返す言葉がわかりません><|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.1326】 
  • 2010-11-05 21:36:39

返す言葉がわかりません><

 カテゴリーと全然違う内容ですが、
どこにも当てはまらなかったのでここにしました。

 私のバイト先で会う男性(二十歳前後)たちについてです。
バイト先で会うと毎回のように「眠い」と言っています。
しかも一人ではなく何人も!

 話を聞くと、
確かにレポートだったり遊びだったりで睡眠時間が足りていないのはわかります。
でもそんなに何回も「眠い」と言われると、
私はどんな反応をすれば?と思います。
言えて「大変だね。」ぐらいです…

 くだらない質問ですみません。
でもあまりに言われるので、
いつも反応に困ってしまいます。
私自身も大変なことがあって疲れているときには、
少しぐらい言いますが…
毎回人に言ったりしません。

 男性たちがこういう目的?は何なのでしょう?
どう反応したらよいのでしょうか…?

  • 【回答は締め切られました】

回答(8)

  • 2010-11-08 15:38:47

21歳の学生です。
私の学校は、看護の専門学校なのでレポートと記録で徹夜とか睡眠時間が1時間くらいでってパターンがほとんどなのですが。
皆、毎日のように眠い眠い言っていますよ。

挨拶の変わりに
「眠いねぇ。」
って感じです。口癖になっているんですよね(苦笑)


話しを聞いて分かるように学生の眠い理由は、それぞれです。
若いと一言に意味が集約されてしまっていて言葉が足りないんですよね。


私の周りの子の場合ですがたいてい眠いに集約されている意味としては
「昨日、勉強大変だったんだよ。」
「私、頑張ったんだよ。」
「こんなんじゃ記録終わんないよ。」
「今日、ちょっと怠いんだよね。」
「憂鬱だよ~」
といった感じです。

自分を認めて欲しい一面もあるので
「そうか、眠いんだね。」
くらいで良いので素直に認めて聞いてあげるのが良いかと思いますよ。

他には、現在もしていると思いますが
「そうか、昨日は寝れなかったの?」
「最近、寝てないの?」
と聞いてみて

「昨日は~だったから眠くて。」
と、話してくれた内容を元にすると、何でこの子は毎回眠いのかが分かってきます。
多分、話しを聞いて欲しい。というのもあると思うので。何で眠いのかがだいたい分かっているのなら、「眠い。」と言われて

「毎日、勉強お疲れ様。バイトも頑張ってるけど体調管理もしっかりね。」
とか
「昨日も、ゲームしてたの?バイト頑張れそう?夜更かしもいいけどほどほどにね。」
とか返してみても良いと思います。

ちなみに、学生は
「うるさいなぁー。」
「分かってるよー。」
とか言っていても、少し心配されると頑張ります(笑)


私の母いわく(介護師なので、職場で若い男の子と働く機会が多いので)信頼されてくると「眠い」以外でも話すようになってくるとのこと。
母も最初は、職場の若い子はよく分からないわ。って言っていましたが、面倒見は良いので結構1人1人気にかけて話していたらしく。今では顔を見るなり「〇〇サン、聞いて下さい!昨日~があったんです。」と声をかけられて、なつかれているみたいです。

  • 2010-11-09 23:17:43

お礼:

 お返事ありがとうございます。

 睡眠一時間ですか!
こちらが心配になってしまいます…

 私の周りの人たちはそこまでハードではないですが…
話を受け止めてあげられる広い心が必要ですね!笑

 素敵なお母様です。
舞莉さんも勉強頑張ってください!

回答(7)

  • 2010-11-08 01:20:16


りんこさん、こんにちは。

私も今まで回答された皆様と同じ意見です。
実は、私の職場では若くない人の方が「眠い」と言っていて…(笑)。
そんな時に私が返す言葉をいくつかご紹介しますね。

「まぶたに目書いてあげるから黒マジック持っておいで」

「目、覚ましてあげようか?」(と言って殴るポーズ)

「缶コーヒーでも買ってくる?」

「昨日何か楽しい事でもあったの?」

(強いミントのお菓子やガムを差し出して)「食べてみる?超辛くて目覚めるよ」

「目にメンソレータム塗ってあげようか?」(若い人にわかるかしら?)

「寝てもいいよ…仕事(バイト)終わったら」

などなど。

他にセクハラまがいの返しもありますが、学生さんにはやめておきます(笑)。

私の職場では辛いタブレットやガムや飴などをみんなで食べたりしますよ。
もし金銭的に無理がなければ、そういう物を持っていて「どう?」と差し出せば「あれ、今日もある?」なんて頼られちゃうかもしれないですよ。
でも、それはそれでウザいかしら(笑)。

ご参考になるかわかりませんが、良ければお試しください。

  • 2010-11-09 23:12:06

お礼:

具体的にありがとうございます!

 ユーモアがあって楽しいですね。
私自身眠いときがあまりないので、
辛いものは持っていないのですが、
ガムぐらいならあるので試してみてもいいですね。

 ありがとうございました。

回答(6)

  • 2010-11-06 19:23:26

りんこさん、こんばんは。

それ、わかります。私の会社の若者もいつも「ネムイ~」って言ってますよ。
まぁ、20歳前後っていうと、遊びたい盛りですからね~、私の会社はみんな「ふ~ん・・・」って言ってますよ。

言葉にすることで、なんとなく自己満足を得てるだけだと思いますから、そんなに深く気にしなくてもいいと思いますよ。

  • 2010-11-07 11:04:41

お礼:

 お返事ありがとうございます。
 
 自己満足ならしょうがないですね。笑
さらっと流せるようにしたいです。

回答(5)

  • 2010-11-06 18:11:26

りんこさんこんばんは

バイト先にいらっしゃるその方たちの話からすると多分大学生でしょうね。
私も大学院生なので眠いはよく言うし聞きますw

他の方が言っているように「口癖」だと私も思います。

大学生は高校生までに比べてずいぶん自分の時間も増えて自由になります。その分ついつい遊びを優先してしまい、かつ学業もしなくてはならないので必然的に睡眠時間を削ってしまいます。
そんな事がしょっちゅうだから、常に眠いんですよね・・・ 万年寝不足です。
だから特に話すこともないときとか、(眠くて)頭がボーっとしてるとついつい眠いと言う本音が出てしまいます。

「あー(あれもしなきゃいけないけど)眠いなぁ」

とか、目的も何も純粋に眠いんですw

なのであまりにもしつこくいうときにはスルーでいいと思います。最初はどうしたの?って聞くのもありですが。
結構独り言感覚で言ってる人も多いので。(私もですが)

私が眠い眠いと周りでしつこく言う人がいてイラッとしたときは
「眠いんなら遊ぶのちょっと我慢して寝りぃや」
といいます。
そしたら、だいたい
「でも遊びたいんやもん」
だの
「わかってるけどね~。独り言みたいなもんやけ、気にせんといて」
とか返ってきます。
これでだいたい会話は終了です。あとは放置です。普通の会話に繋がることもありますが。

こういう男性達も社会人になると不思議といわなくなるんですよね。
大学生ってこういうこと何回言ってもまわりもだいたい同じだから気にしない→誰も気にしないからついついぽろっと言ってしまう。これの繰り返しです。

なので、反応は特に考えなくていいと思います。面倒ならスルーでw

  • 2010-11-07 11:02:08

お礼:

 詳しくありがとうございます!

 そうですね。
私自身が大学生にしては規則正しい生活をしているので、
つい気になってしまうのかもしれません。
納得です!

 ありがとうございます!

回答(4)

  • 2010-11-06 15:47:11

りんこさん、こんにちは。

他の方もおっしゃっているように、単なる口癖や会話のつなぎのような感じではないかなぁと、私は思いました。
無言なのもなんだから何か言っておこうみたいな感じと言いますか・・・

私個人的な意見としましては、特に目的などはないのではないかと思います。
あまり気にせず、「そうなんだー」くらいの受け答えでいいのではないでしょうか?
そんなに良い受け答えを期待して言ってるわけではなく、ただ本当に睡眠不足で眠いだけではないかと思いますが・・・。

私だったら、あまりに言われて困るようでしたら、素直に「そんなに眠い、眠い言われても私は何もできないし、どうしていいか分からない」とか言ってしまうかもしれません。

参考になるか分かりませんが、何かお役に立てれば幸いです。

  • 2010-11-06 18:08:45

お礼:

 お返事ありがとうございます。

 やはり口癖のようなものなのでしょうね。

 毎回「眠い」「大変だね」
というようなやり取りを続けているので、
気になってしまいました。

 さらりと流して楽しくしたいものです。

 ありがとうございました!

回答(3)

  • 2010-11-06 13:53:42

(10ありがとう)

こんにちは。

きっと「眠い」と言う言葉が、何かを連想させるのかな?という思いで拝読しました。
その言葉が違う言葉の繰り返しだったら、きっとお悩みにはならなかったのかな?と。

例えば「眠い」ではなく「腹減った…」とばかり言う人だったら、「だからどうしろと?」と思ったとしても、それまでだったか、「何か食べさせてほしいって事?」と思う程度かで済んだのではないかな?と思ったのです。

実は私自身がよくおなかを空かせていて、2・3時間ごとになぜかおなかが空いてくるのです(消化がいいのか代謝がいいのか、「燃費が悪い」とも言われますが・笑)。
それを毎度聞かされている相手はどう思っているだろう?と思い直して見ました。

おなかがすいたなら、何かを常備しておいてパクッとその場しのぎをすることができますが、眠いとそうもいかないでしょうから、解決することはたとえ本人でも難しいでしょう。

多分彼らはあなたに何かしてほしくて言っているというよりは、ぼやきたいだけなのかな?と思います。
そしてそこで会話が生まれる事も、特に考えていないのではないかとも思います。
何かを言ってあげたいと思うようでしたら、「ちゃんと睡眠取ってるの~?」とか「若いと眠いんだってさ(←これはよく言われる話です)」などの、「彼が中心」の話しにするとよいかもしれませんね。

蛇足ながら、私は学生の頃、風邪を引いて鼻がつまって息ができないなど「どうしようもないけど、どうにかならないかな~」という会話が出たときは、冗談で「そんな鼻は取ってしまえ~!」と言って、相手は「取れるもんなら取ってるわ~!」と返す、なんて事もありました。

楽しい会話に持っていけるといいですね。




  • 2010-11-06 18:04:53

お礼:

 お返事ありがとうございます。
 
 あまりに何度も言われるので、
私に無気力なオーラでも漂っているのかと心配になってしまって…笑

 ポジティブな言葉なら冗談っぽく返せるんですけどね><
ほんとに眠そうに言われるのでつらいです。

 そこからどう明るい雰囲気に持っていくかですね!

 でも女性の方でそんなことを言う人に会ったことがないのは不思議です…

回答(2)

  • 2010-11-06 12:39:21

りんこさん、初めまして。

それって単なる口癖じゃないでしょうか?
今の若い子って体力とか気力とか無い子が多いように思いますし、ようは「何かとかったるい」って事を言いたいだけかと。

バイト仲間なのかお客的立場なのか判りませんが、バイト仲間なら、「眠い」→「勉強大変ね、代わりに仕事やっといてあげるよ」という言葉を期待してるというか・・・お客なら同情というか気にして欲しいだけとか?

別に深刻に考える事無いですよ^^
軽く聞き流して問題なし!

  • 2010-11-06 17:57:26

お礼:

 ありがとうございます!

 そうですね。
彼ら遊ぶ体力はあるのに勉強しないんですよね。笑
もう少し学業とか仕事とかしようよ…
と思うこともあります。汗

 今までどおり流しておきます!

回答(1)

  • 2010-11-06 09:07:53

(5ありがとう)

りんこさん、おはようございます(^^*

目的というか…ただの口癖なだけじゃないでしょうか?
もしかしたら、“自分は今、こんなに大変…!!”と
いうことをアピールしてるのかもしれませんが
私が思うには、深い意味はないような気がします。

もしも、何かきっかけを作りたくて、声をかけてくるなら
もうちょっと、広がりそうな話題を口にすると思いますし。。。
“眠い”という言葉で、もしきっかけを作ろうとしてるのなら…、
ちょっとそれってどうなん!?(-_-;)って思っちゃいます(笑)


というか、その男性の方達っていうのは
同じバイト仲間の方なのでしょうか?
それとも、一般の方なのでしょうか?

それにもよりますけど、もしもバイト仲間なのであれば
“大変なのもわかるけど、自己管理見直したら?”って
私なら言っちゃいそうです(笑)
一般の方だったら、適当に愛想笑いして“大変ですね”だけで
すましてしまうと思います。

言われる方も、たいがいうんざいしますよね(^^;
“眠い”という言葉は、あんまりポジティブな言葉では
ないですから。
何回も言われると、こっちも滅入ってきそうな気がします。


ちょっと個人的な感想になりましたが
参考になれば幸いです。

  • 2010-11-06 17:54:42

お礼:

 さっそく、ありがとうございます。

 言ってくるのはバイト仲間です!
そうなんですよね。
言われる方も滅入ってくるんです。
だからどうしろと?と思ってしまいます…

 「目的」なんて大層な言葉を使ってしまいましたが、
「眠い」という言葉で何を言いたいのかがわかりませんでした。
単なる口癖というかつなぎだと思うようにします!

 ありがとうございました。

  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM