質問
プロポーズを急かしても良い?
結婚するような雰囲気になっているのですが、ちゃんとプロポーズされません。
ただいま妊娠の可能性があります。(病院に行きましたが、初期過ぎてまだ分からないとのこと)
私の親に合うこと、2ヵ月後くらいに一緒に住むこと、などは話すのですが、実はちゃんとプロポーズされていません。
なかなか言い出せない人だというのは分かっているので、言い出せるまで待つつもりでしたが、
せめて私の親に合う前に、私の気持ちを言葉で確かめて欲しいなぁと思っています。
言葉ではっきり言わなくても気持ちが伝わっているという雰囲気にしてしまっているのもいけないのでしょうけど…。
この場合は、プロポーズを急かしても良いものでしょうか?
また、女性のほうからプロポーズするのはアリでしょうか?
追記:
私の頭が固いため、
『結婚=契約なんだから、結婚の約束をちゃんとする前に「結婚します」なんて口外できない』
という感覚があります。
入試の自己採点で一応合格点だったときの感覚みたい(大丈夫そうだけどまだ本当に合格になったわけじゃない、というような…)な感じです。
不安、というよりも、なんか宙ぶらりんな感じがしています。
みなさんの意見を聞いて、急かすという方法ではなく、
どう思っているのか聞く、私がどう思ってるのか話す、という方法でいきたいと思います。
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました!
- 【回答は締め切られました】
回答(4)
こんにちは。
彼の意思は確認した方が良いと思います。不安な思いを我慢している状態が良くないと感じるからです。
ですが、男性って「急かされる感」があるのは嫌がるような気がします。
急かすような語調でなく、ふんわりとした雰囲気を保ったままで聞けるような気がするので、この際逆プロポーズみたいになってしまっても、聞いてみてはいかがでしょうか。
でも、女性としては、プロポーズは記念というか、大切な思い出として取っておきたいものですよね。なので決定的な一言だけは、彼から発してもらえるように、上手く話してみると良いと思いました!
上手く運ぶことを祈っています。
お礼:
急かされるのが嫌なのは、確かにそんな感じがありますね。
上手く誘導するような感じに話せれば良いのですが…(^_^;)
頭の中でしっかりシュミレートしてから切り出してみようかと思います。
ありがとうございました!
回答(3)
まいさん はじめまして。
私も先日結婚をしましたが、プロポーズらしきものは、
婚姻届を出した後でしたよ。
何となく普段から結婚の話が出ているということなので、
彼も言わなくても分かってくれているだろうと思っているのかもしれませんね。
やっぱり、あらたまってプロポーズをするのは、照れくささもあるようです。
そんなことを言っても、やはり女性は、一生に一度のプロポーズを感動的にしてほしいなんて思ってしまうものですよね。
急かしてしまうと、無理やり言わせているようで、
きっと感動的にはならないと思うのです。
まいさんがもう少し待ってあげられるのなら、待ってあげてはいかがでしょうか。
彼も、どこかで言わなければいけないな、という覚悟を決めているはずですから。
これからの新しいスタートが素敵なものになりますように☆
お礼:
結婚後にプロポーズ!
そういう方もいるんですね!
待ちたいと思っていたのですが、4,5月には私の親に合わなければならないし、彼と私の休日を合わせるのは大変だし…
そうなると4月中にはプロポーズが欲しいし…等、自分が焦りはじめてしまいました。
もう少し冷静になって考えてみようと思います。
ありがとうございました!
回答(2)
まいさん
こんにちは!
彼は言葉にしなくても何となく分かってくれているだろうという気でいるかもしれませんね。
はっきりとした言葉がないのは不安ですね。
まいさんにとっても彼にとっても結婚はとても大切な事ですので、急かすのではなく結婚についてどう思っているのか、聞いてみるのはどうでしょうか。
きちんと彼の気持ちや考えを知っておいた方が、今後の事も考えると安心だと思います。
アドバイスにはなっていないかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。
お礼:
はい、分かっているだろうと思っていると思います(^_^;)
そうですね、結婚についてどう思っているか確認することで、私の思いを伝える機会もできますしね。
聞いてみようと思います。
ありがとうございました!
回答(1)
まい さん。初めまして!私は40代主婦です。
まだ、はっきりされないまでも、喜ばしい兆しが、みられるのですね?どうぞ、お大事にお過ごしになってくださいね。
私は、あなたからの文章を拝読してまして、あなた自身も彼氏さんも、身のまわりの小さな変化に、戸惑われているのではないでしょうか?
かと言って、あなたのお気持ちも、良く分かりますよ。
やはり、ここは、お二人で意志の疎通の為にも良く話し合われてはいかがでしょうか?
お二人が密に話し合うという土台があれば、理解し合えるし、行動も起こし易いでしょうね。
実は、私もプロポーズを急かした事があります。
京都の南禅寺の境内の中で、お互い見つめあって、彼の方から告げられたような恰好にして、私が、もうそろそろ良いんじゃない? と急かしてみました。
その帰りに、南禅寺と言えば、名物の湯豆腐があります。
これも私がこづきました、他の旅行客に巻き込まれるように
広いお座敷に、頂く気持ち満々で、本来はゆっくりと頂く筈が、何がなんでも食べてみたい!と慌てて、次から次へと、運ばれてくる物を小気味よく、平らげまして、ああさすが名物だけあって大変美味でしたが、
数分後に私の体調が急に変化がしてきて…もったいないかな?全て体の外に(汗)せっかくの体験だったのに 良く覚えていません。(^O^) 例えは微妙に違いますが、急かして良いもの急ぐと良くない両方を1日の内に味わう?事の一例です。
よ~くお二人で話し合って、これからの方が長いですし。
佳きお運びとなりますように☆
お礼:
そうですね、やっぱり話し合いは大切ですよね。
私達はどうしても、お互いに話下手なので、言葉でのコミュニケーションが足りないような気がしています。
言葉に出してコミュニケーションをとることを、もっとしていこうと思います!
ありがとうございました!
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |