彼からプロポーズ?、迷ってます。|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.6252】 
  • 2014-11-16 20:14:31

彼からプロポーズ?、迷ってます。

こんばんは。26才に今年なる、メイと申します。
付き合って5年になる彼との今後について、皆さまの意見を教えて頂きたくて投稿しました。
彼からプロポーズ一歩手前な申し込みをされたものの、迷っています。

私:26才正社員。
彼:28才地方公務員。
  タバコ、ギャンブルはやらないですが、お酒は毎晩ビール1缶飲みます。

私と彼は、大学時代同じクラスだった同期です(彼は一年浪人したため)
彼とは大学3年の時に付き合い始め、色々あり途中で約1年半ほど遠距離だった事があります。
今はお互いに電車で40分程の距離に住んでいます。
つい先日、お酒に酔った彼から「結婚しようか」とメールが来たので、
「酔った人とはそんな話はしたくない」と返信したところ、「結婚してくれるの?」と
彼からメールで追撃。「そんな話を酔った人とはしたくない。誠実さを感じない」と返信し、
それに対して彼から「ごめん」とまたメールが来ました。
翌日、彼からまた「昨日はごめんね」とメールが来たので、
「本気だったの?」と聞いたところ、
「2~3年後ぐらいには結婚したいと思ってる。そろそろお互いに考えていかない?」と
彼から返事がありました。最初は嬉しかったのですが、
その後すぐに「この人で大丈夫だろうか…」と悩むようになってしまいました。

と言うのも、
①彼の束縛が強く、今年の5月ぐらいから倦怠期に突入。
 遠距離終了後、私がこっちで住む場所を決める際、住みたい町がありました。
 が、彼に「●●に住もうと思うんだけど、どう思う?」と話したところ、
 「そんなの遠いじゃん。電車で1時間も掛かるし、行くのが大変。沢山会いたいし××にしてよ」
 と言われ、私はどうしても●●に住みたかったので、
 「結婚したら自分の住みたい場所には住めない。職場も●●のが近いし、できれば●●にしたい」
 と伝えましたが、彼が譲らず、
 「住んでみてどうしても●●のが良かったら、そっちに引っ越していいから」と言われ、
 「駄目だこの人」と諦めて結局××に住みました。彼は私が引っ越す直前に、「職場が遠いから」と
 元住んでいた場所から職場近くに引っ越しています。なので、引っ越しの大変さは分かってると思います。
 そして、私の家の近くでデートをすると、必ず「この辺りって何もないよねー」と言われます。

 遠距離終了後から毎週土日は必ず彼とデートをしていました。
 友達との先約や、美容院に行きたくて「今週は予定がある」と言うと、必ず「えー」と言われ、
 土日どちらか一日では足りないらしく、美容院に行く時は土曜夕方から日曜夕方までの泊り。
 今年の五月に我慢の限界を迎え(遠距離終了から約1年後です)、彼に別れ話をしました。
 その日は彼が電話で泣いてしまい話にならず、日を改めて話をすることに。
 後日、「努力して変わるから」と彼が言ってくれ、「二週間に一回土日泊りで会いたい」と
 言う彼の提案を飲む事に。
 また、この時に「いきなり不満を爆発させるんじゃなく、小出しにして欲しい」と言われました。
 が、私からは何度か「私にも私の予定がある。事前にこの日は予定があると伝えてるんだから、
 どうして全てそっちの(彼の)希望に合わせなきゃいけないのか」と話をしています。
 が、全く伝わってなかったようで、別れ話をしてようやく分かってもらえた感じです。

②言動が子供っぽい&常識がないと感じる所がある
 大学生のころ、彼のお母さんが4か月に一回ぐらいのペースで彼の部屋を掃除しに来ています。
 (新幹線で1時間半の距離、彼母が美術館巡りが趣味なのでそのついで、の時もあれば、
  そもそも掃除が目的で来ることもあるみたいです)
 また、注意したら止めてくれましたが、過去には、公園で全力でブランコをこいで遊ぶ、
 墓地に侵入して散歩をする。「亡くなった人が眠ってる場所だから、ダメだよ」と話したら、
 「またまた~宗教じみた事言っちゃって(笑」と言われました。
 また、最近彼に姪っ子ができたのですが、「お年玉に1万円あげる」と言いい、
 「ちょっと高くない?ご両親の金額より上なのも変だし、相談した方が良いと思う」と伝えても
 譲らず、結局一万円あげて、ご両親から「渡しすぎ」と注意されたとのこと。
 後は、貯まっている私のクレジットカードのポイントを使いたがる、
 実家から私宛に届いた果物やお菓子などを「メイ~あれ食べたい」とねだる、等があります。

③甘えたがり、くっつきたがり
 求められるうちが花と思ったりもしますが、彼がくっつきたがりです。
 家で一緒にテレビを見る時はもちろん、食事をする時ももたれ掛かってきます。
 お風呂に入る時も勿論一緒で、私が生理中でも構わず一緒に入りたがります。
 また、私が彼に対して何かを注意すると「その顔怖いー」と言い、注意した後は
 シュンとして、しょげてしまいます。

以上の事があって、彼からプロポーズ一歩手前?を受けたものの、迷っています。
付き合いが長いこともあり、彼と居ると落ち着く所もあります。
普段は穏やかで優しく、身体の弱い私のことも気遣ってくれます。
ですが、どうしても彼の子供っぽい部分が頼りなく見えてしまい、
彼と結婚してやっていけるのか不安です。
彼との結婚生活を想像しても、なかなか想像ができません。
結婚したら、束縛やくっつきたがり、甘えたがりは、落ち着くのでしょうか?
また、
上から目線な言い方をすれば、彼を教育?していく事に疲れてしまっています。
今後、結婚式の準備や親戚一同で会した時などを想像すると、正直不安になってしまいます。
結婚をすれば、責任感も生じて彼も頼りがいがあるようになってくれるのでしょうか?
子供ができたら、まるで子供が二人居るような状態になってしまわないかな、と心配しています。

考え過ぎて自分では結論が見えなくなってしまったので、
何かアドバイスや助言など頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 【回答は締め切られました】

回答(2)

  • 2014-11-17 10:58:07

(10ありがとう)

メイさん はじめまして。

結婚7年になる30代です。私も交際歴が長くて悩んだ結果、結婚した人です。

うちプロポーズなかったんですよね(苦笑)おつきあい1か月で一回目のプロポーズされて断り(私は学生で、相手は社会人。二十歳になったばかりでした。)それから6年間何回か結婚の話されましたが流しました。
何をきっかけに結婚に進んだのか今も不明です。

かなり彼氏さんに不満があるようですね。。。

住む場所は相手の仕事次第だし、お互いの通勤しやすい距離は理想です。
私も今の住まいは住みたい場所じゃないし、本音は戻りたいです。(地元じゃないところ。住みたい場所はありました。地元は住みたいまちNO.1の隣駅ですごく便利でした。今の住まいは車乗れないと不便で→ペーパーにはきついです。)友達もいません。
理像通りに行かないのも結婚です。(転勤族の奥様なんてもっと大変です。前のパートで一緒にお仕事していて、いろいろ聞きましたが。)

うちの旦那さんは大学進学と同時に上京。姑は東京出身(しかも私の地元と近い)でたびたび用事があるたびに上京して息子の部屋のハウスクリーニング(レベルの掃除力)。かなり甘やかされているため思っていた以上に何もできません。(一人暮らし長いのに)

私も悩みましたよ(旦那と真逆な姑と性格劇悪な×2子持ちの小姑に初対面でいやがらせ受けたので。)気が合うし、居心地も悪くない。金銭感覚もそんなにずれてない。基本的に話は聞いてくれるし、要望も通りやすい。食の好みも合う。
それがあったので結婚しました。(でも条件付き)
今でも不満はありますよ。でも気持ちがマイナスになったり、戻ったり。プラスになったりと日々変化してますし、ある程度相手にも気を使ってます。

結婚前から疲れるのが目に見えているのであれば、やめた方がいいと思いますよ。
楽しい時間もつらい時も共有していく相手です。
片目をつぶるくらいのレベルかどうかと思いますよ。(片目つぶるくらいがちょうどいい。とよく言いますし。)

  • 2014-11-18 22:09:46

お礼:

コメントありがとうございます。

交際6年を経てご結婚されたんですね。
6年間に何回か結婚の話をされたという事は、
旦那様はきっと相当アンジェさんの事がお好きだったんですね^^

そうなんです…。
彼と交際してもうすぐ5年になりますが、
良い所も悪い所も見え、不満もあるので迷っています。

住む場所については、ご指摘の通り結婚したらお互いの職場に通いやすい
場所に住む事になるだろうと思い、こちらに上京した際に
「結婚したら自由に住めないだろうから、今は●●に住みたい」と彼に伝えました。
(今は、私職場――私家――彼家――彼職場、という感じです)
彼自身はその前月に職場に近い場所に引っ越したにも関わらず、
私には職場に近い●●よりも、「彼の家に近い」という理由で●●に住む事を
許してくれなかったのが、どうしても納得できませんでした(1年ぐらい前の話です)
今は××に住んでいるので、通勤は私にとって●●より不便です。
この出来事から、彼のお願いに応えるのに疲れてきた気がします。

ハウスクリーニング(レベルの掃除力)ってすごいですね…。
どんな掃除力なんだろうと、思わず思ってしまいました。
気が合う、居心地が良い、要望が通りやすい、食の好みが合う、ですか。
居心地というか、付き合いも長いので変な気遣いは確かにしなくても良いんですが、
なんというか、一緒に居ると「彼女」というより「お母さん」モードになってしまいます。

>結婚前から疲れるのが目に見えているのであれば、やめた方がいいと思いますよ。
>楽しい時間もつらい時も共有していく相手です。
そうですよね…。「結婚についてしばらく一人で考えたい」と
今はひと月デートなしの時間をもらっていますが、日常生活の中で、
「今何してるかな」とか「声を聞きたいな」と彼の事を思い出す事があまりありません。
条件的にも申し分ない人で、とても優しい彼ですが、違うのかもしれませんね。

彼との将来や、自分の将来を想像してみて、
彼と一緒に居る時に片目をつぶれるかどうか、しっかり考えたいと思います。
ありがとうございました。

  • 2014-11-19 11:22:53

追記:

メイさん お返事ありがとうございます。

付き合いが長くなると、知りすぎて悩むものですよね。。。
正式に結婚したのは交際8年経ってからなんです。(その前に義姉の再婚があり。2回目の結婚ででき婚。初孫誕生もありずらされました。)いろいろ悩みましたし、旦那から無意識の言葉に傷ついたり。。。いろいろ。

お姑さんの掃除レベルはすごいです。新居のようにピカピカでちょっと引きます(苦笑)でもそれ以外の家事は、、、って感じらしいです。特にダメなのは料理で、私は必要最小限できるレベルでしたが胃袋を掴んだみたいです。
私もお母さん的にな感じになっていた時期もありますよ。でも、あなたはお母さんじゃないですよ。
あえて、口を挟まず自分の恥を何かのきっかけに気づいてもらうように見守るのも手だと思います。うるさく口を挟んでしまうと、それが当たり前ととらえられてより甘えてくるので「彼女」の立場で少し下がって見守るのも大事だと思います。(その方が疲れないと思います。世話の焼きすぎも相手にはよくありません→実体験です。)

うちも優しい人だし、気も使ってくれます。ギャンブルもしないし、たばこも交際開始とともにやめさせました。(私が喘息持ちなので。)でも不器用で口下手すぎて時々会話がかみ合いませんけど。

迷ったときに元上司(現在飲み友達)に言われました。
「付き合いが長いから空気のような存在になっているでしょ?その空気を失って苦しいと思うか、思わないかじゃないかな。苦しいと思えなくなったら、この先一緒にいても難しいと思うよ。」
その言葉にじっくり自分の気持ちを重ねて、結論を出しました。

結婚って障害物競走だと思ってます。その競走のなかで助け合えるかも大事だと思いますよ。

  • 2014-11-26 21:37:51

お礼:

返信が遅くなって申し訳ありません。

そうなんですよね。
もう少し早くこの話が出ていたら即決していたのに、と思う一方で、
自分や彼の将来をしっかり考える良い機会なのかなと思っています。

お姑さん、ものすごい掃除レベルですね…!
それはちょっと引くというか、その情熱を料理に回せばというか…(笑
あえて口を挟まず自分の恥を何かのきっかけに気付いてもらうように見守る、ですか。
そうですよね。確かに少し世話をやき過ぎたかもしれません。

元上司さんの言葉、そのままお借りして考えてみましたが、
空気のような彼を失うと確かに苦しいですが、無くても生きていける、という結論でした。
やっぱり、私の中ではこれが答えになりそうですね。
もう少し検討をしてみて、答えを出そうと思います。

ありがとうございました。

回答(1)

  • 2014-11-16 22:30:17

(5ありがとう)

結婚前からそんなに不満があるなら結婚も考え直した方がいいと思います。

結婚して一緒に住むようになれば、必ずと言っていいほど不満は出てくるものです。

育ってきた環境がそもそも違うんですから、当たり前だと思うんですが…。

でもそうなった時、「でもこの人にはこんな良いとこがあるからこれくらいどうってことない」って思えるところが沢山ないと、絶対いつかつまずいて別れる原因になる気がします。

今まさに私もつまずいてますが、別れようとは言いませんし、そんなつもりは更々ないです。
不満以上にいいところを沢山持っていますから。

彼に対する不満がかなりあるそうですが、結婚したらそんな簡単に別れるなんて言えなくなりますからね、それ以外の事で説得できないとなるとやはりよく考えて答えを出した方がいいと思います。

  • 2014-11-17 07:56:50

お礼:

*はなさん

そうですよね…。
彼とは付き合いも長いので、当然ですがときめきはもう無くて、
彼の良いところ、好きなところと、投稿させて頂いた不安な点が
交互にぐるぐるやってくる、って感じになってます。

彼は優しいし、タバコもギャンブルもしないですし、
私の体調の事もよく気づかってくれる、努力家で、
良いところも沢山知っているはずなのに、
それをちゃんと見えないでいます。
「結婚するなら2、3年後」と彼は言っていますが、
このまま悩み続けると彼の大事な時間も奪ってしまうことに
なるので、早々に結論を出したいと焦っています。

もう少しよく考えてみます。
ありがとうございました。

  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM