歯がない彼|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.7322】 
  • 2015-12-10 23:35:35

歯がない彼

カテゴリに当てはまっていないかもしれませんが、お答えいただけると嬉しいです。
最近ずっと悩んでおり、周りにも相談できずにいます。。

現在、二年ほどお付き合いしている5歳上の彼がいます。
仲も良く、話し合いもできるいい関係で、結婚も視野に入れております。
最近では将来の話もよくしています。

先日、初めて私の母に会ってもらいました。
母から言われたのは、
「話してていい人そう」「優しそうだね。」でした。ただ、「彼のだらしなさが少し気になるかな。」
との事でした。

中でも一番気になったのが、彼の外見の事だったようです。
彼は下の歯が2本ほど抜けており、話した時や笑ったときにチラッと見えたりするため、歯がない事に気付く人はすぐ気付きます。

私も前々から気にはなっていましたが、今まで特にその事について触れてはきませんでした。
歯がなくても彼は彼だし、彼のいいところはたくさんあるので、そこを判断基準にするのはおかしいと。

ですが、母からすると
「だらしなく見えてしまう」
「(歯がないのが)どんな理由があるにせよ、治す気がないのはどうなのか?」
「もう大人だし、社会人なんだし、人と合う仕事なのだから、身だしなみの一つとしてそこはしっかりするべきでは」
との事でした。。

彼は若くして経営者でもあるので、経済的にも困っていないと思います。
周りからも特に指摘されずに今まで過ごしてきたのだと思います。

治さないとなると、このままだと結婚相手としていろんな人に紹介するのもちょっと…と母からは言われる始末です。

確かに母の言うこともわかります。
私も外見だけでなく、健康面としても心配です。
恐らく、病院嫌いな人なので、歯医者にも行ってないのだと思います。。
そう考えると、そのあたりはエチケットとしてもどうなのだろう…?という疑問も浮かびます。。


こんな事をぐるぐる考えています。
彼に伝えたいけれど、伝えた事で気まずくなったり傷つけてしまうのではないかと思うといいだせずにいます。。
母には、母が言っていた、という形で伝えてみれば良いと言われましたが…この件で何日も悩み続けています。。。

彼の事は大好きですし、これからも一緒にいたいです。
似たような経験された方、伝えにくい事をパートナーに伝えた方など、アドバイスいただけないでしょうか??

よろしくお願い致します。



  • 【回答は締め切られました】

回答(3)

  • 2015-12-13 11:49:11

こんにちは。
いやー他の人の回答見て驚くと同時に勉強になりました。

回答 私は小細工が苦手なので、今回のような場合は思ったとおり伝えて良いと思います。

母から指摘があった→調べてみたら、歯がないと健康的に良くないことがたくさんあるらしい→あなたのことが心配だし、健康管理ができていないのはだらしないとも言える→だから歯抜けを見ただけでだらしないと判断する人も多いようだから、あなたにとってマイナスにしかならない→治療してほしい。

仕事関係者で歯がない人何人かいますけど、仕事さえしっかりしてくれれば問題ないから私は気にしたことなくて、歯がなくても誰にも迷惑かからんからいいじゃないかと思っていました。
しかし、健康上問題があるみたいだから、確かにそれはだらしないと言えるなあと思いました。

私は感覚が人と違うところがあるのですが、みんなそんなところを気にしているものなんですね…知らなかった。

それより、彼が病院嫌いだという方が危ないと思います。
結婚したら自分だけの体じゃなくなるのだから、今後は必要最小限は病院に行ってもらわないとね。

  • 2015-12-14 00:29:20

お礼:

ササユリさん

はじめまして、こんばんは。
ご回答いただきありがとうございます!

分かりやすく流れを提示してくださりありがとうございます。
伝え方は自分次第ではありますが、その感じで彼にも伝えてみたいと思います。

ササユリさんは、感覚が人と違うと仰っていましたが、
そんな事もないと私は思います。。
歯がない事で特に周りに迷惑はかかりませんよね。やる事やっていれば仕事上では全く問題はないと思います。
ですが、今回はお付き合いしている彼の事でもありますし、
将来を考えているのであれば…やはり見過ごせない事だとも思います。。

彼の病院嫌いについては、再三私も指摘しています。本当にここだけは嫌なので。
(というより、やはり彼の身体が心配だからですが。)

最低限、会社の年一の健康診断は受けていますが、
それでも彼の役職を考えても、もっと綿密な検査をしてほしいくらいです。
(バリウム検査とか嫌で避けているので。)

何度も言い聞かせ続けたたところ、最近は
『来年からはきちんと受けようと思う。
(家族ができるとか見据えて)将来的な事もあるから、自分だけの身体じゃないからね。。』
と言っていました。
なので、こちらの想いを伝えれば、歯の事も理解あると信じているのですが。。。

長くなりましたが、彼には心配している旨を伝えたいと思います。
ありがとうございました。

回答(2)

  • 2015-12-11 13:02:25

(10ありがとう)

みささん はじめまして。

私も他の方と同じ考え方です。

外見より中身の方が重要なのはよくわかります。でもそこでいう外見はかっこいいとかスタイルがいいとかの外見。
歯が無くて何にも処置をしてないのはだらしないと取られてしかないと思います。身だしなみの部分です。外見と身だしなみはまた別物です。

私の実家は貧乏で、社会人になるまでまともに歯の治療したことありませんでした。(親の知り合いの歯科の先生もいらしたんですが、、、下手で。)たくさんの虫歯の治療に歯茎の治療・知らぬ間に生えてた親知らず抜歯(歯科以外に大きな病院でも抜歯しました。)で結構かかりました。歯並びも悪いので矯正もしたかったけどそこまで費用が回らず。
治療していただいた先生には怒られましたよ。「なんでここまでほっておいたの!?」と。

まず歯の大切さを自分で学んで、相手にわかりやすく説明して説得されたどうでしょう?
今も定期健診かかりますけど、いろいろ子供向けのDVDでも結構勉強になるし「気を付けないと」って思えます。

まわりが何も言わないというのはある意味すごいなぁって思うし、同じようにちょっとだらしない人たちとお付き合いがあるのかなって思います。(彼が言われても聞き入れる気が無かったら、それまでですが。)

健康面として、お話しするのが一番いいと思います。
身だしなみ的な話は相手も今までこれで来て、何も言わず付き合ってきた恋人に指摘されて機嫌悪くなることもあるかもしれないので。(でもそれしきで怒るならその程度の人ってことにもなりますけど。)

あなたの口から、心配だからと言う感じでお話しする方がいいと思います。
(将来的に結婚できたとして、お子さんができて大きくなった時に旦那様の歯について聞かれたなんて答えますか?)

  • 2015-12-14 00:09:00

お礼:

アンジェさん

はじめまして、こんばんは。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
この度は、ご回答いただきありがとうございました!

母も同じことを言っておりました。。
『外見と身だしなみは別。かっこ悪いから整形しろ、と言っているわけではないのだし、
顔についてどうこう言いたいわけではない。
ただ、最低限の身だしなみとして気を遣うべきではないのか。』と。。
今まで歯がない事を私も深く追求してきませんでしたが、
やはり人として(もういい歳ですし…)気を配るのは当然の事だとも思います。

…実は、私自身も歯の矯正を長年していた事もあり、
歯の大切さについては自分でも身に染みています。
身近な人では、私の父が50代半ばになって歯の治療で苦しんでいる
(今まで放置していた事が原因です。。父も病院嫌いな人なので。。)のを見ているので、
改めて、余計に歯の大切さを痛感しているところです。。

長くなりましたが、まずは自分自身が改めて歯の勉強をし直すとともに、
私が得た知識を彼にも伝え、歯の治療を考えてもらえるように促したいと思います。

また、補足になりますが、ご家族にはお会いした事ないので分かりませんが、
彼の友人方はだらしない印象を全く受けませんでした。
(本来なら、こういうデリケートな事は真っ先にご家族が一番指摘しべきだとは思うのですが。。)

アンジェさんの一番最後の文章は特に響きました。本当に仰る通りですね。
自分に子供ができたときの事を考えると、何て子供に伝えたらいいのか。

彼には、健康面(心配している)という形で伝えてみたいと思います。
ありがとうございました。

回答(1)

  • 2015-12-11 01:33:26

みささん、こんばんは。
はじめまして。
男性から、みささんの御悩みに一言。

みささんのお母さんと同じ考えです。

彼女のお母さんに初めてお会いするときに、その状態でって…
考えられませんね。身だしなみ以前の問題かと。
治療もできない特段の理由でもあるのでしょうか?

私も、虫歯を原因に上の前歯を1本欠損してしまった時があります。
仕事が忙しい時期でもあり、すぐに歯科を受診する時間がありませんでした。
歯科を受診するまでの間(1週間ほど)に、同僚やお会いする方から、それを指摘されました。
なんといっても、目立ちますからね。
マスクをかけたり、お客様との打合せなどでは手で隠すなどなるべく気づかれないように 必死でした。

彼は、周りからそれを指摘されずに…
と仰っていますが。
本当にそうだったとしたら、それってすごく彼がかわいそうだなって思います。

ここは誰でもないみささんが、みいさんの言葉で心配している旨(特に健康面で)を彼に伝えるべきだと思います。
本当に彼のことを想っているのなら。。。
それで仲が気まずくなるようなら、それだけの縁だったってことだと思います。

辛口コメントですみません。

  • 2015-12-13 23:55:53

お礼:

nana775さん

こんばんは、はじめまして。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
ご回答いただきありがとうございました!

男性からご意見いただけて嬉しかったです。
たいへん参考になりました。。

未だ彼には聞けていない(先週はゆっくり会って話す時間がなく)ので、
今週会うときにこの件で話をしたいと思っています。
歯の事については一度も触れた事がなく、どんな理由があるかは分からないのですが、
こちらの思っている事(心配している旨)を伝えたいと思います。

どんな反応が返ってくるか不安でもありますが…
彼の事は大切に思っているので、一番身近な存在として
彼に伝えたいと思います。

辛口コメントでもビシッ!と言っていただけて良かったです。
ありがとうございました。

結婚準備とは家族になる準備のこと
結婚準備とは『パートナーと家族になる準備』期間だった?!『LCのある人生』スピンオフ動画『結婚編』ではマリッジブルーにゆれる女性の結婚までの心の動きを描いています。もしあなたが「この彼でいいのかな…?」と気持ちが揺れていたら…
家族でLCを使って、みんなでお悩みサッパリ!
家族でLCを使ってお悩み解決!汗や頭皮のニオイ、乾燥・毛穴汚れなどのケアアイテムをご紹介。みんなで一緒にお悩みをケアすれば、今よりもっと家族の仲が良くなる!
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM