質問
マリッジブルーなのでしょうか
はじめまして、25歳のかめです。
遠距離恋愛中の彼と7月に結婚予定で、今は式や引越しの準備に追われる毎日です。
結婚を機に私も地元を離れ、彼と一緒に暮らすことになっています。
結婚準備の為、月の半分くらいを彼の家で生活しているのですが、この数ヶ月の間に明らかにケンカが増えたり、慣れない場所での生活でホームシックになったり、無気力になったり・・・
気持ちが落ち込むことが多くて、苦しいです・・・
同い年の彼は仕事が忙しく、朝が早くて帰りは0時前後になる上に休みも少ないので、休日は疲れを取ることでやっと。
結婚に関する作業は、大体私がするしかありません。
不安定な私を彼も気にしてくれているのですが、些細なことでイライラしてしまう私は、彼のかけてくれる言葉にも反応し八つ当たり・・・その結果ケンカになります。
彼自身も仕事でのストレスを抱えていて、私に話を聞いてほしいのに、自分のことで精一杯な私にはそれができなくて、お互いに余裕がなくなりケンカ・・・
最近は彼の短所にばかり目が行って、以前は見えていたはずの長所が見えにくくなりました。
結婚を取りやめるつもりはありませんが、彼のことが好きだから結婚するのか、今更やめるわけにはいかないから妥協で結婚するのか、分からなくなってきました・・・
幸せに向かっているはずなのに、自分が不幸になっていくような気がして、この場から逃げ出したくてたまりません・・・
このままでは彼のことも自分のことも、何もかも嫌いになってしまいそうで怖いです・・・
これはただのマリッジブルーでしょうか・・・
今の状況から抜け出す方法は無いのでしょうか?
結婚式が終わったら、また以前の仲の良い二人に戻ることはできるでしょうか・・・
教えてください。
- 【回答は締め切られました】
回答(2)
かめさん、はじめまして、ともりんといいます。
私も遠距離恋愛を経て結婚しました。
結婚後は、住み慣れた地元を離れ、主人の実家の近くで暮らしいます。
結婚前、私もかめさんと同じような気持ちになりました。
式や新生活の準備に追われる日々は、忙しくて辛いことの方が多かったかもしれません。
地元ではなく引っ越し後の場所での準備は、わからないことも多く、不安でホームシックになったこともありました。
彼(主人)との些細な意見のくい違いで、落ち込んだり、このまま結婚して大丈夫なのだろうか?と、心の中でずっと考えてました。
あの頃は、どうしてこんな気持ちになるのだろうと悩みましたが、今思うと、マリッジブルーだったような気がします。
結婚は、人生の中で大きな出来事です。
気持ちが揺れ動くのは、誰にでもあることだと思います。
まずは、素敵な結婚式になるように、彼と一緒にもう少し頑張ってみては?頑張った分は、きっと思い出に残るものになると思いますよ。
新しい生活も楽しくスタートできるといいですね。
陰ながら応援しています。
お幸せに…。
お礼:
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
ともりんさん、初めまして。
温かいコメントありがとうございました。
結婚式は無事に行われ、大成功でした。
(私が疲れから風邪を引き、当日見事なハスキーボイスだったこと以外は 笑)
あれから子どもにも恵まれ、元気で世話の焼ける娘(10ヶ月)の母をしています。
現在は、この春から主人の地元へ引っ越し、新しい生活が始まりました。
知らない土地で慣れないことだらけですし、主人とケンカすることもありますが、結婚式という一大イベントを乗り越えられたのなら、きっと大丈夫です。
家族3人で楽しく頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
回答(1)
(10ありがとう)
かめさん 初めまして。
私は遠距離恋愛の経験はないのですが、結婚を機に地元を離れしました。(といっても電車で1時間程度)
電車で1時間程度離れただけでもすっかり友達と会う機会も減ってしまって。。。軽いホームシックも経験しました。(終電が早いので相手も気を使って誘ってくれなくなったのもあるんですけど。)もう3年になりますが、最近慣れてきて感じです^ ^;
(「いつもあるものが、そこにない。」って感じがしませんか?そういう時は、これから暮らす場所を探検してみたりして、自分の好きな場所を作るといいですよ。)
私は同棲経験ゼロで、結婚を機に一緒に暮らし始めました。
やっぱり、一緒の生活始めると相手の嫌な部分とかがよく見えるんですよね^ ^;週末だけ遊びに行っている感覚とはまた違うんですよね。よくわかります。
でもその分『自分の短所』も見られると思うと、そんなに気にならないと思いますよ。
私の旦那も忙しい人(今もですけど)なので事務処理的な細かい事とかは私がやりました。
結婚式関係の事って一人でやると大変なんですよね。幸せな気分が飛んで行ってしまうんですよね。(そんな気持ちで作業してましたw私)
大変なのはよくわかります。でも彼に八つ当たりはほどほどに。。。相手の気持ちも折れてしまいますよ。
これからかめさんを奥さんとして迎えるという責任感だってあるんですし。(彼自身もいっぱいいいっぱいだと思いますよ。)
確実にマリッジブルーだと思います。
彼のどこが好きか、彼とこれからどんな生活をしていきたいかとか、少し明るい方向で考えたりしてみてはどうでしょうか?
(実際私のやった対処法)
うちも付き合いが長すぎて空気みたいな存在だったので、結婚前結構マリッジブルーになりました。
「お互いが空気みたいな存在なら、いなくなったら苦しいって思う?」って実際に既婚の方から言われた一言を思い出します。
結婚って勢いとかでするものではありません。お互いに必要な存在だから一緒になるんだと思います。
一緒に生活をする事によって喜怒哀楽をこれから共にする嬉しさには何も変えられないと思いますよ。
結婚式が終わったら、少しづつ元の二人に戻れますよ^ ^(それくらい結婚式って大変なんですよね。ある意味山越えみたいな感じ)
うまく文章がまとまらなくてごめんなさい。
末長くお幸せに^ ^
お礼:
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
温かいコメントありがとうございました。
あれからもいろいろ苦労しましたが、無事に式を終えることができました。
(私が疲れから風邪を引き、当日見事なハスキーボイスだったこと以外は大成功でした 笑)
現在は妻として10ヶ月の娘を育てる母親として、毎日元気に暮らしています。
結婚式を終えると、それまで感じていたイライラは消えてゆき、素直に「幸せだなぁ」と思えるようになりました。
主人に不満を抱くことはありますが、結婚したことは後悔していません。
この人で良かったと思っています。
子育ては大変なこともありますが、主人と助け合い頑張って乗り越えていきたいです。
今回は本当にありがとうございました。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |