでした。高温期はあるのですが、低温期はグラフがガタガタ…
どこか悪いのではないかと心配しましたが、今測りはじめて4ヶ月ですが、3ヶ月目くらいから安定し始めました。
はじめは慣れないのと、熱帯夜が続いていたことも関係したのかなぁとか思っています。
今は排卵日もだいたいわかるようになりました。
poohさんももう少し様子を見てみたらいいと思います。
お礼:
ありがとうございます。
もうすぐ1か月くらいなので、時機に安定してくるのでしょうか?
もう少し様子を見てみます。
回答(2)
体温の記録をつけるようになって一ヶ月くらいなのですね?計る時刻は一定ですか?目覚めてから動かずにベッドに横たわった状態で計ってますか?一ヶ月間に体の変化はどうですか?排卵が近付くとオリモノが粘り気を増したり量が増えたり…。胸が張るとかの変化は?
体調不良で微熱が出ることもあるし,体温の変化は女性ホルモンの影響だけではありません。
ホントに妊娠が心配なら,体温の記録を持ってすぐに産婦人科へ行くことをおすすめします。
コンドームも100%安心ではありません。
体温の記録は引き続き行い,今後に活かすといいと思います。手遅れにならないことを祈ります。
お礼:
ありがとうございます。
生理が来たので妊娠はしていないみたいです。
今後も毎日測定したいと思います。
回答(1)
こんばんわ、はじめまして★
私も低体温→高体温ははっきりしないです。
でも、お医者様曰く低体温の時と高体温の時があるなら排卵しているそうです。
特に問題ないみたいです。
ただ、排卵日はわかりにくいので高体温が数日続いたあと(間違いなく高体温期になってから)は比較的安全日と言えると思います。
poohさんも言われている通り、安全日でも妊娠する可能性はゼロではないので避妊することは大事だと思います。
楽しくエッチしてくださいね
お礼:
ありがとうございます。
生理は来ているので、今はあまり気にせず測定を続けたいと思います。
- 生理の臭いの原因と対策。気づかれず臭いを抑える方法
- 生理の臭い、もしかして気づかれている?!生理時の匂いの原因や予防、抑え方などの対策についてご紹介します。ブルーな日にも安心できる過ごし方を目指しましょう。
- 生理中のセックス、性行為について
- 生理中のセックスはしても大丈夫?終わりかけなら平気?など、不安に感じる生理中のラブタイムのお悩みについてお答えします。
- 生理でもオナニーして大丈夫? 性欲を感じた時に、生理中のオナニーの方法!
- 生理中はオナニーしても大丈夫?生理で性欲の高まりを感じた時はどうしたらいいの?生理痛があったとき、オナニーしても大丈夫?生理中の膣はいつもよりデリケートなので、実はオナニーには注意が必要です。今回は医学予防士監修のもと、生理と性欲の関係と、正しい生理の知識と一人エッチの際に注意したい事をご紹介します!
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |