質問
寝起きの悪さ
私22才、旦那32才、結婚して5ヶ月(一緒に住んで3ヶ月程)の新婚です。
私は寝起きがすごく悪いのが悩みです。
主人はとても穏やかで優しい人で、尊敬もしていますし大好きです。
仕事は飲食店で店長として働いており、朝は9時半には出勤し、帰宅は遅いと深夜3時過ぎることもあります。
彼の帰りを起きて待っていることもありますが、主人が「寝てていいからね」と言ってくれるので寝て待っていることがほとんどです。
彼は帰宅後夕飯を食べる(私は先に食べているので、彼の分だけ温め直します)ので、仕事が終わると電話をくれるのですが、寝ているときに電話で起こされるとイライラが止まりません。
疲れて帰ってくる彼にあたってしまうこともよくあります…。
翌朝も、私は6時半に起きて化粧を簡単にして(少しでも化粧をしないと外に出られません)ゴミを捨てに行き、朝食の準備をするのですが、なかなか起きられず、イライラしてまた彼にあたってしまいます。
彼は優しいので少しも怒らず「俺のためにごめんね。いつもありがとう」と言ってくれるのですが、申し訳なくて仕方ありません。
イライラしているときは、彼のちょっとした言動にも更にイライラしてしまい、もう実家に帰りたいとまで思ってしまいます…。
私は専業主婦(←彼の希望)でまだ子どももいないのでお昼寝だってできます;
一生懸命働いてくれている彼を支えたいのにあたってしまって最低だ…と毎日彼を見送ったあと自己嫌悪でいっぱいです。
彼のことは大好きですし、今とても幸せです。
しかし、まだ新婚なのに、自分の性格のせいでこれから先が不安で仕方ありません。
どうにか、寝起きが良くなる方法はないでしょうか?
長い文章を読んでいただきありがとうございました。
よろしくお願いします。
- 【回答は締め切られました】
回答(2)
(10ありがとう)
あゃさん、こんばんは!
寝起きが悪いとのことですが、寝つきはいいほうですか?どうやら寝つきの悪い方は寝起きもあまりよくないようです。
寝起きを良くするためには、質のいい睡眠が大事だそうです。
そのためには
・規則正しい生活をすること
・ぬるめのお湯につかって、体を少し温めてから寝る
・ハーブティやアロマを使うなど、眠りを誘うものを使ってみる
といったことが大事だそうです。
他には、食後すぐに寝ない(食後2時間以内だと、消化しているため、寝ているのに休んだ状態になっていない)、うす暗く静かな室内で寝る、ということもよい睡眠を得るためには重要なことのようです。
また、寝始めの2~3時間が一番深い眠りを得られるそうで、そこできちんと休めないと、疲れがとれないそうです。旦那様が帰ってくる時間の目安はお分かりになるのでしょうか?もし、おわかりになるようでしたら、時間を逆算して眠りに就くというのも手かもしれませんね。
それと朝、体を起こす前に少し布団の中でストレッチをしてから起きると、体に血液がまわっておきやすくなるそうです。
規則正しい生活が基本だそうですが、それはなかなか難しそうですので、できそうなことから始めてみてはいかがでしょう?
食事の時間や、お風呂の温度等でしたら、今夜にでも試せるかと思いますよ。
少しでもお役にたてれば幸いです。
お礼:
とても素敵な解答ありがとうございます。
とても勉強になりました。
確かに、結婚してからお風呂に入る時間帯が違う(私は夜、主人は朝)こともあり湯船につかることはほとんどなく、主人の仕事に合わせた生活を送っているので不規則、しかもちょうど眠りが深くなりはじめに主人の帰宅の電話が鳴る…当てはまりすぎてびっくりしました。
寝つきも結婚してから悪くなり、主人が先に寝ても、私はなかなか眠れません。
少しずつ改善していきたいと思います。
とっても参考になりました。
ありがとうございました。
回答(1)
(5ありがとう)
あゃさん、はじめまして。
あゃさんの気持ち分かります。痛いくらい。
結婚はまだしてませんが、現在、結婚間近(だといいけど)の彼と一緒に住んでいます。
仕事は違いますし、あゃさんの旦那さん程ではないのですが、仕事柄遅い日は結構遅くなります。
私の彼も気にしないで良いから先に寝ててって言ってくれてます。更には、ご飯は適当に何か食べるからホント寝てていいよ。寝不足になるし身体も大変だからって言ってくれます。
私は仕事もしていて、なので彼の言葉に甘えて先に寝ようと努力はしているんですが、眠いには眠いのですが、どうしても寝れなくて。
寝不足の解決・・・にはならないかもしれませんが、彼の提案で私たちがしている事を参考までに。
1つは、一緒にお布団に入りどうしても寝れなそうな時(眠いのを通り越してしまう事もあるので)は、Hをします。私はHをすると何か安心するのか、超がつくほど睡魔に襲われます。なので、そんな時は疲れてるのに私のために身体を張ってくれてます。
2つめは、彼が疲れきっていてとてもHは無理そうな時や、一緒にお布団に入り普通に寝れそうな時は、彼が肩枕をしてくれ、それで寝ます。
実際には肩枕というか、私が肩枕をしながら彼に抱きついて(抱き枕の様に)して寝るのが好きなので、彼はきっと肩も痛くなるだろうし、暑苦しいと思うのですが、愚痴一つ言わずしてくれます。
どちらも睡眠時間が変わるわけではないのですが、なんか包まれている感じがして安心できるのか、ただ一緒に横になって寝るよりも、ぐっすり寝れる感じがしますし、寝起きも少しは良い感じがします。
あゃさんがこれと同じ方法をしてどうなるかっていうのは分からないですが、寝る時間が同じでもいつもより少しでも、グッスリ寝れる方法を見つけられれば、その分目覚めもよくなるかもしれませんね。
長々とすみませんでした。
お礼:
解答ありがとうございます。
気持ちわかっていただけて嬉しいです。
確かに、エッチしたあとは眠たくなりますね。
愛情を感じるので、彼にも優しくできる気がします。
私の彼はあまりエッチに対して積極的ではないので、もっと頑張ってもらわなきゃいけないですね(笑)
腕枕も、最近暑いからかあんまりしてもらってない気がします;
素敵なアドバイスありがとうございました。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |