質問
美容化粧品 ハナビラの上手な使い切り方
こんにちは。
初めて質問させて頂きます。
lcさんのハナビラを使っているのですが、スポイトで掬い取るタイプの化粧品で、中身が減ってくると掬い取りずらくなり、瓶の口がとても小さいので小指も入らないし、逆さにしたりしてみますが やはり最後まで使い切れず、瓶の中にたくさん残りがちになっています☆
何方か最後まで上手く使い切る方法があれば教えて下さい(*゜□゜*)
宜しくお願い致します★
回答(2)
こんにちは。
私も、最後はどうするのが正しいのかな〜と思っていました。
正直、あのテクスチャであのボトルはないんじゃないかと。(^_^;)
コンシェルジュルームに、チューブタイプの作成を依頼しようかと思ってました。
私が最初の一本を使いきった時は、たぶん絶対ダメなやり方だとは思いますが、手持ちの化粧水で徐々に薄めながらどうにか使い切りました。
綿棒いいですね。(笑)
けど、ずいぶん早い段階からスポイトが使いにくくなるので、雑菌の混入が気になるところではあります。
お礼:
アドバイスありがとうございました(*゜□゜*)
大変参考になりました
にしても、ホント最後まで使い切るのが難しい美容液ですよね★
いっその事『ネムリヒメ』の様な容器にして頂きたい位ですw
回答(1)
こんにちは!
上手い回答かはわかりませんが、私もハナビラを使っていて同じ状態になってもったいなぁ~…と思ったので、私なりの対処法を書かせて頂きますね。
私は残った中身を使い捨てのめん棒ですくって使っています☆
長さが底まで届いてちょうどいいし、何よりめん棒の先は綿状で柔らかいので、そのまま肌にちょんとつけても大丈夫!
せっかくいいものだからこそ、最後まで使いたいですよね♪
参考になれば嬉しいです♪
追記:
補足…という形になってしまうのですが、
あやこさんの投稿で雑菌が気になる…とあったのですが、あくまでこの方法で私は使っている、という事なのでその点は私的な素人目線ですのでご容赦頂けたらと思います。
ただ、使い捨てのめん棒はまとめてケースに入っているお徳用の他、最近は一本一本ビニールに包まれて防菌予防されているめん棒もありますので、気になる場合は一本一本のものを使い捨てして頂くのが良いかな、とは思います。
後、めん棒を使うというのは、某有名通販化粧品メーカーがCMで実際に商品のふたの裏側についている残りをめん棒ですくって「最後まで使って頂きたい」と謳っているのを参考にしました(笑)
お礼:
アドバイスありがとうございました(*゜□゜*)
そうなんです!最後までちゃんと使い切りたいんですよね
今度は綿棒で掬ってみます
でも、やっぱり もう少し瓶の口が広いと掬いやすいのにと思ってしまう★
- 老けて見える、肌荒れが…など、フェイスケアのお悩みを特集!
- フェイスケアの悩み。アンチエイジングなど、女性の様々なお悩みに答えます。顔のケアやカラダの悩み、セックスのお悩みまで。専門医のアドバイスも。身体を磨くことで、「アナタ」をもっとキレイに!女性のお悩み解決のお手伝い。
- 赤、白、黒、黄など段階ごとのニキビの種類と症状 ニキビの種類ごとの正しいケア方法
- ニキビの種類について、LCが徹底検証!!ほっぺや口の周りにニキビ。さらに背中に吹き出物。 赤、白、黒のさまざまなニキビたち。一体なぜできるの?ニキビの種類を知って正しくケア!!
- ストレスニキビの原因とケア方法 ストレスニキビケアにおすすめの石鹸
- ストレスでニキビができるって本当?ストレスニキビの原因やケア方法を紹介。ストレスニキビをケアするなら、インドネシアで手作りしているジャムウソープで清潔に洗い流すのもオススメです。ストレスニキビに関する情報はLCでチェック!
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |