背中の痒みによる肌荒れ(緊急!!)|カラダのお悩み相談室

質問

  • 【No.5374】 
  • 2013-12-23 01:36:01

背中の痒みによる肌荒れ(緊急!!)

上記タイトル、緊急です!!
どなたかお知恵をお貸しください!!

話は遡ってしまいますが、昨年の夏に、パーマをかけました。その後、ムースやワックスを使ってウェーブをキープするようにしていたのですが、夏場だったこともあり、背中や胸元の空いた服装が多く、髪が背中にかかっていて、付けていた整髪料が原因で背中がかなり荒れてしまいました。
その後は整髪料を使わない・背中の開いた服を避けるなどで、背中の荒れ自体はだいぶ、改善されてきていたのですが、冬に入り、乾燥がひどくなってきてから、再び、痒みを伴う背中の荒れに悩まされるようになっています。
(昨年、パーマをかけて背中が荒れるまでは、冬場でもそんなことはありませんでした。)

最近では無意識の内に(夜中など)掻き毟っているようで、背中はかさぶただらけになってしまっています。
プリジェルなどを入浴後に塗るようにはしているのですが、背中なので、一人では上手く塗れません。
かといって、主人に塗ってもらうのも、かさぶただらけの背中を見られるのが恥ずかしくて…(その主人も、出張が多く、ほとんど、家に居ません)

どなたか、一人でも上手にプリジェルや痒み止めの軟膏などを塗れる方法や、背中の痒み・かさぶたを撃退した経験のある方、コツや撃退法をお教えいただけませんでしょうか?

ちなみに、入浴時はあかすりタオル(ナイロン製の)を使っています。手洗いにチャレンジしたこともあったのですが、背面(腰や背中など)に手が届きにくく、上手く洗えていない感じがしたことと、スッキリ感がなかったという理由でナイロン製のあかすりタオルに戻しました。

シャワーが中心なのですが、時々湯船にもつかっています。入浴剤は市販のものをを使っています。

肩こり持ち(かなり頑固)と腰痛持ち(ヘルニアです)で、湿布や塗り薬などを毎日使用しています。

ボデイソープは、市販のものを使用しております。

入浴時は、シャンプー→コンディショナー→体を洗うの順で、湯温は40~42℃くらいです。

どなたか、お知恵をお貸しください。

最後までご拝読頂き、ありがとうございます。

  • 【回答は締め切られました】

回答(2)

  • 2013-12-23 22:36:05

こんにちは。

背中のかゆみにお悩みなのですね。なかなか手の届きにくい場所だけに、かゆみは辛いですよね。

先の回答者様もおっしゃった通り、ナイロンタオルは毎日の使用はおすすめしません。洗いあがりがすっきりしないのであればシルクなどの肌に負担をかけ過ぎないものであくまで優しく、がよろしいかと思います。

わたしはアトピーでして、冬は乾燥に悩まされていましたが、今はフェロモンボディで全身をマッサージして洗い、湯上がりにシャイニングベリーローションを塗るだけでかゆみ知らずです。

背中に塗る方法ですが、例えば軟膏ですと、指につけて塗るのではうまく広がりません。ガーゼを用意して、綿棒で薄く軟膏をガーゼに塗り広げて、それを背中に貼るように付けますと広範囲をカバーでき、塗りムラもありません。片面がガーゼで片面がテープ素材のものですとはがれにくいです。

少しでも参考になれば幸いです。かゆみ、おさまりますように。

  • 2014-01-21 20:34:29

お礼:

コアラ様

お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
パソコンが壊れてしまった為、お返事できずにいました…

教えて頂いたように、ガーゼを使って塗ってみました。
確かに塗りやすくなりました。

お陰様で、かなり、背中の荒れはなくなりました。

ありがとうございました。

回答(1)

  • 2013-12-23 07:28:51

(10ありがとう)

ちぃさん、おはようございます。

基本的な対策として、まずはナイロンタオルを天然素材のものに、お湯の温度を40度までに押さえてみませんか?

垢すりはすっきりしますが、ナイロンタオルって必要以上に取れてしまいますので、毎日使うものではないと思います。シルクの垢すりなら本当に不要な部分だけ落としてくれると思いますよ。

湯の温度も高すぎると皮脂を落としすぎてしまいます。洗顔時のポイントとしてよくいいますが、体も同じことなんです。

あとは入浴剤を『キュ○ル』などの乾燥肌や敏感肌に優しいものに変えたり、湯上がりにお湯に溶かして体にかけるタイプの保湿剤を使うなどはいかがでしょう。
プエジェルをお使いとのことなので、蓋をする役目のボディクリームをプラスしてもいいと思いますが(個人的にはプエジェルは保湿力は低めだと思いますので)、塗りにくいですものね。


体もお顔の延長と考えてお手入れしましょ。
ピーリングは数日おきに、たっぷり保湿して油分で蓋!これにかぎると思います。

改善されること願ってます。

  • 2014-01-21 20:41:02

お礼:

くぅ様

お返事が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
パソコンが壊れてしまい、お返事できずにいました。

教えて頂いたように、、お湯の温度を下げ、天然素材のタオルに変えてみました。
コアラ様にも教えて頂いた方法でクリームなどを塗って、今はかなり、背中の荒れが治まってきました。

確かに、プリジェルは保湿面では低めだと、私も思います。
今は痒み止めの軟膏ですが、落ち着いたらボディクリームにしようと思っています。

本当にありがとうございました。

ムダ毛、肌の保湿などボディケアのお悩みを特集!
ボディケアの悩み。女性の様々なお悩みに答えます。カラダの悩みからセックスのお悩みまで。専門医のアドバイスも。身体を磨くことで、「アナタ」をもっとキレイに!女性のお悩み解決のお手伝い。
肌の乾燥ケアのポイントは、湯上り3分以内! 『プエラリア田んぼ理論作戦』で乾燥知らず♪
肌の乾燥ケア対策は、入浴後の3分が勝負!肌の乾燥の悩みには、たっぷり塗りこむ『プエラリア田んぼ理論作戦』で、肌の乾き知らずのつやつや、プリプリ♪化粧品会社の社員が実践しているお肌のケア方法をご紹介!
肌の保湿、ボディケアっていつからするの? 保湿デビューは早いほど肌が磨かれる!?
肌の保湿ケア・保湿の対策をきちんとしていますか?乾燥を放置してはいけません!女性らしい、しっとり柔らかい素肌を目指して、しっかり保湿をして、この機会に触りたくなる肌の質感を手に入れましょう。
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM