不安です|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.6825】 
  • 2015-06-15 12:13:56

不安です

皆様こんにちは。私はお付き合いしていた彼と入籍しましたが、現在まだ実家暮らしです。
2人で賃貸アパートを探し、7月から2人で生活が始まる所です。
彼の月収は手取り16万位で、私は手取り8万位です。
これから結婚生活するにあたり、アパートの家賃、水道光熱費など様々かかりますよね?
どうも彼はそれらが自分の口座から引き落としされるのが嫌みたいなんです。
家賃も私の口座から引き落としたいらしく、不動産の指定する支店の口座を私名義で作って欲しいとか。
水道光熱費の口座振替も自分のからは嫌みたいで、その話しをすると機嫌が悪くなります。
普段から『お金がない』と言うのが口癖らしく、『支払い協力してくれないとやってけないし、破産するよ』と。
私ももちろん協力して当たり前と思っていますが、毎回お金がないと言われると色々と不安になり、悲しい気持ちにもなります。
こんな状態できちんと結婚生活やっていけるか…
長々すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 【回答は締め切られました】

回答(4)

  • 2015-06-16 11:08:50

ココちゃんさん はじめまして。

基本的に世帯主の名義になりますよね。引き落としって。

ココちゃんさん名義の口座だけど、共有管理の口座にするのはどうでしょうか。(貯金口座みたいに)

私は結婚7年になりますけど、ある程度経済力がないと結婚って大変ですよ。
破産するって、、、お互いに無駄遣いを減らすことも大事だと思いますけどね。

現在実家暮らしならある程度貯金しておいた方がいいし、一緒に暮らすのもある程度の蓄えがあった方がいいと思いますよ。

少々旦那様の出費に関する考え方と世帯主としての自覚が足りない気がします。

お子さんも早く欲しいみたいですけど。。。妊娠してからお金がかかりますよ。
出産後はどんどん出費が膨れます。(それにいつまで仕事できるかわからないし、いつ仕事に復帰できるかわからないし。)
お金に関しては話し合わないとだめだし、機嫌悪くなっても大事なことなので話し合わないとだめです。ケンカになるのは当たり前と思ってください。私の友人夫婦も結構ケンカしたそうです。(私より2年早く結婚。先輩として話を聞きました。)

いつまでも自分の収入は自分のものなんて思っていたら、結婚生活うまくいきませんよ。
独身と既婚は生活ががらりと変わりますから。(男性の方がものすごく変わります。だから結婚に後ろ向きな人が多いんだと思いますけど。)

最後の手段は両家の両親に入ってもらっての話し合いです。
現状や相手の自覚のなさを知ってもらうことも目的に含まれます。
親は結婚生活の先輩です。結婚当初のお金トラブルに関してアドバイスをくれると思いますよ。

  • 2015-06-16 23:47:53

お礼:

アンジェさん、はじめまして!こんばんは!
アドバイスありがとうございます。

結婚って本当に大変なんですね。自分の甘さを感じています。
貯蓄ですが、多少してあります。彼は私が貯蓄をしていると思って、余計に彼自身の口座から引き落とししたくないって事もあるようです。

私の親に相談してみましたが、とりあえず2人でやってみろとの事でした。
彼の親御さんには相談出来る感じではないんです。

アンジェさんはじめ、みなさんが言うようにお金の事は大切ですよね。ケンカ覚悟で色々な事をキッチリ話し合ってぶつかってみます 。
彼の機嫌が悪くなるからと言って、避けてばかりじゃダメですよね。

アンジェさん、本当にありがとうございます!


回答(3)

  • 2015-06-15 20:40:55

自分の口座から引かれたくない。
というのは、お給料が入る口座からお金が引き出されていくのが嫌ということでしょうか。

それならば。
お給料の金額に応じた比率分担で入金する口座を作ればよいのでは?
それを彼さんの名前にするのかあなたの名前にするのかでまた揉めるのなら。
あなたの名前にすればよいだけでは無いかと思います。
ただし、お家賃や水道光熱費の支払は契約者の名前での引き落としでなければならないとか。
そういう決まりがある場合は、契約者...彼さんということになるでしょうね。

機嫌が悪くなるから話せないでは、この先の生活がとても大変だと思いますよ。
こんなことで...と思われるかもしれませんが、両家のご両親に相談をされるべきです。
もちろん、彼さんも一緒に話を聞いてもらわねばなりません。
金銭についての価値観は最初にすり合わせなければならないと思います。
金銭の話なんて汚いって思われるかもしれませんがとてもとても大切なことですよ。

  • 2015-06-16 23:15:06

お礼:

こあくまさん、こんばんは。
丁寧なアドバイスありがとうございます!

彼の自分の口座から引き落としされるのが嫌みたいです。
どうにかして私の口座から引き落としたいと考えているようです。

私の親には話してみたのですが、とりあえず2人でやってみろとの答えでした。
彼の親御さんとは相談など出来ない感じです。

これからの生活の事でもありますし、お金の事は大切な事ですよね。
口座や様々な支払いなどきちんと彼と話し合ってぶつかってみたいと思います。

アドバイス本当にありがとうございます!






回答(2)

  • 2015-06-15 17:32:46

(10ありがとう)

ハジメマシテ、ココちゃんさん

結婚十年以上を 迎えた
古株です。 (笑)

お金の問題は
なかなかシビアですね。
とかく言う あたしの相方も
あたしに 生活費用の通帳を
渡す時に 30万ほど抜いていましたが。 (笑)
やはり 自分名義の通帳の全てを
管理されるのは 抵抗があったんでしょうね。

ご入籍されているのならば
まずは 二人で 話あって
ある程度 貯金が出来るまで
実家暮らしを 続けてみる。
お互いのご両親に 二人揃って出掛け
現状を 知ってもらうのも
大事かと思います。
名義は カレの名義にして
共同の通帳を作り そこから生活費を
出していくのも アリだし
ご両親に 話すコトで
もし 何かあった時 適切なアドバイスを
もらえるんじゃないかと 思います。

あたしも いまだに
自分のプライベートにかかる
お金は 相方から 出してもらって
いません。
使ってね と言われますが
子供に何かと かかるし
あたしも カレの口座に 貯蓄として
パート代を 振り込んでいます。

この先 お金がきっかけで
問題が 起こるのを
極力避けたいので。

良きアドバイスではなくて
ごめんなさい。
ただ 今は 実家を出て
一緒に暮らすのは
先送りした方が いいような
気がします。

  • 2015-06-16 12:17:01

お礼:

ベンたつさん、こんにちは。
結婚10年以上の先輩のアドバイスありがとうございます!

正直、私はこのまま実家暮らししていたいです。
私自身、親離れ出来ないのか、実家も家族も大好きです。
この家を離れると思うと、涙が止まらなくなります。
近頃情緒不安定かも知れません。

ゴメンなさい話しがそれました!
親には相談してみましたが、とりあえず2人でやってみろとの答えでした。
彼の方の親御さんには相談出来る感じではないんです…。
そんな感じですので、色々な支払いや口座に関しても彼ときちんと話し合っていこうと思います。
ただ、彼は女性が怒ったりキツい言い方をするのが嫌いとかで、そうされるとその女性が彼女でも嫌いになるみたいです。
少し彼とはぶつかってみようかな?と思いました。

アドバイス本当にありがとうございます!



回答(1)

  • 2015-06-15 16:01:36

(5ありがとう)

彼は自分の口座からの引き落としが嫌と言っているようですが、支払い自体をしたくないのでしょうか?支払いはするけど、自分の口座から生活費としてお金が引かれていくのを見るのが嫌なだけでしょうか。

うちは収入面はココさんと同じ位です。
はじめは支払いを分担してました。家賃は収入の多い彼、光熱費は私、携帯料金はそれぞれ…など。
夫は嫌がる事はなかったし、これから2人で家庭を築くにあたって当たり前だと思っていたようです。
本来なら夫の収入で生活をして妻の収入は貯金…なんて出来れば理想らしいのですが、夫の収入のみではまず無理だったので2人で支払いしてました。
そのうち私の妊娠がわかり、つわりがひどかったため、諸事情でバイトの身だった私は仕事を辞めたので夫の収入のみでの生活になりました。
子どもは無事1歳になりましたが、幼稚園までは一緒にいてあげて欲しいと言われ働けないため、現在は夫実家と同居です。

ココさんの所も、いずれお子さんが産まれるかもしれません。その場合、収入はどうするのでしょう。16万だとかなり厳しいです。
ミルクやオムツ、生活雑貨などで今以上にお金が飛んでいきます。自分の口座からうんぬん言っている場合ではなくなってきます。

「お金がない」の言葉は想像以上に心に刺さりますよね。これからお金の話は必要不可欠です。
そんな事でいちいち機嫌悪くなられたらたまったもんじゃありません。
「これから2人で頑張っていくんだから、「お金がない」はやめよう」と言った方がいい気がします。

自分の口座から引き落とされるのが嫌なら、共同口座を作ってみてはどうですか?
ちゃんと何を払うか分担して、それぞれが口座にお金を振り込む形です。
自分の口座から引き落とすか、共同口座に忘れずに振り込むかどっちかにしてと提案してみてはどうでしょう。

  • 2015-06-15 23:17:42

お礼:

杏さん、こんばんは。丁寧なアドバイスありがとうございます!
支払いに関して、彼自身が多く支払うのが嫌みたいです。
前々から家賃は半分出して!と言われてたので、そうなるかと思います。

今回の事があって、私の両親や結婚生活を送られている皆様はやりくりをして凄いな~と思いました。
彼のお金がない発言も、前向きな気持ちが
折れます…やめるよう頼んでみます。

子供は速く欲しいですね!

杏さん、ありがとうございました。


  • 2015-06-15 23:21:53

お礼:

すみません、肝心な事書いてませんでした。
お金や、口座など支払いに関して彼ときちんと話し合って決めたいと思います!

ありがとうございました。

『結婚生活 診断』(相性チェック)恋愛H心理テスト
恋愛心理: 新婦のドレスの色は?(結婚生活へのイメージ)。恋愛H心理テストをご紹介!自分の本音・彼の本音、思ってもみなかった深層心理。ラブコスメのLC編集部がお贈りするちょっとHで楽しい恋愛心理テスト。
夫婦生活の秘訣
結婚後の夫婦の悩みもLC!】夫婦円満の秘訣を知って、夫婦生活の悩みを解決!素敵な夫婦生活を、ずっと続けていく為の秘密をご紹介。
もう一度ときめきたい!夫をドキドキさせる方法
結婚して数年、なんだかマンネリ。もう一度ときめきたい!と感じている方におすすめ。夫をドキドキさせる方法を知って、夫婦にトキメキを蘇らせませんか?素敵な夫婦生活の秘訣をご紹介。[LC恋愛力アップ特集]
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM