彼との連絡の取り方について|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.7427】 
  • 2016-01-22 00:00:00

彼との連絡の取り方について

遠距離恋愛での連絡の取り方がわかりません。

先日、20代後半にして初めて彼氏ができました。
その彼氏は2つ年下で、電車で片道3時間くらいの場所に住んでいます。
彼とは数年前に知り合っていましたがここ最近までお互い連絡なしで、ひょんなことから久々の再会となり、私が彼のやさしさに惹かれ告白して付き合うことになりました。

彼は仕事をしながら昔からの夢を叶えるために忙しくしているようです。
そんな彼からも「忙しい日が続くし、マメに連絡できないかもしれない、会えることも月1あるかないかくらいで少ないよ?それでもいい?」と言われたことを了承し付き合っうことになったのがなりそめの経緯です。

せっかくなら時間があるときほんのすこしだけでも声が聞きたいし、彼のことを知って仲良くなりたいと思い、ときどき電話してもいいかLINE尋ねました。

すると、電話が苦手だということを聞かされ「自分のペースが崩れるの、ちょっと嫌だなって思った。神経質でごめん」と言われてしまいました。


「おはよう」「おやすみ」だけの連絡だけだと事務的すぎるだろうからと思ったこともあり勇気を出してみた結果、相手に嫌な思いをさせてしまいました。
こんなことなら言わなければよかったと後悔しています。

私自身初めての彼氏だからってことで舞い上がってると反省しています。
そんな彼とこれから付き合っていく上で、どうやって連絡をとっていけばいいかわかりません。
忙しい彼のもためにも不用な連絡はしないほうがいいのでしょうか。


遠距離をされてる・されていた方。
どのようにみなさん彼氏彼女と連絡しあってますか?
アドバイスか経験を教えてください。

回答(1)

  • 2016-01-22 10:28:57

ペリドットさん こんにちは。

相手があまり電話とか好きじゃなくて、「自分のペースを崩したない」というなら相手に合わすしかないです。(時間ができても、相手にとってはリフレッシュする時間なんだと思いますよ。一人の時間を重視する人なんでしょうね→私もそうなので、わかります。)

仲良くなりたい気持ちも相手を知りたいし、自分を知ってもらいたいって気持ちもよくわかるんですが、相手がそれに応じれる状態じゃないなら無理にそういう姿勢に持っていこうとするべきではないと思います。
仕事と自分の夢の為に頑張っているなら、恋愛はかなり優先順位が低いように思えますね。

相手は自分のしたいことが優先なら、辛いかもしれないけどそれを尊重したお付き合いをするしかないと思います。(連絡はマメじゃない・月一会えるかどうかを了承しているなら、相手のペースを優先して連絡も相手のペースを見て連絡を取るくらいがちょうどいいんじゃないかと。)
遠距離だし、あんまり会えない分コミュニケーションはしっかり取りたいという気持ちは誰しも思うこと。でもそれは相手もそう思っていれば成立することなんです。
彼はそういう風に考えていないなら、自分が大人になって我慢するしかないと思いますよ。

男性を魅了する女性の特徴や行動を特集!
世間でよく使われる『モテ』とは?世間でも普段からよく使われている言葉ですが、実際にはどういうことなのでしょうか?
恋人と良好な関係を長続きさせるための、5つの秘訣
彼氏とのケンカが多くても大丈夫!「ケンカするほど仲がいい」ということわざがあるくらいです。しかも一度もケンカをしたことのない夫婦が4年以内に離婚する確率は…
「恋の育て方」知っていますか?
気になる人はたくさんできるけれど「気持ちを伝えたい」とまではいかない方、気になり始めたらどんどん好きな気持ちが高まってすぐに好きだと伝える方などなど、色々なタイプが…
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM